積み上げ棒グラフ

積み上げ棒グラフ

積み上げ棒グラフでは、データの大きさを棒の長さで表し、カテゴリーごとに色分けして表示します。カテゴリーごとの値の大きさに加え、全体を100%としたときに各カテゴリーが占める割合を、視覚的に把握することが可能です。

各カテゴリーの値を、全体の合計値と比較するのに役立ちます。

積み上げ棒グラフの作成

Zoho Analyticsでは、以下の種類の積み上げ棒グラフを作成できます。 


単一系列の積み上げ棒グラフ(縦棒)

単一系列の積み上げ棒グラフでは、1つの列(データ系列)の値の集計結果を、縦方向に棒を積み上げる形でグラフに表示します。カテゴリーごとの値を、色分けした棒で表し、それらを積み上げて全体の合計値を表します。

単一系列の積み上げ棒グラフを作成するには、以下の手順を実施します([Y軸]欄に集計用の列を1つ配置し、[色]欄に色分け/カテゴリー分類用の列を配置します)。

  1. グラフの設計画面を開きます。以下のように列を配置します。
    • [X軸] - 分析軸として使用する列を配置します(例:テキスト/日付の列)。
    • [Y軸] - 指標として値を集計する列を配置します。
    • [色] - カテゴリーによる色分け(分類/グループ化)に使用する列を配置します。

  2. [クリックしてグラフを表示する] をクリックします。単一系列の積み上げ棒グラフが作成されます。

以下の動画は、月ごとの問い合わせの平均解決時間を問い合わせの発生経路ごとに色分けした積み上げ棒グラフの作成例です。 


複数系列の積み上げ棒グラフ(縦棒)

複数系列の積み上げ棒グラフでは、複数の列(データ系列)の値の集計結果を、縦方向に棒を積み上げる形でグラフに表示します。列ごとの値を、色分けした棒で表し、それらを積み上げて全体の合計値を表します。色分けされたそれぞれの棒の長さは、Y軸に配置した各列の値の大きさを表します。 

  1. 複数系列の積み上げ棒グラフを作成するには、以下の手順を実施します([Y軸]欄に集計用の列を複数配置します。色分けは列ごとに自動で行われます)。
  2. グラフの設計画面を開きます。以下のように列を配置します。
    • [X軸] - 分析軸として使用する列を配置します。
    • [Y軸] - 指標として値を集計する列を複数配置します。

  3. [クリックしてグラフを表示する] をクリックします。複数系列の積み上げ棒グラフが作成されます。
  4. 画面左上の [軸を統合する] をクリックし、ツールバーからグラフの種類を 積み上げ棒グラフ に変更します。  

以下の動画は、時間内に解決した問い合わせと遅延中の問い合わせの件数を表す積み上げ棒グラフの作成例です。 


積み上げ横棒グラフ

積み上げ横棒グラフでは、1つの列(データ系列)の値の集計結果を、横方向に棒を並べる形でグラフに表示します。カテゴリーごとの値を、色分けしたそれぞれの棒の大きさで表します。特に、グラフ内に棒が多数あり、通常の積み上げ棒グラフ(縦方向)ではデータをすべて表示しにくい場合に役立ちます。スマートフォンなどの小さい画面でデータを表示する際に適しています。 

積み上げ横棒グラフを作成するには、以下の手順を実施します([X軸]と[Y軸]に配置する列を、積み上げ縦棒グラフとは逆にします)。

  1. グラフの設計画面を開きます。以下のように列を配置します。
    • [X軸] - 指標として集計する列を配置します。
    • [Y軸] - 分析軸として使用する列を配置します。
    • [色] - カテゴリーによる色分け(分類/グループ化)に使用する列を配置します。

  2. [クリックしてグラフを表示する] をクリックします。積み上げ横棒グラフが作成されます。

以下の動画は、各担当者の未解決の問い合わせを優先度ごとに色分けした積み上げ横棒グラフの作成例です。



100%積み上げ棒グラフ

100%積み上げ棒グラフでは、全体の合計値を100%としたときに各カテゴリーの値が占める割合を、棒で積み上げる形で表示します。カテゴリーごとの割合を足し合わせた合計が100%になるように、棒の長さが調整されます。このグラフを作成するには、グループ化の基準にする列を選択する必要があります。 

100%積み上げ棒グラフを作成するには、以下の手順を実施します。

  1. グラフの設計画面を開きます。以下のように列を配置します。
    • [X軸] - 分析軸として使用する列を配置します。
    • [Y軸] - 指標として値を集計する列を配置します。
    • [色] - カテゴリーによる色分け(分類/グループ化)に使用する列を配置します。

  2. すべての列を配置した後、[Y軸]に配置した列で [100%グループ] の集計関数を指定します。


  3.  集計関数 [100%グループ]の設定画面が表示されます。グループ化の基準にする列を選択します。この列全体の合計値を100%とし、合計値に対してカテゴリーごとの値が占める割合が算出されます。  



  4. [クリックしてグラフを表示する] をクリックします。100%積み上げ棒グラフが作成されます。

以下の動画は、各部門の問い合わせを問い合わせの発生経路ごとに色分けした100%積み上げ棒グラフの作成例です。


グラフのラベルの追加

グラフの各データに、割合または値をデータのラベルとして表示できます。Y軸の値をラベルとして追加したり、X軸または色の値をラベルとして追加したりすることが可能です。

Y軸の値によるラベルの追加

Y軸の値をラベルとして追加するには、以下の手順を実施します。

  1. 対象のグラフを開きます。
  2. 画面右上の [設定] アイコンをクリックし、設定画面を開きます。
  3. [軸] タブを開きます。 
  4. [データのラベル] の欄で、 [Y軸の値をラベルとしてグラフ上に表示する] のチェックボックスを選択します。色分けされた各値が、ラベルとして追加されます。
  5. [積み上げ値の合計を表示する] のチェックボックスを選択すると、色分けされた各値の合計値がラベルとして追加されます。 
  6. [適用する] をクリックします。Y軸の値がラベルとして追加されます。


     

列の値によるラベルの追加

列の値をラベルとして追加するには、以下の手順を実施します。

  1. 対象のグラフを開きます。
  2. [設計を編集する] をクリックします。
  3. [テキスト] の欄に、 [X軸] または [色] の欄に配置した列を配置します。 
  4. [クリックしてグラフを表示する] をクリックします。対象の列の値がラベルとして追加されます。



積み上げ棒グラフの作成に使用可能な列の種類の組み合わせ

積み上げ棒グラフを作成するにあたって、各軸に使用できる内容とその組み合わせは以下のとおりです。





X軸
Y軸

テキスト
ツールチップ
組み合わせ1
集計値
分析軸

集計値

(任意)


集計値

(任意)


集計値

(任意)

組み合わせ2
分析軸
集計値

分析軸/

集計値


集計値

(任意)


集計値

(任意)

組み合わせ3
分析軸
集計値(複数)



-





集計値

(任意)


集計値 

(任意)

組み合わせ4

集計値

(任意)

分析軸
分析軸

集計値 

(任意)


集計値 

(任意)


  • 分析軸: 分析における軸を表す値です。通常、テキストの値(例:カテゴリー、分類、ランク、地域)や日付の区分(例:年、月、日)などが該当します。数値の列を分析軸に使用する場合は、数値、テキスト、範囲のいずれかの表示方法を選択できます。 

  • 集計値: 列において集計を行った結果の値です(合計や平均などの集計関数が適用された値)。集計数式の計算結果も含まれます。 


    Zoho CRM 管理者向けトレーニング

    「導入したばかりで基本操作や設定に不安がある」、「短期間で集中的に運用開始できる状態にしたい」、「運用を開始しているが再度学び直したい」 といった課題を抱えられているユーザーさまに向けた少人数制のオンライントレーニングです。

    日々の営業活動を効率的に管理し、導入効果を高めるための方法を学びましょう。

    Zoho CRM Training



              Zoho Campaigns Resources

                Zoho WorkDrive Resources




                  • Desk Community Learning Series


                  • Digest


                  • Functions


                  • Meetups


                  • Kbase


                  • Resources


                  • Glossary


                  • Desk Marketplace


                  • MVP Corner


                  • Word of the Day


                  • Ask the Experts









                                  • Related Articles

                                  • Expensifyの高度な分析

                                    お知らせ:当社は、お客様により充実したサポート情報を迅速に提供するため、本ページのコンテンツは機械翻訳を用いて日本語に翻訳しています。正確かつ最新のサポート情報をご覧いただくには、本内容の英語版を参照してください。 「詳細分析 for ...
                                  • [Ziaに質問]での回答におけるレポートの種類

                                    [Ziaに質問]機能では、質問文がさまざまな方法で解析され、質問内容に沿ったレポートが回答として表示されます。Ziaは、さまざまな種類のレポートを回答として表示することが可能です。質問者は、質問文でレポートの種類を指定することもできます。また、回答として表示されたグラフの種類を変更することも可能です。  このセクションでは、[Ziaに質問]によって回答として表示されるレポートの種類について説明します。 KPIウィジェット(単一数値) ...
                                  • Jotformの高度な分析

                                    お知らせ:当社は、お客様により充実したサポート情報を迅速に提供するため、本ページのコンテンツは機械翻訳を用いて日本語に翻訳しています。正確かつ最新のサポート情報をご覧いただくには、本内容の英語版を参照してください。 Jotformの詳細分析を使用すると、ターゲットオーディエンスの好みや意見を理解し、満足度やエンゲージメントレベルを評価し、好評を得ている戦略や改善が必要な領域を特定することができます。 Integration設定 統合を設定できるのは、管理者権限 (アカウント admin、Org ...
                                  • 新しいグラフの作成

                                    Zoho Analyticsでは、簡単なドラッグ&ドロップ操作でグラフをすばやく作成できます。棒グラフ、線グラフ、円グラフ、バブルチャート、軸なしバブルチャート、積み上げグラフ、散布図、複合グラフ、ファネルチャート、レーダーチャートなど、さまざまな種類のグラフを作成することが可能です。作成方法も簡単です。グラフの作成画面内のX軸やY軸などの欄に対象のデータ(列)をドラッグ&ドロップするだけで、グラフを作成できます。  グラフの作成方法の概要については、以下の動画をご参照ください。 ...
                                  • Pipedrive のための高度な分析

                                    お知らせ:当社は、お客様により充実したサポート情報を迅速に提供するため、本ページのコンテンツは機械翻訳を用いて日本語に翻訳しています。正確かつ最新のサポート情報をご覧いただくには、本内容の英語版を参照してください。 PipedriveのデータをZoho 分析と組み合わせて、営業のコンバージョンプロセスを理解し、営業担当者のパフォーマンスを評価し、顧客離脱の理由を特定し、それに対抗する戦略を練ることができます。 ...

                                  Resources

                                  Videos

                                  Watch comprehensive videos on features and other important topics that will help you master Zoho CRM.



                                  eBooks

                                  Download free eBooks and access a range of topics to get deeper insight on successfully using Zoho CRM.



                                  Webinars

                                  Sign up for our webinars and learn the Zoho CRM basics, from customization to sales force automation and more.



                                  CRM Tips

                                  Make the most of Zoho CRM with these useful tips.