はい。Zoho CRMのすべてのプラン(スタンダード、プロフェッショナル、エンタープライズ、アルティメット)でチームユーザーを利用できます。また、Zoho CRM Plus、Zoho CRM Flexでも利用することが可能です。
はい、できます。チームユーザーを通常ユーザーに変換する必要がある場合(例:10件を超える組織タブのデータにアクセスする必要がある場合)、管理者は、チームユーザーを通常ユーザーに変換できます。しかし、通常ユーザーからチームユーザーへの変換はできません。
チームユーザーを通常ユーザーに変換するには、通常ユーザーのライセンスを適用する必要があります。必要に応じて、人数分の通常ユーザーのライセンスを追加購入してください。通常ユーザーのライセンス料金は、組織が利用しているZoho CRMのプランによって異なります。
チームユーザーを通常ユーザーに変換するには、以下の手順を行います。
- [設定]→[一般]→[ユーザー]の順に移動します。
- 変換対象のチームユーザーを選択します。
- […]アイコンをクリックして、[通常ユーザーとして変換する]を選択します。
- ポップアップ表示される変換画面で、ユーザーの権限を選択します。
- [変換する]をクリックします。
Zoho CRMのチームユーザーは、制限付きユーザーと同じですか?
はい、Zoho CRMのチームユーザーは、制限付きユーザーを指しています。ユーザーの種類を分かりやすくするため、名称が変更されました。あわせて、ユーザーの管理方法、組織データへのアクセス権限、ユーザーが利用できる機能なども変更されています。
通常ユーザーをチームユーザーに変換することはできないようですが、通常ユーザーをいったん削除すれば、同じユーザーをチームユーザーとしてあらためて追加できますか?
はい、できます。通常ユーザーをZoho CRMの組織からいったん削除すれば、削除されたユーザーの分のライセンスを使って、同じユーザーをチームユーザーとしてあらためて追加できます。
チームユーザーライセンスの購入にあたって、最低購入数の条件はありますか? また、通常ユーザーの人数が一定数以上でなければならないといった条件はありますか?
いいえ、どちらの条件もありません。チームユーザーライセンスは、1ライセンスから購入できます。また、チームユーザーライセンスを購入するには通常ユーザーが一定数以上いなければならないといった条件もありません。ユーザーやライセンスの管理については特権管理者が行う必要はありますが、特権管理者による管理の下、通常ユーザーを1人も追加せず、チームユーザーのみを追加することも可能です。チームユーザーを追加するために、通常ユーザーを追加する必要はありません。
チームユーザーと通常ユーザーには、どのような違いがありますか?
組織タブに対する操作
${accordionSetId_2024_6_19_19_1_2}
チームユーザーを追加する際には、チームタブにおける役割を選択できます(管理者、マネージャー、メンバー、参加者、申請者)。各チームタブにおいて、チームユーザーが実際にどのような操作を実行できるかは、そのチームユーザーにどの役割が適用されているかによって異なります。
チームタブに対する操作
${accordionSetId_2024_6_19_19_4_32}
チームユーザーにできて、通常ユーザーにできないことはありますか?
基本的に、チームユーザー(チームタブのユーザー)にできて、通常ユーザーにできないことはありません。チームタブのユーザーより、通常ユーザーの方が、付与される権限やアクセスできるタブは多くなります。チームユーザーは自分のチームに関連する機能のみ利用できますが、通常ユーザーは、組織タブも含めた幅広い機能を利用でき、必要に応じてデータの表示や編集も可能です。
チームユーザーには、最大で何件の組織タブへのアクセスを許可できますか?
チームユーザーには、最大で10件の組織タブへのアクセスを許可できます(標準タブかカスタムタブかに関係なく、10件です)。チームタブに関しては、件数の制限はありません。
チームユーザーライセンスが適用されているユーザーも、チームタブの管理者になることができますか?
はい。チームユーザーライセンスが適用されているユーザーも、通常ユーザーと同じように、チームタブの管理者になることができます。チームのメンバーであれば、権限の種類に関係なく、そのチームのタブの管理者になることが可能です。
チームユーザーを追加した際に、権限はどのように割り当てられますか?![](https://help.zoho.com/galleryDocuments/edbsn6712c32658aabe0a560f53495471915ae888788756ef87a7e9c639285ffe812db9ac1c047955f3a09d79438578b7e8ee?inline=true)
チームユーザーを追加すると、必ず[チームユーザー]という権限が自動で割り当てられます。この割り当ては、システムで設定されている処理であるため、変更することはできません。
自動化機能を通じて、組織タブのデータをチームユーザーに割り当てるように設定した場合はどうなりますか?
${accordionSetId_2024_6_19_19_7_45}
組織タブのデータに関する自動化機能を通じたメール送信時に、差出人としてチームユーザーのメールアドレスを使用できますか?
チームユーザーには組織タブのデータに対してメールを送信する権限がありません。そのため、チームユーザーが組織タブのデータを作成した場合でも、該当のデータの詳細ページには、メールの送信メニューが表示されません。
ただし、関数による処理を通じて、チームユーザーのメールアドレスを差出人としてメールを送信することは可能です。たとえば、ある関数において、データの作成時に作成者のメールアドレスを差出人としてメールを送信するよう設定されているとします。このような関数を設定している場合は、チームユーザーがデータを作成した場合でも、チームユーザーのメールアドレスを差出人としてメールが送信されます。
また、ワークフロールール、承認プロセス、レビュープロセスなどを通じたメール送信の自動処理において、[ログイン中のユーザーのメールアドレス]が差出人に設定されている場合は、チームユーザーのメールアドレスを差出人としてメールを送信することが可能です。たとえば、データの作成時にメールを送信するようにワークフロールールを設定していて、チームユーザーが新しいデータを作成した場合、該当のチームユーザーのメールアドレスからメールが自動的に送信されます。
なお、メールの共有権限を通じてチームユーザーにメールの表示権限が付与されている場合、チームユーザーは他のユーザーのメールを表示できます。たとえば、[法令遵守責任者]の役職が割り当てられているチームユーザーがいるとします。この場合、メールの共有権限で[法令遵守責任者]の役職に対する共有が有効になっていれば、[法令遵守責任者]の役職が割り当てられているチームユーザーは、組織内の他のユーザーのメールを表示できます。
Zoho CRMプランのアップグレード/ダウングレードは、チームユーザーにどのような影響がありますか?
チームユーザーを追加できるのは、Zoho CRMのスタンダードプラン、プロフェッショナルプラン、エンタープライズプラン、アルティメットプラン、Zoho CRM Plusのプランですが、チームユーザーの追加後でも、必要に応じてプランを変更することが可能です。チームユーザーが登録されている状態で、チームユーザーを追加できないプランにZoho CRMアカウントをダウングレード/アップグレードすると、次の影響があります。
${accordionSetId_2024_6_19_19_12_6}
メモ:有効なチームユーザーがいない場合、権限の複製(コピー)は作成されません。
Zoho CRM PlusまたはZoho Oneでも、チームユーザーライセンスを購入できますか?
Zoho CRM Plusでは、チームユーザーライセンスを購入できます。一方、Zoho Oneでは、全従業員向けの料金プランを利用している場合、チームユーザーライセンスを購入することはできません。これは、この料金プランのライセンスはすべてのユーザーを対象にするものであり、すべてのユーザーを追加料金なしでチームタブに追加できるためです。Zoho Oneで、柔軟な料金プランを利用している場合は、必要に応じてチームユーザーライセンスを購入できます。
チームユーザーごとに、組織タブに対する権限を変えることはできますか?
いいえ、できません。これは、すべてのチームユーザーに[チームユーザー]という同じ権限が自動で割り当てられるためです。
チームユーザーライセンスを使用する設定を無効にすると、どうなりますか?
チームユーザーライセンスを無効にすると、すべてのチームユーザーが無効になります。チームユーザーを再度有効にするには、通常ユーザーに手動で変換する必要があります。この場合、通常ユーザーのライセンスの購入が必要になります。
チームユーザーライセンスを無効にするには、以下の手順を行います。