ナレッジベースの管理:アクセス設定、カテゴリー管理、記事の並べ替え

ナレッジベースの管理:アクセス設定、カテゴリー管理、記事の並べ替え

現在のカスタマーサービスは、サポート窓口の担当者が個別に対応する従来の形態から、顧客が自身で問題を解決するセルフサービス型の形態に変わってきています。そのため、組織や企業では、顧客が自身で解決方法を見つけられるようにすることに重点を置いています。そうすることで、サポート担当者の負荷を大幅に軽減し、組織や企業全体の業績を向上できるためです。セルフサービス型のカスタマーサービスでは、コミュニティ、チャット、ヘルプセンターなどのさまざまなプラットフォームが使用されます。 

ナレッジベースも、その1つです。動画、よくある質問(FAQ)、マニュアルなどのリソースを作成し、顧客が簡単にアクセスして、商品の利用方法、質問に対する回答、一般的な問題の解決方法を見つけることができるようにします。 

Zoho Deskのナレッジベース管理機能では、組織や企業のニーズに合わせてナレッジベースの設定をカスタマイズできます。具体的には、ヘルプセンターでの記事の表示方法や、コメント投稿機能の有効化/無効化の設定を行うことができます。また、カテゴリー管理や、記事の並べ替えも可能です。

ナレッジベースの管理画面にアクセスするには
  1. 管理者アカウントで、Zoho Deskにログインします。 
  2. [ナレッジベース]タブに移動します。
  3. 画面左側のメニューから、[ナレッジベース管理]をクリックします。 
  4. 画面左側のメニューから対象の設定メニューを選択して、設定を行います。
    1. アクセス設定 
    2. カテゴリー管理 
    3. 記事の並べ替え 

ナレッジベースのアクセス設定の管理

アクセス設定では、ヘルプセンターにおける記事の表示方法をカスタマイズできます。こちらで設定した内容に応じて、記事のページで顧客に対して表示される内容や、カテゴリー/セクション/記事の並び順が変わります。 

ヘルプセンターでナレッジベースを表示する 

管理者は、ヘルプセンターでナレッジベースを表示するかどうかを選択できます。 
たとえば、組織内のサポート担当者のみがナレッジベースを表示できるようにしたい場合、[ヘルプセンターでナレッジベースを表示する]の切り替えボタンをクリックして、無効にすることが可能です。 

カテゴリー/セクションをアルファベット順で並べ替える

カテゴリー/セクションは、ナレッジベースの記事を整理するためのフォルダーのようなものです(カテゴリーは最上位のフォルダー、セクションはサブフォルダーとして機能します)。[カテゴリー/セクションをアルファベット順で並べ替える]を有効にすると、ナレッジベースのカテゴリー/セクションをアルファベット順で表示できます。 
顧客が必要な情報を見つけやすく整理することで、顧客の満足度を向上できます。

ヘルプセンター利用者が記事にコメントできるようにする

記事のコメント機能を有効にすると、顧客と担当者が直接メッセージをやりとりできます。[ユーザーが記事にコメントできるようにする]の切り替えボタンをクリックし、設定を有効にすることで、顧客が記事に関する疑問点や指摘などのフィードバックをコメント欄に追加できるようになります。担当者はこれを受けて、顧客の疑問点に関して回答したり記事の内容を改善したりすることができます。また、このようなコメント欄でのやりとりの情報は、他の顧客にとっても、自身の疑問を解消するための有用な情報として役立ちます。 

たとえば、ある銀行では、ナレッジベース機能を利用して、専任のサポート担当者を増やすことなく低コストで、学生向けのプログラムの提供を開始できました。このプログラムは、該当の銀行に親の預金口座があれば、その子どもである学生が自身の普通預金口座を開設できるサービスです。両親や学生がスムーズにプログラムを利用できるようにするため、プログラムの内容や利点、申し込み条件、その他の詳細についての記事をナレッジベースに公開しました。記事にコメントを追加できるようにしたため、関心のある学生やその両親は「子どもがプログラムに申し込む際に親の口座を開設できるのか」、「親の口座の種類に制限はあるのか」などの質問を、関連記事のコメント欄に直接投稿できました。銀行では、このようにコメントに投稿された質問とその回答を、よくある質問として記事に追加して公開しました。顧客の疑問に対する回答を公開することで、顧客の疑問を解消してプログラムに関する理解や関心を深めることができただけでなく、同様の疑問を抱いて回答を探している他の顧客に対しても役立つ回答をナレッジベースに用意できました。

記事のタグを表示する

タグとは、同様のトピックやテーマの記事を分類するためのラベルです。[記事のタグを表示する]の切り替えボタンをクリックし、設定を有効にすると、ナレッジベースの記事に追加したタグを顧客に対して表示できます。記事にタグを表示することで、同様のトピックやテーマの記事を見つけやすくすることができます。 
たとえば、ソフトウェアのインストールに関してサポートが必要な場合、ナレッジベースで「インストールガイド」や該当のソフトウェア名のタグを使用して検索し、関連記事を見つけることができます。 

執筆者の情報を表示する

ナレッジベースの各記事に執筆者情報を表示することで、内容の信頼性を担保できます。[執筆者の情報を表示する]の切り替えボタンをクリックし、設定を有効にすると、ナレッジベースの各記事に執筆者名(記事を作成した担当者名)を表示することが可能です。 

最終更新日時を表示する

ナレッジベースの各記事に最終更新日時を表示し、明らかにすることで、内容の信頼性を担保できます。[最終更新日時を表示する]の切り替えボタンをクリックし、設定を有効にすると、ナレッジベースの各記事に最終更新日時を表示できます。記事の最新更新日時は、記事の内容の正確さや有用性を判断するのに役立ちます。たとえば、ソフトウェア商品の新機能追加や機能強化があった場合に、関連記事の最終更新日時を確認することで、記事内の新機能の情報が反映されているかどうかを推測し、記事の有用性を判断できます。

記事が低く評価された時にフィードバックフォームを表示する

ヘルプセンター利用者は、記事に低い評価をつけることで、記事の問題をフィードバックできます。低い評価は、サポートチームが記事の改善点に気づくきっかけになるため、非常に有用です。
[記事が低く評価された時にフィードバックフォームを表示する]の切り替えボタンをクリックし、設定を有効にすると、顧客が記事を低く評価したときにフィードバックフォームを表示できます。顧客は低く評価した理由を入力することが可能です。送信されたフィードバックは問い合わせに自動で変換されて担当者に割り当てられるため、担当者は顧客のフィードバックに返信できます。

記事の目次を表示する

記事の目次では、記事の見出しがリンクとして一覧表示されます。[記事の目次を表示する]の切り替えボタンをクリックし、設定を有効にすると、記事に目次を表示できます。顧客は目次から記事の概要をすばやく確認し、記事内の見出しに簡単に移動できるようになります。 

たとえば、顧客が記事内の特定の情報を知りたい場合に、記事を最初から最後まで読む必要なく、目次内の該当の見出しをクリックして対象のセクションに移動して、必要な情報をすばやく参照できます。この設定では、記事の目次の表示/非表示を設定できるほか、表示位置として上部/サイドバーのいずれかを設定することが可能です。 

    

記事の並べ替え(アクセス設定) 

アクセス設定の[記事の並べ替え]の欄では、記事の並べ替えの基準を以下の3通りから選択できます。 
  1. 作成日時:最近作成した記事から時系列順に記事を並べ替え、表示できます。たとえば、ソフトウェアの新機能の追加時に、該当の機能に関する最新記事が先頭に表示されるようにすることで、顧客が新機能の追加を認識しやすくすることが可能です。  
  2. 更新日時:最近更新した記事から時系列順に記事を並べ替え、表示できます。たとえば、ソフトウェアの機能強化時に、該当の機能に関する更新記事が先頭に表示されるようにすることで、顧客が既存の機能についての新しい情報を認識しやすくすることが可能です。 
  3. 指定の順番:記事を自由に並べ替え、表示できます。たとえば、ソフトウェアの新機能の追加からしばらく経過した後に、顧客からの問い合わせやフィードバックを元に作成したよくある質問、トラブルシューティング、留意事項やヒントに関する記事を先頭に表示することで、他の顧客が有用情報を認識しやすくすることが可能です。 

記事の並べ替え

画面左側のメニューで[記事の並べ替え]をクリックすると、[アクセス設定]メニューの[記事の並べ替え]の欄で設定した内容に従って並べ替えられた記事の一覧を確認できます。[アクセス設定]で[指定の順番]を選択した場合は、必要に応じて記事をドラッグ&ドロップ操作で自由に並べ替えることができます。

たとえば、ある電化製品に関するヘルプセンターで最も頻繁に寄せられる質問が、商品の返品/交換の手順についてである場合、[アクセス設定]で[指定の順番]を選択し、[記事の並べ替え]設定ページで、「商品の返品/交換の手順」の記事を一覧の先頭に配置できます。これにより、優先度の高い記事を顧客の目に付きやすくすることが可能です。
Notesメモ:初期設定では、[記事の並べ替え]設定の記事の一覧は、[アクセス設定]で設定した表示順で並べ替えられ、表示されています。[記事の並べ替え]設定で記事の表示順を手動で変更すると、[アクセス設定]の設定内容は[指定の順番]で上書きされます。 

    Zoho CRM 管理者向けトレーニング

    「導入したばかりで基本操作や設定に不安がある」、「短期間で集中的に運用開始できる状態にしたい」、「運用を開始しているが再度学び直したい」 といった課題を抱えられているユーザーさまに向けた少人数制のオンライントレーニングです。

    日々の営業活動を効率的に管理し、導入効果を高めるための方法を学びましょう。

    Zoho CRM Training



              Zoho WorkDrive Resources



                Zoho Desk Resources

                • Desk Community Learning Series


                • Digest


                • Functions


                • Meetups


                • Kbase


                • Resources


                • Glossary


                • Desk Marketplace


                • MVP Corner


                • Word of the Day









                                • Related Articles

                                • ナレッジベースの階層化:カテゴリー、部門、セクション、サブセクション

                                  ナレッジベースは、組織の情報を整理し、共有するのに役立ちます。カスタマーサービスでは、顧客や担当者向けに、商品やサービスに関するヘルプガイドやユーザーマニュアル、よくある質問などを作成することで、顧客の自己解決を促したり、担当者の対応効率を向上したりすることができます。 ...
                                • 記事のステータスと一覧表示

                                  Zoho Deskの[ナレッジベース]タブでは、ナレッジベース(ヘルプガイドやよくある質問など)の記事を表示、作成、編集、削除できます。 ナレッジベースの記事を通じて、ヘルプセンターの利用者による商品やサービスの情報収集と問題の自己解決を促すことが可能です。 ナレッジベースの記事にはステータスを設定して、管理できます(公開中、下書き、期限切れ、非公開)。 また、記事の一覧ページでは、記事をステータス別に一覧表示できます。 記事のステータス別の一覧表示 ...
                                • カテゴリーの記事のチェック担当者の追加

                                  顧客向けに公開されるすべての記事の内容は、よく吟味されるべきです。たとえば、整理されているか、簡潔で分かりやすいか、手順が箇条書きによって明瞭簡潔に記載されているか、文体は適切であるかなどです。Zoho Deskの[ナレッジベース]タブでは、これらの点を確認するために、経験や見識のあるユーザーを記事のチェック担当者として追加できます。これにより、記事の品質を高めることが可能です。一般的に、外部向けの発信コンテンツには内容をチェックする責任者を置くべきであると考えられています。Zoho ...
                                • 記事の分析とナレッジベースのダッシュボード

                                  カスタマーサポートを提供する際、ナレッジベースの管理は、組織にとって重要です。ナレッジベースは、顧客が自身で問題の解決方法を見つけ、問い合わせの数を減らすのに役立ちます。しかし、最良のナレッジベースを実装するためには、物事が意図したとおりに進行しているかどうかを予測するのに役立つ、特定の重要な指標を追跡する必要があります。 Zoho ...
                                • ナレッジベース内のコンテンツの公開の停止/公開範囲の制限

                                  Zoho Deskのナレッジベース機能では、ヘルプセンター(自社の商品やサービスの利用者向けのサイト)において、ナレッジベース(商品やサービスに関するヘルプやよくある質問)の特定の記事について、公開を停止(非公開に変更)したり、登録済みの利用者のみに表示するように変更したりできます。また、サブセクション/セクション/カテゴリーに含まれるすべての記事の公開を停止したり、ナレッジベース全体の公開を停止したりすることも可能です。 この記事では、以下の設定の方法について解説します。 ...

                                Resources

                                Videos

                                Watch comprehensive videos on features and other important topics that will help you master Zoho CRM.



                                eBooks

                                Download free eBooks and access a range of topics to get deeper insight on successfully using Zoho CRM.



                                Webinars

                                Sign up for our webinars and learn the Zoho CRM basics, from customization to sales force automation and more.



                                CRM Tips

                                Make the most of Zoho CRM with these useful tips.