レポートの共有

レポートの共有

レポートは、同僚、回答者、組織と共有できます。公開することも可能です。また、公開するレポートにパスワードを設定することもできます。 

アンケートのレポートの共有

レポートを共有するには:

  1. 画面右上の[共有する]をクリックします。
  2. [共有名を入力]欄にレポートの共有名を入力します。
  3. [レポートの種類を選択]で共有対象を選択します。
    1. 概要:回答の概要のみ表示するには、こちらを選択します。[個々の回答]を選択すると、次の項目は表示されません。 
      1. [レポートを選択]の一覧で共有するレポートを選択します。
      2. テキスト入力の回答もレポートに含める場合、[テキスト回答を含める][はい]をクリックします。
      3. テキスト入力の回答をレポートに含めない場合、[いいえ]をクリックします。
    2. 個々の回答:各回答の詳細を共有するには、こちらを選択します。
    3. 両方:概要と各回答の詳細を共有するには、こちらを選択します。

  4. レポートに含める回答を抽出するには、[適用するフィルターを選択]をクリックしてフィルターを選択します。
    1. 個々の回答レポートに含める質問を以下から選択します。
    2. すべての質問:アンケートのすべての質問を、回答済みか未回答かにかかわらず表示します。
    3. 表示された質問:回答者に表示された質問のみを表示します。一部の質問は、質問やページの条件処理により表示されない場合があります。これらの質問はレポートに含まれません。
    4. 回答された質問:回答済みの質問のみを表示します。

  5. [複数の言語に対応]で、[はい]をクリックすると、アンケートを翻訳したすべての言語でレポートが表示されます。初期設定の言語でのみ表示するには、[いいえ]を選択します。
  6. アンケートのレポートを表示する初期設定の言語を選択するには、[初期設定の言語]一覧をクリックします。[複数言語に対応]で[はい]を選択した場合、アンケートの翻訳に使用した別の言語に切り替えることができます。
  7. [共有権限]一覧で、共有対象者を選択します。
    1. 個別に共有する:レポートを個々のユーザーと非公開で共有します。共有するユーザーのメールアドレスを入力します。ユーザーに対して共有レポートへの招待メールを送信しない場合、[招待を送信する]のチェックを外してください。
    2. インターネット上で公開する:レポートは誰でもアクセスできるようになります。検索エンジンによるこのレポートの検索もできるようになります。
    3. パスワード付きで共有する:パスワードを知っているユーザーのみレポートにアクセスできます。[パスワードを入力してください]欄にパスワードを入力します。

  8. [保存する]をクリックします。レポートにアクセス可能なURLが生成されます。
    共有レポートのリンク

  9. URLをコピーするには、オンラインアンケートの作成をクリックします。
  10. レポートを表示するには、[表示する]をクリックします。
  11. レポートの設定を編集するには、[共有されたレポート]欄でレポート名にカーソルを合わせて、オンラインアンケートの作成をクリックします。
  12. レポートを削除するには、オンラインアンケートの作成をクリックして、[削除する]をクリックします。

レポートを公開するには: 

  1. 画面右上の[共有する]をクリックします。 
  2. 共有するレポートにカーソルを合わせて、編集アイコンをクリックします。 
  3. [共有権限]一覧で、共有対象者を選択します。 
  4. 誰でもレポートにアクセスできるようにするには、[インターネット上で公開する]をクリックします。検索エンジンによるこのレポートの検索もできるようになります。 



  5. [保存する]をクリックします。

レポートを個別に共有するには:

  1. 画面右上の[共有する]をクリックします。 
  2. 共有するレポートにカーソルを合わせて、編集アイコンをクリックします。 
  3. [共有権限]一覧で、共有対象者を選択します。 
    1. 個別に共有する:レポートを個々のユーザーと非公開で共有します。共有するユーザーのメールアドレスを入力します。ユーザーに共有レポートへの招待メールを送信しない場合、[招待を送信する]のチェックを外してください。 



  4. [保存する]をクリックします。 

パスワードを設定してレポートを共有するには: 

  1. 画面右上の[共有する]をクリックします。 
  2. 共有するレポートにカーソルを合わせて、編集アイコンをクリックします。 
  3. [共有権限]一覧で、共有対象者を選択します。 
    1. パスワード付きで共有する:パスワードを知っているユーザーのみレポートにアクセスできます。[パスワードを入力してください]欄にパスワードを入力します。  



  4. [保存する]をクリックします。 

共有済みのレポートを編集するには: 

  1. 画面右上の[共有する]をクリックします。 
  2. 編集するレポートにカーソルを合わせて、編集アイコンをクリックします。 
  3. 必要な変更を行い、[保存する]をクリックします。 



共有済みのレポートを削除するには:

  1. 画面右上の[共有する]をクリックします。 
  2. 削除するレポートにカーソルを合わせて、削除アイコンをクリックします。 
  3. [削除する]をクリックして確定します。 


     


    Zoho CRM 管理者向けトレーニング

    「導入したばかりで基本操作や設定に不安がある」、「短期間で集中的に運用開始できる状態にしたい」、「運用を開始しているが再度学び直したい」 といった課題を抱えられているユーザーさまに向けた少人数制のオンライントレーニングです。

    日々の営業活動を効率的に管理し、導入効果を高めるための方法を学びましょう。

    Zoho CRM Training



              Zoho Campaigns Resources

                Zoho WorkDrive Resources




                  • Desk Community Learning Series


                  • Digest


                  • Functions


                  • Meetups


                  • Kbase


                  • Resources


                  • Glossary


                  • Desk Marketplace


                  • MVP Corner


                  • Word of the Day


                  • Ask the Experts









                                  • Related Articles

                                  • 役割と権限

                                    Zoho Surveyでは、4つの役割を作成して管理できます。 部門管理者 - 部門管理者は、所属する部門のすべてのアンケートにアクセスし、部門、ユーザー、役割の管理といった操作を実行できます。この役割はカスタマイズできません。 ユーザー - ユーザーは、所属する部門のすべてのアンケートにアクセスし、すべてのアンケートの操作を実行できます。この役割はカスタマイズできません。 業務委託先 - ...
                                  • 回答の翻訳

                                    回答の翻訳機能を使用すると、自由回答形式の質問の回答を別の言語に翻訳できます。回答を別の言語に翻訳するには、アンケートの言語設定のページから翻訳対象の言語を[アンケートの言語]と[回答の言語]として追加します。 使用例 市場調査を行う企業では、回答の翻訳機能を利用することで、さまざまな地域や言語の顧客の回答を収集して分析できます。これにより、地域や言語を問わず、包括的な調査が可能です。 ...
                                  • Slack

                                    SlackとZoho Surveyの連携により、チームでのアンケートや意見収集をよりスムーズに行うことができます。チャンネルでアンケートをすぐに実施できます。意見をスピーディに収集して、結果を見やすく確認することが可能です。また、アンケート結果をチームと共有したり、新しい回答が送信されたときにチームに通知したりすることもできます。 Zoho SurveyをSlackのワークスペースにインストールするには: Slack App ディレクトリで、[Zoho Survey]を検索して選択します。 ...
                                  • 操作履歴

                                    操作履歴では、アンケート、ポータル、部門で行われた操作内容を時系列順で確認できます。操作内容とあわせて、操作が行われた日時、操作を行ったユーザー名などの詳細情報を確認することが可能です。操作履歴は180日間のみ保持されます。それより前のデータは保持されませんのでご注意ください。操作履歴では、フィルターを使用して、ユーザー、日付、操作に基づいて履歴をすることも抽出できます。また、アンケート、ポータル、部門で実行された以下のすべての操作(作成、更新、削除、ダウンロード)の履歴を確認できます。 注: ...
                                  • 概要

                                    お知らせ:当社は、お客様により充実したサポート情報を迅速に提供するため、本ページのコンテンツは機械翻訳を用いて日本語に翻訳しています。正確かつ最新のサポート情報をご覧いただくには、本内容の英語版を参照してください。 Zoho Surveyとは? Zoho Surveyは、アンケートのあらゆるニーズに対応するすべて-in-oneツールです。フィードバックから投票まで幅広く対応します。Zoho ...

                                  Resources

                                  Videos

                                  Watch comprehensive videos on features and other important topics that will help you master Zoho CRM.



                                  eBooks

                                  Download free eBooks and access a range of topics to get deeper insight on successfully using Zoho CRM.



                                  Webinars

                                  Sign up for our webinars and learn the Zoho CRM basics, from customization to sales force automation and more.



                                  CRM Tips

                                  Make the most of Zoho CRM with these useful tips.