稼働時間 設定は、設定に基づいてタスク期間を算出するのに役立ちます。既存のプロジェクトやタスクテンプレートを選択すると、そのすべてのタスク、マイルストーン、フォーラム、コメントが、 プロジェクト開始日/ 基準日 とその 稼働時間 設定に応じて変更されます。
プロジェクトで、 [次の後に開始] 、 [期限] が日単位で設定されている既存の タスク テンプレートを選択すると、 稼働時間 設定に基づいて、週末と休日を自動的にスキップして、タスクの 期限 日が算出されます。
実際のプロジェクトで 基準日 を2013年9月14日(土)としてこのテンプレートを選択した場合、実際のタスクの 開始 日は2013年10月1日(火)になり、 期限 は2013年10月10日(木)になります。
プロジェクトで 基準日 を2013年9月14日(土)としてこのテンプレートを選択した場合、タスクの 開始 日は2013年9月28日(土)になるはずです。しかし、次の稼働日である9月30日(月)に自動的に移動し、 期限 は2013年10月10日(木)になります。
プロジェクトで 基準日 を2013年9月14日(土)10:00としてこのテンプレートを選択した場合、実際のタスクの 開始 日は2013年9月30日(月)10:00になり、 期限 は2013年10月4日(金)19:00になります。
「導入したばかりで基本操作や設定に不安がある」、「短期間で集中的に運用開始できる状態にしたい」、「運用を開始しているが再度学び直したい」 といった課題を抱えられているユーザーさまに向けた少人数制のオンライントレーニングです。
日々の営業活動を効率的に管理し、導入効果を高めるための方法を学びましょう。