自動ガイドボットの共有

自動ガイドボットの共有

自動ガイドボットの共有  

フローを公開し、フローが有効になったら、管理者は自動ガイドボットを利用者(顧客や組織内のサポート担当者)に共有することが可能です。共有は、以下のいずれかの方法で行うことができます。

埋め込む

専用のコードを使用して、Webページに自動ガイドボットを埋め込みます。コードをカスタマイズすると、自動ガイドボットの配置、形、メッセージの表示位置などを指定できます。これにより、Zoho Deskのヘルプセンター(顧客向けのポータル)や自社が運営するWebサイトなどに自動ガイドボットを表示することが可能です。


iframe

Webページ、メール、ヘルプ記事などのHTML内にiframeタグを埋め込みます。たとえば、Zoho Deskの場合、  問い合わせへの返信、コメント、Webフォーム、ナレッジベースの記事(ヘルプやよくある質問)などにおいて、HTML形式のテキスト内に自動ガイドボットを埋め込むことが可能です。

 

QRコード

QRコードを通じて自動ガイドボットにアクセスできるようにします。QRコードであれば、FacebookやInstagramなどのソーシャルメディアにも簡単に埋め込むことが可能です。

 

公開URL

自動ガイドボットにアクセスするためのURLを共有します。URLを知っている人は誰でも自動ガイドボットにアクセスできます。QRコードの場合と同様、モバイル端末からURLにアクセスすると、ブラウザーの新しいタブにモバイル用の自動ガイドボットが表示されます。

 

モバイル用のSDK(ソフトウェア開発キット)

特定のモバイルアプリ内に自動ガイドボットを埋め込みます。   

自動ガイドボットの共有方法を選択するには

1.自動ガイドボットのフローの一覧で、対象のフローをクリックします。

2.画面左側のメニューで、[共有する]をクリックします。

3.共有方法を選択します。[埋め込む][iframe][QRコード][公開URL][モバイルSDK]のいずれかを選択できます。


Notes
[埋め込む][iframe][公開URL]のいずれかを選択した場合、[コピーする]をクリックしてコードをコピーします。

Notes

[QRコード]を選択した場合、[ダウンロードする]または[印刷する]をクリックします。   


フローとどこでもサポートのアドオンとの関連付け

フローの公開後、フローをどこでもサポートのアドオンに関連付けることができます。

たとえば、顧客(Webサイト訪問者)に対して自動ガイドボットによる無人チャットとサポート担当者による有人チャットの両方のチャットサービスを提供したい場合は、フローをどこでもサポートのアドオンに関連付けます。

参考情報:
Webサイトへのどこでもサポートのアドオンの埋め込み

Notes

有人チャットを提供するには、どこでもサポートのアドオンのチャットの設定で、Zoho SalesIQのチャット機能を有効にする必要があります。

フローをどこでもサポートのアドオンに関連付けるには

1.[設定][自己解決][どこでもサポート]の順に移動します。

2.自動ガイドボットのフローの関連付け先となるどこでもサポートのアドオンをクリックします。

3.タブの選択欄に移動します。

4.必要に応じて、[SalesIQのチャット]の設定を有効にします。

5.[自動ガイドボット]の設定欄で、自動ガイドボットの設定を有効にします。

6.[自動ガイドボットのウィジェットを選択する]をクリックします。

7.関連付ける対象を選択します。

8.必要に応じて、チャットの転送を許可する設定を有効にします。

9.[保存する]/[更新する]をクリックします。

選択したフローが、どこでもサポートのアドオンに関連付けられます。

    Zoho CRM 管理者向けトレーニング

    「導入したばかりで基本操作や設定に不安がある」、「短期間で集中的に運用開始できる状態にしたい」、「運用を開始しているが再度学び直したい」 といった課題を抱えられているユーザーさまに向けた少人数制のオンライントレーニングです。

    日々の営業活動を効率的に管理し、導入効果を高めるための方法を学びましょう。

    Zoho CRM Training



            Zoho Campaigns Resources

              Zoho WorkDrive Resources




                • Desk Community Learning Series


                • Digest


                • Functions


                • Meetups


                • Kbase


                • Resources


                • Glossary


                • Desk Marketplace


                • MVP Corner


                • Word of the Day


                • Ask the Experts









                                • Related Articles

                                • 自動ガイドボットの設定画面に関するアップデート:ウィジェットとフローの設定の統合

                                  以前は、自動ガイドボットを作成するにあたってフローとウィジェットの設定を個別に行ってから、フローをウィジェットに関連付ける必要がありました。 今回のアップデートでは、自動ガイドボットのウィジェットやフローの設定を[自動ガイドボットのフロー]という1つの設定項目から行うことができるようになりました。これにより、ウィジェットの設定や関連付けを個別に行わなくても、ボットをかんたんに設置できます。今回のアップデートによるメリットは以下のとおりです。 自動ガイドボットをより迅速に作成できる ...
                                • 自動ガイドボットのフローの利用

                                  自動ガイドボットのフローでは、自動ガイドボットを通じて顧客(サイト訪問者)からどのような内容が入力されたら、どのような内容を表示するかなどについて、ボットによる処理の流れを設定します。フロー上に必要な要素(パーツ)をすべて間違いなく配置できるようにするには、あらかじめ流れ図の大枠を手書きやコンピューターで作成しておくとよいでしょう。 業界(小売業、情報通信業、医療機関)に応じた自動ガイドボットの活用例 については、 こちらのページ(英語) をご参照ください。 利用条件 必要な権限 : ...

                                Resources

                                Videos

                                Watch comprehensive videos on features and other important topics that will help you master Zoho CRM.



                                eBooks

                                Download free eBooks and access a range of topics to get deeper insight on successfully using Zoho CRM.



                                Webinars

                                Sign up for our webinars and learn the Zoho CRM basics, from customization to sales force automation and more.



                                CRM Tips

                                Make the most of Zoho CRM with these useful tips.