カテゴリー:「お問い合わせ」では、カテゴリーに基づいて質問を提出できます。標準では、「一般」カテゴリーが利用可能です。組織の要件に応じて、新しいカテゴリーを追加することもできます。
問い合わせ管理者:問い合わせの管理者は、Zoho Peopleのお問い合わせのすべての設定とデータにアクセスできます。また、別の従業員を問い合わせ管理者として割り当てることができます。
カテゴリー管理者:カテゴリー管理者は、割り当てられたカテゴリー内の任意の情報を編集/追加できます。また、担当のカテゴリーで提出された問い合わせに担当者を割り当てたり、割り当てを解除したりすることも可能です。
場所:組織の拠点です。
質問:人事に問い合わせる内容です。提出すると、質問は「申請」となり、追跡することが可能です。
サブカテゴリー:各カテゴリーを細分化したものです。たとえば、問い合わせのカテゴリーが「出張」の場合、サブカテゴリーとして「国内」や「海外」を設定できます
タスク:問い合わせに対してタスクを追加して、自分や部下に割り当てることができます。
担当者:個人、グループ、部門を担当者として割り当てることができます。
申請者:問い合わせを行ったメンバーです。
問い合わせの担当者:問い合わせに対応する担当者です。
よくある質問:問い合わせを行う前に、対象のカテゴリーの「よくある質問」をご参照ください。
参考情報:URLや文書など、カテゴリーに関連するコンテンツを指します。
ステータス:提出された問い合わせの状態です。ステータスには6つあります。
- 未完了:申請者が質問を送信し、問い合わせが作成された状態です。
- 完了済み:問い合わせが解決された状態です。
- 保留中:問い合わせへの対応が一時停止した状態です。
- 進行中:担当者が問い合わせへの対応に着手した状態です。
- キャンセル:申請者が問い合わせを削除し、担当者や管理者が対応できなくなった状態です。
- 待機中:問い合わせへの対応を進めるために、申請者から何らかの情報が必要な状態です。