CliqのBitBucket拡張機能には、/teamcontributionコマンドと#bitbucketnotifierチャンネルが含まれています。
このコマンドを使うと、リポジトリの貢献状況を素早く確認できます。チャットウィンドウで/teamcontributionと入力し、Enterキーを押してください。すべてのリポジトリと、そのコミットが一覧表示されます。リポジトリ名をクリックすると、そのページに移動し、Awesome Graphs(BitBucketの追加アドオン)による貢献統計が表示されます。
また、各リポジトリのコミットや、それに対して行われたコメントも表示可能です。コミットの表示ボタンをクリックするだけで、そのリポジトリのコミットがチャットウィンドウに一覧表示されます。
#bitbucketnotifier チャンネルは、チーム単位または組織全体で利用できます。この設定は拡張機能のインストール時に選択し、一度設定すると後から変更できません。
名前の通り、このチャンネルはBitBucketで実行されるさまざまな処理の通知を行います。通知が投稿される処理は以下の通りです:
- 新規支店が作成されたとき
- 支店が削除されたとき
- リポジトリで新規プルリクエストが作成されたとき
- プルリクエストにコメントが追加されたとき
組織全体へのインテグレーションのインストールはorg管理者のみ可能ですが、ユーザーは自分のチームにのみインストールできます。下のボタンをクリックしてBitbucketインテグレーションをインストールすると、チームのリポジトリに関する最新情報をCliqのチャットウィンドウでリアルタイムに受け取れます。
「導入したばかりで基本操作や設定に不安がある」、「短期間で集中的に運用開始できる状態にしたい」、「運用を開始しているが再度学び直したい」 といった課題を抱えられているユーザーさまに向けた少人数制のオンライントレーニングです。
日々の営業活動を効率的に管理し、導入効果を高めるための方法を学びましょう。