象限分析とは
棒グラフや折れ線グラフは、一定の範囲のデータを集計して比較する場合に便利ですが、大量のデータを大まかに分けて比較したい場合には、象限分析グラフが最適です。
象限分析グラフでは、分析や計測対象のデータを4つの象限(領域)に分類して表示します。たとえば、キャンペーンの種類と売上を軸にしたグラフを作成し、どの種類のキャンペーンが最も効果的かを分析できます。また、見込み客のデータ元(獲得経路)と見込み客の獲得数を軸にしたグラフを作成し、どのデータ元から見込み客を最も多く獲得しているかを把握できます。
象限分析グラフの設定内容
軸:
グラフ上にデータを表示する際のX軸(横軸)とY軸(縦軸)に使用する項目を指定します。X軸に指定した項目の値は右に行くほど大きく、Y軸に指定した項目の値は上に行くほど大きいことを表します。たとえば、X軸に商談数を表示し、Y軸に金額を表示する場合、右に行くほど商談数が多く、上に行くほど金額が大きいことを表します。この例の場合、右上の領域(第1象限)にデータがあると良い状態であることを意味します。
グループ化:
グループ化の基準にする項目を設定し、データを分類して表示できます。たとえば、商談の担当者、作成日、ステージなどをもとに、データを分類して表示することが可能です。商談の担当者に基づいてグループ化した場合、商談数と金額を担当者ごとに確認できます。
基準値:
X軸とY軸における基準値(境界)を設定できます。これにより、2つの軸が交差する位置が決まり、グラフ全体が4つの象限(領域)に分割されます。
象限分析グラフの種類
象限分析グラフには、標準と詳細の2種類があります。
標準
標準の象限分析グラフでは、次の要素に基づいてデータをグラフ上に表示できます。
-
タブ(データの種類)
-
データのグループ化基準の項目(例:日付項目、選択リスト項目)
-
X軸、Y軸の指標(例:X軸=商談数、Y軸=金額の合計)
-
基準値
たとえば、商談数と金額を軸にし、営業担当者ごとに集計したデータを、グラフ上に表示できます。設定内容に応じて、営業担当者ごとの集計値が、グラフ上の4つの象限のいずれかに配置されて表示されます。
上図のような象限分析から考察できる内容の例:
-
ヘンリー・ジョン(Henry John)は、担当する商談の数が多く、金額も大きい(第1象限、右上)。
-
ファティマ・ゼレフ(Fatimay Zeref)は、担当する商談の数は少ないが、金額は大きい(第2象限、左上)。
-
スティーブ・ライト(Steve Wright)は、担当する商談の数が少なく、金額も小さい(第3象限、左下)。
-
イアン・ボソム(Ian Bothom)は、担当する商談の数が多く、金額も大きい(第4象限、右下)。
このように、象限分析グラフから、第1/第2の象限にいる営業担当者は、第3/第4の象限にいる営業担当者よりも、高い成果を上げていることがひと目で分かります。
詳細な象限分析グラフでは、グループ化したデータの大小を視覚的に表すことが可能です。どの象限に位置しているかに加えて、データの大小も踏まえながら分析することが可能です。たとえば、業種ごとの売上や、進行中の商談のステージごとの状況などを確認するのに役立ちます。データの大小は、円(バブル)の大きさによって表され、値が大きくなるほど円も大きくなります。詳細分析では、次の要素に基づいてデータを分析できます。
タブ(データの種類)
-
データのグループ化基準の項目(例:商談のステージ)
-
グループ化したデータの集計方法(例:商談数)
-
X軸、Y軸の指標(例:X軸=商談数、Y軸=金額の合計)
-
基準値
たとえば、商談のステージに基づいてデータをグループ化し、ステージごとの商談数の大小を分かりやすく表示したいとします。このような場合、グループ化基準の項目として商談のステージを選択し、グループ化したデータの集計方法として商談数を選択します。このように設定すると、ステージごとの商談数が多いほど該当のステージに対応する円が大きく表示されます。これにより、商談数が多いステージをひと目で把握できます。
象限分析グラフの作成
象限分析グラフを作成するには
-
[アナリティクス]
(ダッシュボード)タブで、画面の右上から
[表/グラフを追加する]
をクリックして、
[象限]
を選択します。
-
象限の形式の選択
画面で、
[標準]
または
[詳細]
のいずれかを選択します。
-
象限の作成
画面で、次の手順を実行します。
-
[表/グラフ名]
を入力します。
-
分析対象のタブを選択し、ドロップダウンからグループ化基準の項目を選択します。
日付
または
選択リスト
の種類の項目に基づいてグループ化できます。
-
[+ フィルター]
をクリックすると、分析対象とするデータの抽出条件を追加できます(条件数の上下:10件)。
[詳細]
を選択した場合は、ドロップダウンから、グループ化したデータの集計方法を選択できます。
- [軸]
欄のドロップダウンから、
[X軸]
と
[Y軸]
の値を選択します。
- 桁数の多い短縮した数値として表示する場合、[短縮した数値として表示する]を有効にします。形式、小数点以下の桁数、軸をそれぞれ選択します。
-
[基準値]
を設定します。ドロップダウンから
[均等に分割する]
を選択するか、[値を指定する]を選択して
[X軸]
と
[Y軸]
に値を入力します。
-
[保存する]
をクリックすると、作成した象限分析グラフがダッシュボードに追加されます。
象限分析のグラフに関するZiaからの提案
Ziaからの提案機能は、エンタープライズプランを利用中で20人以上のユーザーの分のライセンスが有効な場合にのみ利用できます。
Ziaからの提案機能を有効にすると、象限分析の種類のグラフを作成する際、分析に適した設定内容の提案が表示されます。既存のレポートやグラフに関する情報をもとに、組織のニーズに合わせた設定内容が提案されます。
提案が表示されるタイミングは、ダッシュボードに象限分析のグラフを追加しようとしたときです。Ziaからの提案の機能を初めて利用する場合、機能に関するメッセージが表示されます。そのメッセージの欄で、[今すぐ試す]をクリックすると、提案内容を確認できます。提案を利用することで、象限分析のグラフをいちから作成しなくても、すぐにグラフを作成することが可能です。
表示された提案を選択すると、該当の提案をもとにしたグラフの設定画面が表示されます。必要に応じて内容を編集してからグラフを保存できます。また、画面右上の[提案]リンクをクリックすると、別の提案を確認することもできます。