メールテンプレートの管理

メールテンプレートの管理

効果的なコミュニケーションは企業にとって重要です。Zoho Deskは、顧客や担当者にメール通知を送信する際に使用するメールテンプレートを提供しています。たとえば、標準のメールテンプレートを使用して、顧客の問い合わせを受信した時に顧客にメール通知を送信することができます。


Zoho Deskでは、以下の場合用のメールテンプレートを標準で提供しています。

担当者向け:
  1. 予約されていた返信処理が失敗したとき、担当者に通知する
  2. 予約されていた返信処理によってメールが送信されたとき、担当者に通知する
  3. 通話が割り当てられたとき、担当者に通知する
  4. 予定が割り当てられたとき、担当者に通知する
  5. タスクが割り当てられたとき、担当者に通知する
  6. 満足度評価を受け取ったとき、担当者に通知する
  7. ブループリントの状態がエスカレーションされたとき、担当者に通知する
  8. コメントが追加されたとき、担当者に通知する
  9. コメントが削除されたとき、担当者に通知する
  10. コメントが編集されたとき、担当者に通知する
  11. 顧客からの返信を受信したとき、担当者に通知する
  12. 返信がチェック用に送信されたとき、担当者に通知する
  13. 問い合わせを割り当てたとき、担当者に通知する
  14. 遷移が割り当てられたとき、担当者に通知する
  15. 通話に関するコメントでメンションされたとき、担当者に通知する
  16. 予定に関するコメントでメンションされたとき、担当者に通知する
  17. タスクに関するコメントでメンションされたとき、担当者に通知する
  18. 問い合わせに関するコメントでメンションされたとき、担当者に通知する
  19. 問い合わせがエスカレーションされたとき、担当者に通知する
  20. 問い合わせが部門に移動されたとき、担当者に通知する
  21. 問い合わせが部門に共有されたときに担当者に通知する
  22. 新しい問い合わせが作成されたとき、すべての担当者に通知する
  23. フィードバックを受信したとき、記事の担当者に通知する
  24. チェック担当者が記事を公開したとき、記事の作成者に通知する
  25. 記事の有効期限が近づいたとき、担当者に通知する
  26. 記事の有効期限が終了したとき、担当者に通知する
  27. 記事がチェック待ちになったとき、チェック担当者に通知する
  28. 通話が完了したとき、問い合わせの担当者に通知する
  29. 予定が完了したとき、問い合わせの担当者に通知する
  30. タスクが完了したとき、問い合わせの担当者に通知する
  31. 通話について担当者にリマインダーを送信する
  32. 予定について担当者にリマインダーを送信する
  33. 担当者に自身のタスクについてリマインドする
顧客向け:
  1. 新しい問い合わせを受信したとき、CCに追加されているユーザーに通知する
  2. 新しい問い合わせを受信したとき、連絡先に通知する
  3. 返信を受け取ったとき、連絡先に通知する
  4. 返信を受け取ったとき、連絡先に通知する
  5. 問い合わせが完了したとき、連絡先に通知する
  6. コメントが追加されたとき、連絡先に通知する
  7. コメントが削除されたとき、連絡先に通知する
  8. コメントが編集されたとき、連絡先に通知する
  9. 解決方法が追加されたとき、連絡先に通知する
  10. メールの返信を受信したとき、サブの連絡先に通知する
  11. 新しい問い合わせを受信したとき、サブの連絡先に通知する
  12. 公開コメントが追加されたとき、サブの連絡先に通知する
  13. 公開コメントが削除されたとき、サブの連絡先に通知する
  14. 公開コメントが編集されたとき、サブの連絡先に通知する
  15. 返信を受信したとき、サブの連絡先に通知する
  16. 問い合わせが完了になったとき、サブの連絡先に通知する
  17. 問い合わせで関連付けられたとき、サブの連絡先に通知する
チーム向け:
  1. 通話が割り当てられたとき、チームに通知する
  2. 通話が完了したとき、チームに通知する
  3. コメントが編集されたとき、チームに通知する
  4. コメントが追加されたとき、チームに通知する
  5. コメントが削除されたとき、チームに通知する
  6. 顧客が返信したとき、チームに通知する
  7. 予定が割り当てられたとき、チームに通知する
  8. 予定が完了したとき、チームに通知する
  9. タスクが割り当てられたとき、チームに通知する
  10. タスクが完了したとき、チームに通知する
  11. 問い合わせが割り当てられたとき、チームに通知する
  12. 通話に関するコメントでメンションされたとき、チームに通知する
  13. 予定に関するコメントでメンションされたとき、チームに通知する
  14. タスクに関するコメントでメンションされたとき、チームに通知する
  15. 問い合わせに関するコメントでメンションされたとき、チームに通知する
これらの標準のテンプレートは、要件に応じてさらにカスタマイズできます。 

メモ:
  • Zoho Deskの有料プランを利用中の場合のみ、メールテンプレートをカスタマイズできます。
  • メールと問い合わせのテンプレートを管理できる権限を持つユーザーのみこの機能にアクセスできます。
  • スタンダードプラン、プロフェッショナルプラン、エンタープライズプランで、未認証ユーザー(Deskアカウントを作成後、メールアドレスの認証が完了していないユーザー)は、既存のメールテンプレートの編集/修正などの操作を行うことができません。操作を行うには、対象のユーザーはアカウントにサインインし、メールアドレスを認証する必要があります。
  • 無料プランでは、メールテンプレートの作成や修正を行うことができません。あらかじめ用意されている標準テンプレートのみを使用できます。
メールテンプレートの作成
メールテンプレートを作成して、顧客や担当者にメールを送信できます。

メールテンプレートを作成するには:
  1. 画面上部の (設定)アイコンをクリックし、[カスタマイズ][メールテンプレート]をクリックします。
  2. [メールテンプレート]ページで、部門を選択します。
  3. [追加する]をクリックします。画面右上の 新しいテンプレートを選択します。
  4. [新しいメールテンプレート]ページで、タブの種類をクリックします。
  5. テンプレート名を入力します。
  6. フォルダーの選択からテンプレートフォルダーを選択します。
  7. テンプレートの差出人件名などの詳細を追加します。
  8. [メッセージ]セクションで、各タブの項目を挿入して、メールの本文を作成します。
  9. [差し込み項目の挿入]から必要な項目をクリックします。差し込み項目がメッセージに挿入されます。
    メールテンプレートの件名に、差し込み項目を入力することもできます。
  10. メールの文面を確認するには、[プレビュー]をクリックします。
  11. [保存する]をクリックします。

Notes
メモ:
  • メールテンプレートを使用してメールを送信すると、差し込み項目に実際の値が挿入されます。
  • テンプレートは32,000文字以下で作成します。
  • HTMLコードの挿入を使用して、メールテンプレートに動画を組み込むこともできます。
  • メールテンプレートは、タブ別に作成できます。問い合わせ、連絡先といったタブごとにテンプレートを作成できます。 
  • メールテンプレートは、部門別に作成できます。

差し込み項目

問い合わせに関する差し込み項目

差し込み項目
説明
利用例
出力例
部門
問い合わせの担当部門
問い合わせは、${Cases.Department}に割り当てられました。
問い合わせは、サポートチームに割り当てられました。
連絡先名
問い合わせに関連付けられている連絡先の名前
${Cases.Contact Name}さん、問い合わせに対する返信を受信しました。
川根 太郎さん、問い合わせに対する返信を受信しました。
メールアドレス
連絡先のメールアドレス
${Cases.Email}宛てに詳細を送信しました。
taro.kawane@example.com宛てに詳細を送信しました。
電話番号
連絡先の電話番号
ご不明な点がございましたら、${Cases.Phone}にお電話ください。
ご不明な点がございましたら、03-XXXX-XXXXにお電話ください。
件名
問い合わせの件名
問い合わせの件名:${Cases.CUSTOMER_PORTAL_LINK::${Cases.Subject}}
問い合わせの件名:アプリのログインに関する不具合
説明
問い合わせの説明
問い合わせの説明:${Cases.Description}
問い合わせの説明:正しい認証情報を入力しているにもかかわらず、ログインできません。
ステータス
問い合わせの現在のステータス
問い合わせのステータスが、「${Cases.Status}」に更新されました。
問い合わせのステータスが、「進行中」に更新されました。
問い合わせの担当者
問い合わせの担当者または担当チーム
問い合わせは、${Cases.Case Owner}に割り当てられています。
問い合わせは、川根 太郎に割り当てられています。
作成者
問い合わせを作成した人
この問い合わせは、${Cases.Created By}が作成しました。
この問い合わせは、川根 太郎が作成しました。
更新者
最後に問い合わせを更新した人
最終更新者は、${Cases.Modified By}です。
最終更新者は、川根 太郎です。
作成日時
問い合わせが作成された日時
問い合わせは、${Cases.Created Time}に作成されました。
問い合わせは、2026/3/20 10:30 AMに作成されました。
更新日時
問い合わせが最後に更新された日時
最終更新日時は、${Cases.Modified Time}です。
最終更新は、2026/3/21 2:45 PMです。
問い合わせ番号
問い合わせに割り当てられた一意のID
問い合わせ番号:${Cases.Request Id}
問い合わせ番号:TKT12345
スパム
問い合わせがスパムに設定されているかどうか(はい/いいえ)
スパムである:${Cases.isSpam}
スパムである:いいえ
解決方法
問い合わせの解決方法
解決方法:${Cases.Resolution}
解決方法:パスワードのリセット
スレッド数
問い合わせにおいてやりとりされたメッセージの件数
この問い合わせには、${Cases.Thread Count}件の返信があります。
この問い合わせには、4件の返信があります。
取引先名
問い合わせに関連付けられている取引先の名前
問い合わせは、${Cases.Account Name}に関連付けられています。
この問い合わせは、ジルカー社に関連付けられています。
期限
問い合わせの解決期限
解決期限は、${Cases.Due Date}です。
解決期限は、2026/3/25です。
優先度
問い合わせの優先度(高、中、低)
この問い合わせの優先度は、${Cases.Priority}です。
この問い合わせの優先度は、「高」です。
経路
問い合わせが作成された経路(メール、電話など)
この問い合わせは、${Cases.Mode}で受信しました。
この問い合わせはメールで受信しました。
問い合わせの完了日時
問い合わせが完了に設定された日時
この問い合わせは、${Cases.Case Closed Time}に完了しました。
この問い合わせは、2026/3/22 5:00 PMに完了しました。
遅延中
問い合わせが遅延中であるかどうか(はい/いいえ)
遅延中である:${Cases.Is Overdue}
遅延中である:いいえ
エスカレーション
問い合わせがエスカレーションされたかどうか(はい/いいえ)
エスカレーションされている:${Cases.Is Escalated}
エスカレーションされている:はい
分類
問い合わせの分類
問い合わせ分類:${Cases.Classification}
問い合わせ分類:請求関連
コメント数
問い合わせに追加されたコメントの件数
この問い合わせには、${Cases.Comment Count}件のコメントが追加されています。
この問い合わせには、5件のコメントが追加されています。
返信までの時間
問い合わせの返信に要した時間
返信までの時間:${Cases.Time to Respond}
返信までの時間:4時間
チーム名
問い合わせを担当しているチームの名前
担当チーム:${Cases.Team Name}
担当チーム:ITサポート
問い合わせの保留時間
問い合わせが保留に設定された日時
問い合わせは、${Cases.Case On Hold Time}に保留となりました。
問い合わせは、2026/3/20 2:30 PMに保留となりました。
レイアウト
問い合わせに関連付けられているレイアウトです。
この問い合わせのレイアウトは、「${Cases.Layout}」です。
この問い合わせのレイアウトは、「標準」です。
言語
問い合わせの言語
問い合わせの言語は、${Cases.Language}です。
問い合わせ言語は、英語です。
悪い評価用のテキスト
悪い評価用に独自に設定されているテキスト
問い合わせで、「${Cases.Bad Rating}」の評価を受信しました。
問い合わせで、「不満」の評価を受信しました。
問い合わせの費用
問い合わせの費用の合計
費用の合計は、${Cases.Cost of the Ticket}です。
費用の合計は、2,500円です。
単価
商品/サービスの単価
単価は、${Cases.Price}です。
単価は、3,000円です。
数量
問い合わせ対象の商品/サービスの数量
問い合わせ対象の商品/サービスの数量:${Cases.Quantity}
問い合わせ対象の商品/サービスの数量:4
問い合わせの予約日
問い合わせが予約された日
問い合わせは、${Cases.Ticket Booked Date}に予約されました。
問い合わせは、2026/3/18に予約されました。
問い合わせのキャンセル日
問い合わせがキャンセルされた日
問い合わせは、${Cases.Ticket Cancellation Date}にキャンセルされました。
問い合わせは、2026/3/19にキャンセルされました。
最近のスレッドの内容
問い合わせのスレッドで最後にやりとりされた内容です。
最新のメッセージ:${Cases.Recent Thread Content}
最新のメッセージ:ログファイルをご共有いただけますか?
顧客満足度
顧客満足度の質問と回答の選択肢
${Cases.Customer Happiness Rating}
当社の顧客サポートはいかがでしたでしょうか?
良い/普通/悪い
顧客からの評価
顧客からの評価
顧客からの評価:${Cases.Rating From Customer}
顧客からの評価:良い
ブループリントの状態におけるエスカレーションのレベル
ブループリントの状態においてどのレベルのエスカレーションが行われているか
エスカレーションのレベル: ${Cases.Blueprint State Escalation Level}
エスカレーションのレベル:レベル2
ブループリント名
問い合わせに関連付けられているブループリントの名前
問い合わせは、ブループリント「${Cases.Blueprint Name}」に関連付けられています。
問い合わせは、ブループリント「返金承認プロセス」に関連付けられています。
遷移名
ブループリント内で現在問い合わせに対して適用されている遷移の名前
現在の遷移:${Cases.Transition Name}
現在の遷移:マネージャーの承認待ち
受信者名
問い合わせに関連付けられている受信者の名前
受信者:${Cases.Recipient Name}
受信者:横浜 花子
エスカレーションのレベル
問い合わせにおける現在のエスカレーションのレベル
現在、ブループリントにより${Cases.Escalation Level}のエスカレーションが行われています。
現在、ブループリントにより、レベル3のエスカレーションが行われています。
期限に対するステータス
期限に対するステータス(遅延中/期限内)
問い合わせの解決期限に対するステータス:${Cases.Due Status}
問い合わせの解決期限に対するステータス:期限内
取引先名
問い合わせに関連付けられている取引先の名前
問い合わせは、${Cases.Account Name}に関連付けられています。
問い合わせは、ABC株式会社に関連付けられています。

連絡先の名
${Cases.First Name}さん、お問い合わせありがとうございます。
花子さん、お問い合わせありがとうございます。

連絡先の姓
${Cases.Last Name}様、お問い合わせありがとうございます。
横浜様、お問い合わせありがとうございます。
最近のコメント
問い合わせに関する最新のコメント
最新のコメント:${Cases.Recent Comment}
最新のコメント:レベル2のサポート窓口にエスカレーションしてください。
最近のコメント
最近コメントした人の名前
最近コメントした人: ${Cases.Recent Comment By}
最近コメントした人:川根 太郎
最終コメント日時
最後にコメントが追加された日時
最終コメント日時: ${Cases.Recent Comment Time}
最終コメント日時:2026/3/19 2:00 PM
最近コメントした人のメールアドレス
最近コメントを追加した人のメールアドレス
最近コメントした人のメールアドレス:${Cases.Recent Commenter Email}
最近コメントした人のメールアドレス:taro.kawane@example.com
問い合わせの詳細ページへの移動ボタン(担当者向け)
担当者が問い合わせの詳細ページに移動するためのボタン
問い合わせを開くには、次をクリックしてください:${Cases.SUPPORT_PORTAL_BUTTON}
問い合わせを開くには、クリックしてください: 問い合わせの表示
問い合わせの詳細ページのURL(顧客向け)
顧客に問い合わせの詳細ページに移動してもらうためのURL
問い合わせの詳細を確認するには、次のリンクをクリックしてください:${Cases.CUSTOMER_PORTAL_LINK}
問い合わせの詳細を確認するには、次のリンクをクリックしてください:https://helpdesk.example.com/ticket/894512
問い合わせの詳細ページのURL(担当者向け)
担当者が問い合わせの詳細ページに移動するためのURL
問い合わせの詳細を表示するには、次のリンクをクリックしてください:${Cases.SUPPORT_PORTAL_LINK}
問い合わせの詳細を表示するには、次のリンクをクリックしてください:https://helpdesk.example.com/agent/ticket/894512
問い合わせの詳細ページへの移動ボタン(顧客向け)
顧客に問い合わせの詳細ページに移動してもらうためのボタン
問い合わせの詳細を表示するには、こちらをクリックしてください:${Cases.CUSTOMER_PORTAL_BUTTON}
問い合わせの詳細を表示するには、クリックしてください:問い合わせの表示

問い合わせの担当者に関する差し込み項目

問い合わせの担当者の名
問い合わせの担当者の名:${Case Owner.First Name}
問い合わせの担当者の名:太郎
問い合わせ担当者の姓
問い合わせの担当者:${Case Owner.Last Name}
問い合わせの担当者:川根
メールアドレス
問い合わせの担当者のメールアドレス
ご不明な点がございましたら、担当者にメールでお問い合わせください(担当者のメールアドレス:${Case Owner.Email})。
ご不明な点がございましたら、担当者にメールでお問い合わせください(担当者のメールアドレス:taro.kawane@example.com)。
携帯電話番号
問い合わせの担当者の携帯電話番号
お急ぎの場合は、担当者携帯(${Case Owner.Mobile})にお電話ください。
お急ぎの場合は、担当者携帯(080-XXXX-XXXX)にお電話ください。
電話番号
問い合わせの担当者の電話番号
担当者に電話でお問い合わせください(電話番号:${Case Owner.Phone})。
担当者に電話でお問い合わせください(電話番号:03-XXXX-XXXX)。

担当者に関する差し込み項目

問い合わせの担当者の名
担当者:${Cases.First Name}
担当者:太郎
問い合わせの担当者の姓
問い合わせの担当者:${Cases.Last Name}
問い合わせの担当者:川根
サポート担当者名
サポート担当者の氏名
担当者:${User.Support Rep Name}
担当者:川根 太郎
メールアドレス
担当者のメールアドレス
ご不明な点がございましたら、担当者にメールでお問い合わせください(担当者のメールアドレス:${User.Email})。
ご不明な点がございましたら、担当者にメールでお問い合わせください(担当者のメールアドレス:taro.kawane@helpdesk.example.com)。
電話番号
担当者の電話番号
担当者に電話でお問い合わせください(電話番号:${User.Phone})。
担当者に電話でお問い合わせください(電話番号:03-XXXX-XXXX)。
携帯電話番号
担当者の携帯電話番号
お急ぎの場合は、担当者携帯(${User.Mobile})にお電話ください。
お急ぎの場合は、担当者携帯(080-XXXX-XXXX)にお電話ください。

組織に関する差し込み項目

組織名
組織の正式名称
組織:${Organization.Organization Name}
組織:ジルカー株式会社
組織の説明
組織の説明
事業内容:${Organization.Organization Description}
事業内容:コーヒー豆の輸入販売
Webサイト
組織のWebサイトのURL
Webサイト:${Organization.Website}
Webサイト:www.example.com
携帯電話番号
連絡先または組織の携帯電話番号
お問い合わせ先:${Organization.Mobile}(携帯)
お問い合わせ先:080-XXXX-XXXX(携帯)
Fax
組織のFax番号
Faxの宛先:${Organization.Fax}
Faxの宛先:03-XXXX-XXXX
電話番号
組織の電話番号
電話でのお問い合わせ先:${Organization.Phone}
電話でのお問い合わせ先:03-XXXX-XXXX
組織のロゴ
組織のロゴ
ロゴ:${Organization.Organization Logo}
ロゴ:🔤
市区町村
組織の住所(市区町村)
組織の住所(市区町村):${Organization.City}
組織の住所(市区町村):榛原郡川根本町
町名・番地
組織の住所(町名・番地)
組織の住所(町名・番地): ${Organization.Street}
組織の住所(町名・番地): 千頭XXX-X
都道府県
組織の住所(都道府県)
組織の住所(都道府県): ${Organization.State}
組織の住所(都道府県): 静岡県
組織の住所(国)
組織の住所(国):${Organization.Country}
組織の住所(国):日本
郵便番号
組織の住所(郵便番号)
組織の住所(郵便番号)${Organization.Zip Code}
組織の住所(郵便番号): 428-0411


メールテンプレートの変更
必要な項目を変更して、既存のメールテンプレートを変更できます。
メールテンプレートを変更するには
  1. 画面上部の (設定)アイコンをクリックし、[カスタマイズ]欄の[メールテンプレート]をクリックします。
  2. [メールテンプレート]ページで、部門を選択します。
  3. 対象のメールテンプレートの (編集)アイコンをクリックします。
  4. [メールテンプレートの編集]ページで、メールテンプレートの詳細を変更します。
  5. メールの文面を確認するには、[プレビュー]をクリックします。
  6. [保存する]をクリックします。


メールテンプレートの削除
不要なメールテンプレートを削除することもできます。ただし、公開メールテンプレートは削除することはできません。
メールテンプレートを削除するには:
  1. 画面上部の (設定)アイコンをクリックし、[カスタマイズ]欄の[メールテンプレート]をクリックします。
  2. [メールテンプレート]ページで、タブを選択します。
  3. 対応するメールテンプレートの (削除)アイコンをクリックします。
  4. [OK]をクリックして、確定します。

テンプレートフォルダーの作成
メールテンプレートを保存するフォルダーを作成できます。フォルダーごとにアクセス権限を設定することが可能です。新しいフォルダーを作成するときに、アクセス権限を公開/非公開に設定するか、次のように設定できます。
  1. すべての担当者がアクセスできるフォルダー
  2. 自分のみがアクセスできるフォルダー
  3. 指定した担当者のみがアクセスできるフォルダー
オプション3を選択した場合、次の選択肢に応じてアクセスを許可できます:
  1. チーム
  2. 役職
  3. 役職と部下
  4. 担当者
特定のユーザーのみにアクセスさせたい場合、該当の担当者のみがアクセスできるように設定してください。

テンプレートフォルダーの作成:
  1. 画面上部の (設定)アイコンをクリックし、[カスタマイズ]欄の[メールテンプレート]をクリックします。
  2. [メールテンプレート]ページで、タブを選択します。
  3. 画面上部の[追加する]をクリックして、新しいテンプレートフォルダーを選択します。
  4. [新しいテンプレートフォルダー]ページで、次の操作を実行します:
  5. フォルダー名を入力します。
  6. 詳細の欄に説明文などを入力します。
  7. [アクセス権限の詳細]で、適切な権限を設定します。
  8. [保存する]をクリックします。

      
フォルダーを編集/削除するには、フォルダー名の隣にある 編集)アイコン、または 削除)アイコンをクリックします。

    Zoho CRM 管理者向けトレーニング

    「導入したばかりで基本操作や設定に不安がある」、「短期間で集中的に運用開始できる状態にしたい」、「運用を開始しているが再度学び直したい」 といった課題を抱えられているユーザーさまに向けた少人数制のオンライントレーニングです。

    日々の営業活動を効率的に管理し、導入効果を高めるための方法を学びましょう。

    Zoho CRM Training



            Zoho Campaigns Resources

              Zoho WorkDrive Resources




                • Desk Community Learning Series


                • Digest


                • Functions


                • Meetups


                • Kbase


                • Resources


                • Glossary


                • Desk Marketplace


                • MVP Corner


                • Word of the Day


                • Ask the Experts









                                • Related Articles

                                • Zoho DeskのBroadcast Email Template拡張機能

                                  Zoho DeskのBroadcast Email Template拡張機能を利用すると、メールテンプレートを複数の部門に一括で作成し、標準テンプレートとして設定できます。Zoho Deskの通常の(拡張機能を使用しない)メールテンプレート機能でも、顧客や担当者宛てのメール用にメールテンプレートを設定できますが、一度に複数の部門に対してテンプレートを追加したり、すべての担当者に対して標準テンプレートを設定したりすることはできません。Broadcast Email ...

                                Resources

                                Videos

                                Watch comprehensive videos on features and other important topics that will help you master Zoho CRM.



                                eBooks

                                Download free eBooks and access a range of topics to get deeper insight on successfully using Zoho CRM.



                                Webinars

                                Sign up for our webinars and learn the Zoho CRM basics, from customization to sales force automation and more.



                                CRM Tips

                                Make the most of Zoho CRM with these useful tips.