マスターとスライドレイアウトの編集

マスターとスライドレイアウトの編集

お知らせ:当社は、お客様により充実したサポート情報を迅速に提供するため、本ページのコンテンツは機械翻訳を用いて日本語に翻訳しています。正確かつ最新のサポート情報をご覧いただくには、本内容の英語版を参照してください。

マスター スライドは、プレゼンテーション全体のデザイン、例えば背景色やフォントのスタイル、サイズなどを管理します。スライドの作成を始める前に、マスター表示でレイアウトをカスタマイズできます。これにより一貫性が保たれ、デッキを編集しても書式設定が変わることはありません。

スライドレイアウトへの変更は、プレゼンテーション内でその後に続くデッキにのみ適用されます。

新しい差し込み項目を追加する

差し込み項目は、スライド上のコンテンツを入れるボックスです。差し込み項目には、スライドレイアウトに特有の書式設定(例えば件名用の大きなフォントサイズなど)が施されることがよくあります。スライドレイアウトには、テキスト、画像、図形用の追加差し込み項目を追加できます。
  1. 形式メニューに移動し、パネル下部のMaster Slideを編集をクリックします。これでマスター表示が開きます。
    また、画面下部の表示ドロップダウンをクリックし、マスター表示を選択してマスタースライドを編集することもできます。
  2. マスター表示で、差し込み項目を追加したいスライドレイアウトを開きます。
  3. 形式パネル右上の+アイコンをクリックし、挿入したい差し込み項目の種類を選択します。
    マスター表示では、以下の差し込み項目を追加できます:
    件名
    テキストボックス
    コンテンツ
    リスト
    画像



  4. 選択した差し込み項目は、そのレイアウトに従うスライドに表示されます。必要に応じて差し込み項目を移動・サイズ変更・再配置できます。
  5. レイアウト内に複数の差し込み項目を追加することも可能です。差し込み項目の追加が完了したら、スライド右上のMasterを閉じるボタンをクリックし、通常表示に戻ります。
マスター表示を利用して、スライド番号、フッターメッセージ、日付を特定のスライドまたはプレゼンテーション全体に表示させることができます。さらに、フッター差し込み項目はスライド内の任意の位置に移動できます。フッター差し込み項目をスライドの上部に移動すると、ヘッダーとして表示されます。また、差し込み項目を使ってロゴの挿入や名前入力など、様々なタスクを実行できます。
  1. 形式メニューに移動し、パネル下部のMaster Slideを編集をクリックします。これでマスター表示が開きます。
  2. 画面下部の表示ドロップダウンをクリックし、Master表示を選択してマスタースライドを編集します。
  3. マスターまたはスライドレイアウトを選択して、ヘッダーおよびフッター要素を追加します。
  4. 右パネルでスライド番号を表示フッターメッセージ日付などの設定を有効にします。ヘッダーおよびフッター要素の追加が完了したら、Masterを閉じるボタンをクリックして通常表示に戻ります。
  5. 日付の下にある自動更新チェックボックスをオンにすると、スライドの日付が現在の日付で更新されます。固定日付オプションを選択すると、スライドに指定した日付が表示されます。初期設定では現在の日付が表示されますが、利用可能なスペースに別の日付を入力することも可能です。



  6. フッターメッセージのチェックを外すと、フッターメモが削除されます。

差し込み項目の再配置・サイズ変更・移動

マスタースライドや特定のレイアウトで差し込み項目を移動・編集し、スライド内の要素をより統一感のある整った見た目にしましょう。これらの差し込み項目を再配置したり、新しい場所に移動したり、内容・画像・図形に合わせてサイズを変更できます。マスター表示では、不要な差し込み項目をいつでも削除することも可能です。
  1. 形式タブに移動し、パネル下部のマスター スライドを編集をクリックします。これによりマスター表示が開きます。
  2. マスターまたはスライドレイアウトを選択し、プレースホルダーを修正します。
  3. 差し込み項目を選択し、以下の操作を行います:
    1. 配置パネル内のいずれかの設定を使って整列する
    2. ポイントを内側または外側にドラッグしてサイズを調整する
    3. 枠線に沿ってドラッグし、スライド内の新しい場所へ移動する


背景スタイルを適用する

マスターまたはマスター表示内の個別レイアウトに背景塗りつぶしを適用できます。これにより、プレゼンテーション全体または特定のスライドで一貫した塗りつぶし効果を保つことが可能です。
  1. 形式タブに移動し、パネル下部のマスター スライドを編集をクリックします。これによりマスター表示が開きます。
  2. 背景スタイルを適用したいマスタースライドまたはレイアウトを選択します。
  3. 塗りつぶしドロップダウンをクリックし、背景効果を選択します。背景塗りつぶしには4種類あります:
  1. 単色は全体に均一な1色を適用します
  2. グラデーションは2色以上の色を連続的にブレンドして適用します
  3. 画像はスライドの背景として画像を適用します。ウィンドウ上部の画像アイコンから自身の画像を背景として追加することも可能です
  4. パターンは鮮やかなテクスチャをスライド背景に適用します
  5. マスターに従うはマスタースライドで使用されている背景を引き継ぎます
Info
塗りつぶしメニュー下の「背景グラフィックスを非表示」オプションを使うと、スライド内の背景塗りつぶしを非表示にできます。このオプションはレイアウトごとに利用でき、特定のスライドで背景グラフィックスを非表示にする際に役立ちます。ただし、適用済みの背景はプレゼンテーションの一部として残り、「背景グラフィックスを表示」を使っていつでも再表示できます。

スライドオブジェクトの形式設定

写真、図形、表などのオブジェクトのプロパティは、各スライド毎に個別編集するのではなく、マスタースライドやレイアウトでカスタマイズできます。マスター表示でこれらのオブジェクトを編集・書式設定すれば、すべてのスライドまたは必要なスライドのみに一括でスタイルを適用できます。これにより時間を節約し、プレゼンテーションの一貫性が保てます。
  1. 形式タブに移動し、パネル下部のマスター スライドを編集をクリックします。これによりマスター表示が開きます。
  2. マスタースライドまたはレイアウトを選択し、形式設定したいオブジェクトを選びます。
  3. 右側のパネルから線や影など、必要な書式スタイルを適用します。


テキストプロパティの形式設定

マスタースライドでフォント、サイズ、色、配置などのテキストプロパティをカスタマイズできます。たとえば、頻繁に使う件名の差し込み項目のフォントスタイルを太字に変更することも可能です。これらの変更はプレゼンテーション全体に反映されます。また、マスター表示の対応するレイアウトを使って特定のスライドのみで修正することもできます。
  1. 形式メニューに移動し、パネル下部のマスタースライドの編集をクリックします。これによりマスター表示が開きます。
  2. マスタースライドまたはレイアウトを選択し、書式設定するテキストを選択します。
  3. スライド内の件名、サブタイトル、または本文プレースホルダーに含まれるテキストを選択します。これにより、右側にさまざまなテキスト書式設定オプションを備えた書式パネルが表示されます。ここでテキストのスタイル、サイズ、色、配置、その他フォントのプロパティを変更できます。


スライドオブジェクトの配置・位置調整・回転

スライド内の複数のオブジェクトが正しく整列されていない場合、重なって表示され、見た目が崩れることがあります。マスター表示の「整列」パネルを使って、素早く整列、再配置、位置調整が行えます。すべてのスライドまたは特定のデッキに対して、マスターやスライドレイアウトを利用して、オブジェクトの整列・配置・回転・サイズ変更が可能です。
  1. 形式メニューに移動し、パネル下部のマスタースライドの編集をクリックします。これによりマスター表示が開きます。
  2. マスターまたはレイアウトを選択し、整列したいオブジェクトを選択します。これにより形式メニューが開きます。右側のパネルでレイアウト内の要素を整列・配置してください。

    Zoho CRM 管理者向けトレーニング

    「導入したばかりで基本操作や設定に不安がある」、「短期間で集中的に運用開始できる状態にしたい」、「運用を開始しているが再度学び直したい」 といった課題を抱えられているユーザーさまに向けた少人数制のオンライントレーニングです。

    日々の営業活動を効率的に管理し、導入効果を高めるための方法を学びましょう。

    Zoho CRM Training



            Zoho Campaigns Resources

              Zoho WorkDrive Resources




                • Desk Community Learning Series


                • Digest


                • Functions


                • Meetups


                • Kbase


                • Resources


                • Glossary


                • Desk Marketplace


                • MVP Corner


                • Word of the Day


                • Ask the Experts









                                Resources

                                Videos

                                Watch comprehensive videos on features and other important topics that will help you master Zoho CRM.



                                eBooks

                                Download free eBooks and access a range of topics to get deeper insight on successfully using Zoho CRM.



                                Webinars

                                Sign up for our webinars and learn the Zoho CRM basics, from customization to sales force automation and more.



                                CRM Tips

                                Make the most of Zoho CRM with these useful tips.