単元

単元

個人学習のコース向け

単元の追加

コースを公開するには、単元を作成してください。 
単元を追加するには
  1. [単元]タブをクリックします。
  2. [単元を追加する]をクリックします。





  3. 単元の[名前]と[長さ(分)]を入力後、[保存する]をクリックします。
  4. 単元のロックを設定します。これにより、特定の日付または指定したコースの項目が完了するまで単元をロックできます。ロックしない場合は、[ロック解除済み]を選択してください。



  5. [+]アイコンをクリックすると、関連ファイル、リンク、オンラインのテスト、オフラインのテストなどを追加できます。コースにアップロードされたすべてのファイルは、[ファイル]タブで表示できます。


  1. コースにメンバーを追加するには、[メンバー]タブに移動します。
  2. メモを追加するには、[メモ]タブに移動します。すべての既存のメモにも、こちらからアクセスできます。 
  3. 新しいディスカッションを開始するには、[ディスカッション]タブに移動し、[ディスカッションを開始する]をクリックします。
  4. フィードバックを共有するには、[フィードバック]タブに移動します。

他のコースからの単元のインポート

コースで新しい単元を作成するだけでなく、他のコースから単元をインポートすることも可能です。単元をインポートするには、以下の手順を実行します。




  1. 新規または既存の個人学習のコースを開き、[単元]タブに移動します。
  2. [単元を追加する]の横にあるドロップダウンをクリックして、[インポートする]を選択します。
  3. 元データの種類を[既存のコースから]に設定します(ファイル、内容、テストなど、特定の項目のみをインポートしたい場合は、ドロップダウンを使用して選択可能です)。
  4. 標準では、[同じ単元名を複製する]が選択され、インポート元から単元名を複製します(このコースに単元を追加したことがある場合、こちらで単元名を選択して、任意の単元に直接インポートすることが可能です)。
  5. [コースのインポート元]を選択します。
  6. チェックボックスを使用して、インポートする単元と内容を選択します。
  7. [インポートする]をクリックします。

ブレンド型学習のコース向け

単元の追加

クラスを作成した後、コース用の単元を作成するか、他のコースから単元をインポートしてください。



単元を追加するには、以下の手順を実行します。
  1. [単元を追加する]をクリックします。
  2. 単元の[名前]と[長さ(分)]を入力後、[保存する]をクリックします。



  3. [単元]タブで任意の単元の[・・・](その他)アイコンをクリックして、[編集する]→[ロックの詳細情報]→[単元をロックする]の順に移動します。単元のロックを設定します。これにより、特定の日付または指定したコースの項目が完了するまで単元をロックできます。ロックしない場合は、[ロック解除済み]を選択してください。



  4. [+]アイコンをクリックすると、関連ファイル、リンク、講義、課題、テストなどを追加できます。コースにアップロードされたすべてのファイルは、[ファイル] タブで表示できます。
  1. コースにメンバーを追加するには、[メンバー]タブに移動します。
  2. メモを追加するには、[メモ]タブに移動します。すべての既存のメモにも、こちらからアクセスできます。 
  3. 新しいディスカッションを開始するには、[ディスカッション]タブに移動し、[ディスカッションを開始する]をクリックします。
  4. フィードバックを共有するには、[フィードバック]タブに移動します。

他のコースからの単元のインポート

他のコースから単元をインポートするには、以下の手順を実行します
(単元を追加する前に、クラスを作成してください)。
  1. 新規または既存の個人学習のコースを開き、[単元]タブに移動します。
  2. [単元を追加する]の横にあるドロップダウンをクリックして、[インポートする]を選択します。





  3. 元データの種類を[既存のコースから]に設定します(ファイル、内容、テストなど、特定の項目のみをインポートしたい場合は、ドロップダウンを使用して選択可能です)。
  4. 標準では、[同じ単元名を複製する]が選択され、インポート元から単元名を複製します(このコースに単元を追加したことがある場合、こちらで単元名を選択して、選択した単元に直接インポートすることが可能です)。
  5. [コースのインポート元]を選択します。
  6. インポートするクラスを選択します。
  7. チェックボックスを使用して、インポートする単元と内容を選択します。
  8. [インポートする]をクリックします。

電子資料向け

単元の追加

コースを公開するには、単元を作成してください。
単元を追加するには
  1. [単元]をクリックします。
  2. [単元を追加する]をクリックします。
  3. 単元の[名前]と[長さ(分)]を入力後、[保存する]をクリックします。
  4. [+]アイコンをクリックすると、関連ファイル、リンク、オンラインのテスト、オフラインのテストなどを追加できます。コースにアップロードされたすべてのファイルは、[ファイル]タブで表示できます。
  5. メモを追加するには、[メモ]タブに移動します。すべての既存のメモにも、こちらからアクセスできます。

    Zoho CRM 管理者向けトレーニング

    「導入したばかりで基本操作や設定に不安がある」、「短期間で集中的に運用開始できる状態にしたい」、「運用を開始しているが再度学び直したい」 といった課題を抱えられているユーザーさまに向けた少人数制のオンライントレーニングです。

    日々の営業活動を効率的に管理し、導入効果を高めるための方法を学びましょう。

    Zoho CRM Training



              Zoho Campaigns Resources

                Zoho WorkDrive Resources




                  • Desk Community Learning Series


                  • Digest


                  • Functions


                  • Meetups


                  • Kbase


                  • Resources


                  • Glossary


                  • Desk Marketplace


                  • MVP Corner


                  • Word of the Day


                  • Ask the Experts









                                  • Related Articles

                                  • 学習管理の用語集

                                    用語集 個人学習:受講者の理解度に応じて、自分のペースで学べる学習方法です。講師を必要としない読み物やチュートリアルなどに用いられます。 ブレンド型学習:講師による教室での学習と自分のペースで進められるオンラインでの学習を組み合わせた学習方法です。通常、最後に評価テストが実施されます。 電子資料:従業員の教育に用いられるオンラインマニュアルまたは参考資料を指します。コースを修了する必要はなく、講師も必要ありません。 コース:受講者が登録可能な特定の科目に関する一連の単元のことです。 ...
                                  • 学習管理とコースのレポート

                                    コースのレポートとは この機能を使用すると、コースの出欠状況や進捗状況といったコースに関連するさまざまな情報を把握できます。 利用可能なコースのレポートは、閲覧者(受講者)と閲覧されているコースの種類によって異なります。 受講者は、以下のレポートにアクセスできます。 評定 提出状況 出欠状況(ブレンド型学習コースのみ) 講師とコース管理者は、以下のレポートを表示できます。 登録履歴 コース全体の評定と受講者 コースの進捗状況 完了度と受講者 コースの単元と平均点の割合 コースの単元別の得点率 ...
                                  • 学習管理のコース(概要)

                                    概要 LMS(学習管理システム)には、個人学習、ブレンド型学習、電子資料の3つのコースがあります。学習方法の設定やユーザーの登録といったコースに関連するすべての設定方法について、以下で説明します。 学習方法の設定 ・個人学習 ・ブレンド型学習 ・電子資料 学習計画の作成 受講者の管理 コースの項目 ・ファイル ・リンク ・課題 ・オフラインのテスト ・オンラインのテスト ・内容 ・議題(ブレンド型学習コースのみ利用可) 単元の追加と他のコースからのインポート コースの複製 コースの有効化/無効化 ...
                                  • 学習管理における評定

                                    学習管理における受講者の評定とは 学習管理では、各コースの成績に基づいて受講者を評定できます。必要に応じて、得点の重み付けを区別するためにカテゴリーを設定できます。たとえば、「課題」と「オンラインテスト」というカテゴリーを設定し、「課題」に20%、「オンラインテスト」に80%の配点を設定することができます(合計配点100%)。 成績表は、個々の受講者別、またはグループ全体の受講者をまとめて表示することが可能です。 成績の算出方法の種類 学習管理では、4つの成績の算出方法を利用できます。 ...
                                  • オンラインのテスト

                                    Zoho Peopleでは、受講者がオンラインで受験可能なテストを作成できます。問題リストから問題を選ぶか、ランダム問題の作成を利用することが可能です。また、新しい問題を追加することもできます。単一選択、複数選択、正誤といった問題の種類を追加でき、受講者がテストを完了すると速やかに結果が表示されます。ソフトコピーの答案用紙をアップロードするオフラインテストとは異なり、オンラインテストはコースの一部としてオンラインで実施され、評価が行なわれます。 オンラインテストについて知っておきたい主なポイント ...

                                  Resources

                                  Videos

                                  Watch comprehensive videos on features and other important topics that will help you master Zoho CRM.



                                  eBooks

                                  Download free eBooks and access a range of topics to get deeper insight on successfully using Zoho CRM.



                                  Webinars

                                  Sign up for our webinars and learn the Zoho CRM basics, from customization to sales force automation and more.



                                  CRM Tips

                                  Make the most of Zoho CRM with these useful tips.