Zoho Deskの概要

Zoho Deskの概要

Zoho Deskは、製品やサービスに関する顧客サポート業務を効率化できるソフトウェア(クラウドサービス)です。顧客からの質問や問題の報告、それらに対する回答や調査、社内での情報共有などに役立ちます。

顧客サポート部門は、顧客満足度や企業イメージの向上だけでなく、顧客の声に基づく製品やサービスの改善にも欠かせない重要な部門です。その重要性は年々高まっていますが、その業務運用の複雑性や難易度もより高まってきています。たとえば、サポート窓口への連絡方法としては、メールや電話だけでなく、チャット、SMS、ソーシャルメディア、Webフォーム、コミュニティを通じた連絡方法を用意している場合もあるでしょう。
このように、ますます複雑化、煩雑化していくサポート業務も、Zoho Deskを利用することで簡単に業務効率化や、対応の迅速化が可能です。問い合わせの管理や対応状況の分析が手軽にできるようになるだけでなく、業務の自動化によってより行き届いたサービスや抜け漏れのない対応が実現できます。Zoho Deskの主な機能としては、問い合わせの管理、業務の自動化、レポートによる分析の3つがあります。

問い合わせの管理:問い合わせ管理機能では、顧客ごとに問い合わせを一覧で表示できます。同じ顧客から寄せられた問い合わせをすぐに参照できるため、回答時や対応記録の作成時に役立ちます。また、FacebookやTwitterなどのソーシャルメディアからの問い合わせにも回答することができます。

業務の自動化:自動処理を導入することによって、業務効率化だけでなく、サービスの質も向上できます。たとえば、問い合わせの自動割り当て機能を活用すると、一定の条件を満たした問い合わせを適切な担当者に自動で割り当てることが可能です。また、返信や解決までの期限を設定し、対応に時間がかかりすぎている場合には、自動でエスカレーションを行うことができます(SLA機能)。

レポートによる分析:現状を分析し、改善を行うことは、重要な業務です。しかし、目の前の対応に追われていると、つい後回しにしがちです。そのような場合にも、Zoho Deskのレポート機能を使用するだけで、常にリアルタイムに現状を把握し分析することが可能です。チームの統括者は、自分のチームについて、問い合わせ件数、割り当て状況、対応にかかった時間、解決率、顧客満足度など、重要な指標に関するデータをひと目で確認できます。このように、必要なときにいつでもレポートを表示してすぐにデータを確認できるため、課題に対しても早めに手を打ち、対処していくことが可能です。

Zoho Deskの概要

Zoho Deskは、Webブラウザーとモバイルアプリの両方から利用できます。問い合わせ管理のような基本的な機能の他、さまざまな機能を備えています。たとえば、メール、電話、チャット、SNS、インスタントメッセージなどの複数の経路を通じた問い合わせへの対応、問い合わせの自動割り当て、対応期限の設定と対応遅延の通知、自動処理の設定などが可能です。また、カスタマイズも簡単に行うことができます。これらの機能を活用することで、顧客に対してより質の高いサポートを提供することが可能です。Zoho Deskで利用できる主な機能としては、以下のようなものがあります。

主な機能

複数の問い合わせ経路の設定

電話、メール、ソーシャルメディア、Webフォームなど、複数の経路から問い合わせを受け付け、優先度を設定した上で対応できます。また、コミュニティ(ユーザー同士やユーザーと担当者間で、質問や回答などをやりとりするためのフォーラムサイト)も設置可能です。コミュニティへの投稿を問い合わせに変換することもできます。

サポート担当者の生産性向上

担当者向けに、サポート対応のマニュアルやよくある質問と回答などの記事(解決策)を作成して共有できます。サポート窓口に同様の問い合わせが多数寄せられることはよくあります。担当者に対して解決策を共有しておくことで、解決までにかかる時間を短縮し、顧客満足度も向上できます。

ヘルプセンターの設置と運営

顧客向けのヘルプセンター(サポート用のポータル)を設置すると、顧客に対して問題の解決策に至るためのさまざまな手段を提供できます。具体的には、顧客向けのナレッジベース(よくある質問やヘルプ記事)、コミュニティ(ユーザー同士やユーザーと担当者間で、質問や回答などをやりとりするための掲示板)、問い合わせ送信フォーム、問い合わせ履歴の確認ページなどを提供できます。ヘルプセンターのURLや外観は、サービスやブランドに合わせてカスタマイズ可能です。

定型業務やフォローアップ対応の自動化
サポート対応に関するさまざまな業務を自動化できます。たとえば、問い合わせを受信した際に、条件に基づいて問い合わせを適切な担当者に割り当てたり、問い合わせに関して特定の操作が行われたら顧客や担当者に対してメール/SMSの通知を自動送信したりできます。顧客や商品に応じた対応基準(SLA)を作成して、問い合わせの返信や解決に関する期限を設定し、期限または期限前後の一定のタイミングになったら、自動で上位の役職者やチーム全体への通知(エスカレーション)を行うこともできます。

標準レポートと独自レポートの作成

よく使う指標については標準レポートがあらかじめ用意されており、レポート画面にアクセスするだけで、問い合わせ状況や対応状況に関する重要なデータを確認できます。独自のレポートも簡単に作成可能です。レポート機能を活用することで、平均解決時間、担当者別の1日あたりの問い合わせ完了件数、商品別の未完了の問い合わせの件数などを簡単に把握できます。

セキュリティ管理

Zoho Deskには、顧客の個人情報を安全に管理する機能も揃っています。権限、役職、グループなどの設定を通じて、誰がどのデータにアクセスできるかを詳細に設定できます。また、データ共有ルールや項目単位の権限設定によって、より一層細やかなアクセス制限を行うことが可能です。


Zoho CRMとの連携

Zoho CRMは、顧客との関係構築に役立つ、顧客情報や営業案件の管理ツールです。Zoho CRMとZoho Deskを連携することにより、営業からサポートまで、一貫した対応が可能です。たとえば、Zoho CRMとZoho Deskの間で顧客や取引先のデータを同期できます。また、Zoho CRMの画面から、各見込み客/連絡先(顧客)/取引先が過去にどのような問い合わせを行ったかを参照することができます。


Zoho DeskをWeb上で利用するには、互換性のある最新のWebブラウザーを実行できるOSが必要です。したがって、最新バージョンのブラウザーを使用して、コンピューターを最新の状態に保つことをお勧めします。古いブラウザーを利用する場合、新しいブラウザーでは対応しているZoho Deskの便利な新機能を利用できない場合があります。


対応ブラウザー

現在、Zoho DeskのWebアプリは、以下のバージョンのブラウザーに対応しています:
  1. Google Chrome:バージョン60以上
  2. Mozilla Firefox:バージョン44以上
  3. Microsoft Edge :バージョン12以上
  4. Safari:バージョン9以上
  5. Opera :バージョン45以上

メモ
  1. Zoho Deskでは、Internet Explorer(IE 11.0を含む)のすべてのバージョンのサポートと互換性テストを終了しました。
  2. Zoho DeskとWebブラウザーとの間の通信は、TLS(トランスポートレイヤーセキュリティ)1.2 プロトコルの使用により保護されています。利用中のブラウザーがTLS 1.2に対応していない場合、ブラウザーの更新を要求する警告バナーが表示されます。
  3. Webブラウザーで快適にサービスを利用するには、外部サービスのクッキー(特に、Safari)を必ず有効にしてください。 詳細はこちら


利用開始後にやっておきたい10の設定

Zoho Deskの組織アカウントを作成し、おおまかな機能の概要を理解したら、以下の1~10までのチェックリストを参考にして初期設定を行いましょう。設定を行うことで、組織全体でスムーズに利用を開始できます。

その1 ロゴ、ポータル名、ドメインなどをカスタマイズしましょう。ブランドや製品ごとに別々のヘルプセンターを設置する必要がある場合は、複数ブランドの設定を有効にすることもできます。

ポータル名は、Zoho Deskの組織を識別するためのテキストとしても機能します。通常、ポータル名には、登録時に入力した組織名がそのまま使用されます。ポータル名を変更したい場合は、この時点で行っておくようにしましょう。また、ポータル名は初期設定のサポート用メールアドレスにも使用されます。たとえば、ポータル名が「zylkerdesigns」である場合、初期設定のサポート用メールアドレスは「support@zylkerdesigns.zohodesk.com」となります。同様に、ポータル名は、ヘルプセンターのURLにも使用されます。たとえば、上記の例では、初期設定のURLは「www.zylkerdesigns.zohodesk.com/portal」となります。ただし、ヘルプセンターのURLは、独自ドメインを使用したアドレス(例:www.support.zylkerdesigns.com)に変更することもできます。
  1. ロゴ
  2. ドメインの関連付け
  3. ポータル名
  4. 複数ブランド

その2 部署や製品(場合によっては拠点)ごとに、部門を作成しましょう。部門を作成すると、部門ごとに別々の設定を利用できます。たとえば、自動処理、ワークフロー、権限設定、問い合わせを受け付けるための経路などは、各部門別に設定し、利用することが可能です。
  1. 部門

その3 営業時間と休日を設定しましょう。これにより、担当者の稼働時間(対応可能時間)が、営業時間と休日をもとに識別されます。問い合わせの割り当てやエスカレーション、解決までの時間の計算などの処理も、営業時間を考慮した上で実行できるようになります。
  1. 営業時間
  2. 休日一覧

その4 顧客とやりとりするための経路(チャネル)として、まず最も一般的なメールの設定を行いましょう。メールの設定が完了したら、必要に応じて、他の経路の設定も行ってみましょう。
  1. メール
  2. コミュニティ
  3. チャット
  4. Webフォーム
  5. ソーシャルメディア

その5 組織やブランドのイメージに合わせて、ヘルプセンターをカスタマイズしましょう。カスタマイズは、テーマを選択して、基本的な設定を選択するだけで、簡単に行うことができます。さらに、HTMLやCSSを使用した詳細な設定も可能です。ヘルプセンター内の各ページには、ウィジェット(特定の情報を表示するための要素)を追加できます。これにより、訪問者に対して、お知らせや最近の記事、人気の記事など、さまざまな情報を共有できます。初期設定のウィジェットをそのまま使用することもできますし、独自のウィジェットを作成することもできます。
  1. ヘルプセンター
  2. ヘルプセンターのカスタマイズ
  3. ウィジェット

その6 必要に応じて、タブ名(画面上部に表示するメニューの名前)や、レイアウト、項目をカスタマイズしましょう。これらのカスタマイズは、できる限り早い段階で行っておくとよいでしょう。レイアウトをカスタマイズすると、各タブ(問い合わせ、タスク、顧客など)のデータの登録画面で、どの項目をどのような順番で表示するかを設定できます。また、入力必須の項目を設定したり、類似の項目をセクションごとにまとめて表示したりできます。また、登録したいデータの種類に応じて、カスタム項目(独自の項目)を作成し、レイアウトに追加することもできます。
  1. 項目
  2. タブ
  3. レイアウト

その7 役職と権限の設定は、組織に担当者を追加する前に必ず行っておきましょう。役職の設定では、役職の階層をもとにデータのアクセス範囲を設定できます(上位の階層のユーザーに下位の階層のユーザーのデータへのアクセスを許可できます)。また、権限では、システム管理者や担当者などの権限ごとに、どの機能について、どのような操作を許可するかを設定できます。さらに、データ共有ルールを使用すると、各タブ(問い合わせ、タスク、顧客など)のデータについて、組織内の基本的なアクセス権限(非公開/組織内共有)を設定できます。これにより、データのセキュリティをより一層強化できます。これらの設定が完了したら、チームを作成して、担当者を追加します。担当者を追加する際は、設定しておいた役職と権限を担当者に割り当てましょう。チームを作成すると、チームに対して問い合わせやタスクを割り当てることができるようになるため、問い合わせの自動割り当てやワークフロールールの設定の際にも役立ちます。
  1. 役職
  2. 権限
  3. データ共有ルール
  4. ユーザーの追加と管理
  5. チーム

その8 通知ルールを設定しましょう。通知ルールでは、顧客や担当者に、どのタイミングで通知を送信するかを設定できます。たとえば、担当者宛ての通知のルールとして、問い合わせの返信を受信した際はメール通知のみ、通話やタスクを割り当てられた際にはメールとSMSの両方の通知が送信されるように設定できます。また、顧客からの問い合わせに関して、コメントが追加/編集されたり、問い合わせが完了したりしたら、顧客宛てにメール通知が送信されるように設定できます。さらに、顧客満足度調査の機能を有効にすると、担当者の対応に対する顧客の評価を調査できます。[分析]タブから満足度調査の結果をグラフ(ダッシュボード)や一覧(レポート)で確認することも可能です。
  1. 通知ルール
  2. 顧客満足度評価

その9 利用開始の時点で基本的な自動処理を設定しておくと、順調なスタートを切ることができます。最初に設定する自動処理としては、割り当てルールがおすすめです。割り当てルールを使用すると、設定した条件に一致する問い合わせを特定の担当者やチームに自動で割り当てることができます。また、順繰り(ラウンドロビン)形式の割り当てルールも設定可能です。さらに、エスカレーション(SLA)の設定を作成しておくと、特定の条件を満たす問い合わせについて、返信と解決までの期限を設定し、一定のタイミングでエスカレーション先への通知、担当者の再割り当て、優先度の更新などを行うことができます。慣れてきたら、ワークフロールールによる自動処理も設定してみましょう。ワークフロールールを作成すると、特定の条件を満たした場合に、特定の処理(例:通知の送信、項目の更新、問い合わせの割り当て、コメントやタグの追加など)を自動で実行できます。これにより、行き届いたサービスや、抜け漏れのない対応が可能になります。たとえば、満足度調査で顧客から悪い評価を受け取った際に、顧客に対して自動でフォローアップメールを送信したり、優先度の高い問い合わせについて、担当者に自動で通知を送信したりできます。
  1. 問い合わせの割り当てルール
  2. 問い合わせの順繰り(ラウドロビン)形式での割り当て
  3. SLAの作成と使用
  4. ワークフロールール

その10 設定がすべて完了したら、最後のステップとしてデータのインポートを行いましょう(別のサービスやソフトウェアからインポートしたいデータがある場合に限ります)。問い合わせ、顧客(連絡先)、取引先、ナレッジベースの記事、商品、通話、予定、タスク等のデータ(CSV形式)をインポートすれば、サポート開始の準備は万端です。
  1. Zoho Deskへのデータのインポート

これ以外にも、Zoho Deskには、顧客へのサービスやサポート対応に役立つ機能が揃っています。利用状況に合わせて最適なプランを選択し、存分にご活用ください。

関連情報

    Zoho CRM 管理者向けトレーニング

    「導入したばかりで基本操作や設定に不安がある」、「短期間で集中的に運用開始できる状態にしたい」、「運用を開始しているが再度学び直したい」 といった課題を抱えられているユーザーさまに向けた少人数制のオンライントレーニングです。

    日々の営業活動を効率的に管理し、導入効果を高めるための方法を学びましょう。

    Zoho CRM Training



              Zoho WorkDrive Resources



                Zoho Desk Resources

                • Desk Community Learning Series


                • Digest


                • Functions


                • Meetups


                • Kbase


                • Resources


                • Glossary


                • Desk Marketplace


                • MVP Corner


                • Word of the Day









                                  • Related Articles

                                  • Zoho DeskのZoho Vault拡張機能

                                    Zoho Vaultは、チーム向けのオンライン上でパスワードを管理できるソフトウェアです。多くのパスワードの管理に苦労している場合、Zoho Vaultで安全に管理することができます。どこからでもパスワードを保存、共有、管理することができます。  機密情報を安全に共有することは、チームにとって必要不可欠です。Zoho DeskのZoho Vault拡張機能を使用すると、アクセス権限の異なるチーム間やユーザー間でパスワードを共有することができます。Zoho ...
                                  • Zoho DeskとZoho Mailの連携

                                    Zoho DeskとZoho Mailを連携して使用することで、Zoho Deskでメールを使用した顧客サポート業務を効率よく行うことができます。Zoho Deskでは、メール、電話、チャットなど、さまざまな経路の問い合わせをまとめて管理できます。一方、Zoho Mailは、どのような規模の組織でも安全で手軽に利用できるメールサービスです。 Zoho DeskとZoho Mailを連携することで、Zoho DeskおよびZoho ...
                                  • Zoho DeskのZoho Sprints拡張機能

                                    Zoho Sprintsは、オンライン上で利用できるアジャイル開発向けのプロジェクト管理ソリューションです。プロジェクトの計画、進捗状況の確認、期限内のプロジェクト完了を目的に設計されました。また、高品質なサービスを提供できるように、共同作業を行うことができます。Zoho DeskのZoho Sprints拡張機能では、顧客、サポートチーム、開発チームをシームレスに結び合わせることで、機能や問題について詳細に把握することができます。Zoho ...
                                  • Zoho CRMとZoho Deskの連携

                                    Zoho CRMとの連携により、顧客データベースを常に同期してデータの整合性を維持することで、営業チームとサポートチームが顧客の全体像を把握しやすくなります。連携するには、Zoho Deskの管理者権限が必要です。また、Zoho CRMの管理者権限も利用可能であることをご確認ください。 機能 Zoho CRMと連携すると、顧客サポートの向上に役立つ、以下の機能を利用できます: カスタム項目のデータを含めて連絡先と取引先のデータを双方向で同期し、データベース上の顧客情報を常に統一できます。 ...
                                  • Zoho DeskとZoho Campaignsの連携

                                    Zoho Campaignsは、マーケティングメール配信サービスです。メールを作成/配信したり、配信したメールに関する指標データを確認したりするのに役立ちます。Zoho DeskとZoho Campaignsを連携することで、Zoho Campaignsで作成したキャンペーンや配信リストに関するさまざまな操作をZoho Deskの操作画面内から行うことが可能です。 Zoho DeskとZoho Campaignsの連携設定 Zoho Campaigns拡張機能は、Zoho ...

                                  Resources

                                  Videos

                                  Watch comprehensive videos on features and other important topics that will help you master Zoho CRM.



                                  eBooks

                                  Download free eBooks and access a range of topics to get deeper insight on successfully using Zoho CRM.



                                  Webinars

                                  Sign up for our webinars and learn the Zoho CRM basics, from customization to sales force automation and more.



                                  CRM Tips

                                  Make the most of Zoho CRM with these useful tips.