これらの設定は、組織の管理者のみが表示できます。
Sender 規定 Framework(SPF) は、ドメインのDNSに登録されるデータで、そのドメインの代理としてメール送信を許可するメールサーバーを指定します。これにより、受信側サーバーはメールが認証済みサーバーから送信されたものであるかを判断でき、あなたのドメイン名を使ったスパム行為を防止することができます。
DomainKeys Identified メール(DKIM) は、サーバーから送信される各メールに電子署名を付与する認証手法であり、受信側サーバーは送信元ドメインの担当者によって送信および認証されたメールであるかを確認できます。
組織設定内のDeliverabilityセクションに移動し、ドメインが一覧に表示されているか確認してください。表示されていない場合、この手順は省略できます。受信トレイを作成し、メール転送を有効にしてZoho SMTPを使用している場合(カスタムSMTPを利用していない場合、Zoho SMTPは初期設定です)、ドメインが表示されます。カスタムSMTPを使用して作成された受信トレイの場合、該当するドメインは表示されません。
DNSにDKIMデータを追加する手順を以下にご案内します。なお、ここで使用している用語や手順は一般的なものであり、特定のプロバイダーに限定されたものではありません。
DNSにDKIMを設定した後、Zoho TeamInboxから値を認証する必要があります。認証手順は以下の通りです。
認証が完了した場合、または失敗した場合は、アプリ内でメッセージが表示されます。認証に失敗した場合は、DNSに戻り、入力された値に誤りがないかご確認ください。
これらの設定に関してご不明点がある場合は、サポート@zohoteaminbox.comまでお問い合わせください。
この設定が完了したら、Zoho TeamInbox の Deliverability 設定に戻り、DKIM データの横にある 認証する をクリックして、値が正しく入力されているか Zoho TeamInbox で確認してください。
この設定が完了したら、Zoho TeamInbox の Deliverability 設定に戻り、DKIM データの横にある 認証する をクリックして、値が正しく入力されているか Zoho TeamInbox で確認してください。
この設定が完了したら、Zoho TeamInbox の Deliverability 設定に戻り、DKIM データの横にある 認証する をクリックして、値が正しく入力されているか Zoho TeamInbox で確認してください。
「導入したばかりで基本操作や設定に不安がある」、「短期間で集中的に運用開始できる状態にしたい」、「運用を開始しているが再度学び直したい」 といった課題を抱えられているユーザーさまに向けた少人数制のオンライントレーニングです。
日々の営業活動を効率的に管理し、導入効果を高めるための方法を学びましょう。