Gmailでは、フィッシング行為からユーザーを守るため、疑いのあるメールは迷惑メールとして分類されます。ユーザーが気付かずにフィッシングメールを開封しないように、Gmailではメールに疑いがあると分類された理由が受信者に通知されます。これらの理由を元に、配信元は間違いを特定して、今後繰り返さないよう注意できます。URLが不適切である場合、Gmailでは次の警告が表示されるとともに、メールは迷惑メールとして分類されます。
上記の警告によって、連絡先が今後のメールを信頼せず、開封や迷惑メールではないに設定してもらえなくなる可能性があります。これはメールの到達率に深刻な影響を及ぼすため、すぐに対応してください。
警告メッセージは、使用したURLに疑わしい点があることを示しています。そのため、URLに着目して、次の提案事項に従って配信方法を確認します:
メールに含める前に、URLが適切に機能するかどうかを常に確認します。存在しないページへのリダイレクトは、連絡先からの苦情につながります。
ブラックリストに登録されているドメインのURLは、警告の理由になりえます。URLのドメインと配信元ドメインが、ブラックリストに登録されていないかどうか、Spamhaus、Spamcop、Barracudaなどの迷惑メール対策サービスに確認してください。もしブラックリストに登録されている場合は、迷惑メール対策サービスにリストからの削除を申請します。
複数回のリダイレクトは、迷惑メール配信元がよく使う手口です。連絡先が複数回移動すると、危険を感じて、メールを迷惑メールに設定します。そのため、必ずURLは意図するページに直接移動するようにしてください。
短縮URLのドメインがブラックリストに登録されている場合、URLは疑わしいと見なされます。そのため、無料で利用できるブラックリストに登録されたURL短縮サービスは使用しないでください。
URLは、メールアドレス、パスワード、住所、電話番号、クレジットカード情報などを要求するために使用しないでください。
「オンラインデート」、「減量」、「助けてください」、「副収入」、「寄付」などのフレーズは、連絡先がメールの正当性を疑い、迷惑メールに設定します。
迷惑メールフィルターがWHOISレジストリをチェックし、疑わしいものがないかどうかを確認します。レジストリの情報は、独自のもので、かつ定期的に更新される必要があります。
URLはクリック率向上への入り口であるため、URLを最適化することは理にかなっています。今後のメールでURLが安全だとわかれば、いずれはGmailでメールが適切に受信トレイに配信されます。
「導入したばかりで基本操作や設定に不安がある」、「短期間で集中的に運用開始できる状態にしたい」、「運用を開始しているが再度学び直したい」 といった課題を抱えられているユーザーさまに向けた少人数制のオンライントレーニングです。
日々の営業活動を効率的に管理し、導入効果を高めるための方法を学びましょう。