Zoho Campaignsの迷惑メール防止システムでは、メールの配信前に、メールの配信元や内容に問題がないかどうかをチェックしています。チェックによって配信メールに以下のような問題が検出された場合、メールは配信できません。
配信元ドメインの信頼性(メールサービス事業者や迷惑メール対策サービスによって算定される評価スコア)は、配信メールの到達率に大きく影響します。信頼性が高ければ、到達率も良くなります。信頼性が低ければ、到達率も低下します。到達率が低下すれば、受信者に期待する行動を起こしてもらうことは難しくなります。このため、メール配信の際は、メールサービスや迷惑メール対策サービスからの信頼性が高い配信元ドメインを利用することが大切です。
配信元ドメインの信頼性は、メールサービスなどが提供するツールを利用して調べることができます。受信者にGmailユーザーが多い場合などは、Google Postmaster Toolsを使用すると、Gmailでの配信元ドメインの信頼性を確認できます。Google Postmaster Toolsでは、設定が完了したら、[ドメインのレピュテーション]に移動して、信頼性を確認できます。
Google Postmaster Toolsについての詳細は、
こちらをご参照ください。
2. 配信元ドメインの状態
メールの配信元アドレスには、配信元の組織の独自ドメインのメールアドレスを使用する必要があります。また、組織のWebサイト(組織の独自ドメインによるWebサイト)が正常にアクセスできる状態になっていることも大切です。組織のWebサイトがアクセスできない状態になっていると、配信メールが迷惑メールと判定される可能性が高くなります。
3. ブラックリストへの登録有無
配信元ドメインがブラックリストに登録されると、配信メールは迷惑メールフォルダーに振り分けられるようになり、メールの到達率は著しく低下します。このような事態を避けるには、配信元ドメインがブラックリストに登録されないようにする必要があります。配信元ドメインがブラックリストに登録されていないかどうかを確認するには、
MxToolBox、Spamhaus、SORBS、SpamCopなどのような診断ツールを利用します。
ツールによる確認の結果、配信元のドメインがブラックリストに登録されていることが判明した場合、迷惑メール対策サービスに、対象のドメインをブラックリストから削除してもらうよう依頼する必要があります。
4. 配信元ドメインの認証
メール配信では、配信元ドメインをあらかじめ認証することが推奨されています。多くのメールサービスでは、メールの配信元ドメインが認証済みかどうかを迷惑メールの判断基準の1つとしているためです。配信元ドメインが未認証のままだと、配信メールは受信者の受信トレイに届きにくくなってしまいます。
Zoho Campaignsでは、メールの配信開始前に配信元ドメインを認証することを強く推奨しています。最も一般的なドメイン認証方法は、
SPFと
DKIMによる認証です。
配信元ドメインの認証についての詳細は、
こちらの記事をご参照ください。
5. 配信メールの内容
迷惑メール対策システムでは、配信メールの内容(本文、URL、画像など)も確認されます。配信メールの内容は、メール配信の結果を左右するため、配信前によく確認する必要があります。配信メールの内容に関する確認ポイントには、以下のようなものがあります。
迷惑メール判定につながる単語や言い回しの回避
迷惑メール対策サービスでは、配信メールの内容に迷惑メール特有の単語(キーワード)や言い回しが含まれていないかを確認しています。そのため、Zoho Campaignsでは、配信メールにそのような単語や言い回しが含まれる場合、メールを配信できません。その場合、該当の単語や言い回しを削除すると、メールを配信できるようになります。
URLの確認
メールの内容に含まれるURLにも注意する必要があります。メールの内容で避けるべきURLは以下のとおりです。
ブラックリストに登録されたURL/ブラックリストに登録されたWebサイトに移動するURL
メール内に、ブラックリストに登録されたURLや、ブラックリストに登録されたWebサイトに移動(遷移、リダイレクト)するURLが含まれる場合、メールは迷惑メールとして判別されやすくなります。また、このようなURLが含まれたままメールを配信すると、配信元ドメインがブラックリストに登録される可能性もあります。さらに、ドメインがブラックリストに登録されることで、同じドメインを使用しているURLもブラックリストに登録されることも考えられます。以上のことから、配信メール内にはブラックリストに登録されたドメインのURLを使用しないことが推奨されます。
リンク切れのURL
リンク切れのURLとは、アクセスできないページのURLを指します。このようなURLのリンクをクリックすると、404エラー(ページが見つからないエラー)が表示される場合があります。リンク切れのURLを含むメールは、メールサービスの受信サーバーで迷惑メールとして処理されます。
短縮URLや、移動先のページでさらに転送されるような設定のURL
迷惑メールの配信者は、短縮URLやページを何回も移動(遷移、リダイレクト)するURLなどを利用して不正な処理を実行することが多くあります。そのため、このようなURLを含むメールは、メールサービスの受信サーバーで迷惑メールとして処理される可能性があります。Zoho Campaignsでは、このようなURLが1つでも含まれていると、メールを配信できません。URLを使用する場合は、対象のサイトに直接移動するURLを使用する必要があります。
画像の確認
迷惑メール対策システムでは、不快感を与える可能性のある画像や盗用画像など、不適切な画像も検知されます。このような画像が含まれると、メールは配信できません。そのため、配信メールには不適切な画像を使用しないように注意する必要があります。
差し込みタグ(差し込み項目)の確認
メールの内容に差し込み項目(ユーザーごとに個別の値が挿入される項目)を使用している場合、適切に内容が表示されるかどうかを確認する必要があります。たとえば、Zoho Campaigns以外のサイトからメールのテンプレートをコピーして使用した場合などには、差し込み項目の内容がうまく反映されないことがあります。そのため、うまく機能しない差し込み項目はあらかじめ削除しておく必要があります。なお、配信メールの作成後、テスト用のアカウントにテストメールを配信すると、差し込み項目がうまく機能しているかどうかを確認できます。