コアタイプ以外にも、Breakfast、Break、Lunch、Tea、Dinnerなど、重要な休憩セッションもスケジュール可能です。スタンダード設定に含まれない独自のセッションタイプを追加したい場合は、セッション種類ドロップダウンから「Other」を選択してください。
セッションの作成はシンプルで直感的です。
運用が進化するのに合わせて、アジェンダも柔軟に対応できます。簡単に変更を行うには:
未確定の要素を含むセッションは、未確定セッション地域で管理できます。
複数のトラックを作成して、セッションを論理的に整理しましょう。
すべての参加者に有益なセッション(基調講演など)の場合、すべてのトラックに共通で設定できます:
新規トラックには共通セッションが自動的に引き継がれ、イベント全体で一貫した体験が提供されます。
トラックごとに色分けすることで、視覚的な整理が向上します。
参加者がイベント内を円滑に移動できるよう、分かりやすい会場情報を提供してください。
必要に応じて、会場詳細を更新します。
どの発表者が担当するかを参加者に周知しましょう。
特定のセッションからスピーカーを削除しても、全体のスピーカーデータベースからは削除されません:
すでにアジェンダが決まっている場合は、直接アップロードできます:
重要なメモ:
バックアップの作成やオフライン作業に利用できます:
「導入したばかりで基本操作や設定に不安がある」、「短期間で集中的に運用開始できる状態にしたい」、「運用を開始しているが再度学び直したい」 といった課題を抱えられているユーザーさまに向けた少人数制のオンライントレーニングです。
日々の営業活動を効率的に管理し、導入効果を高めるための方法を学びましょう。