Webhook は、特定の処理(リモートセッションの開始や画面共有セッションなど)が発生した際に、通知を設定済みのURLへ送信することができる詳細なインテグレーションです。単一のコールバックURLを通じて、任意の数の処理を受信できます。Webhook 機能はZoho Assist エンタープライズエディションのみでサポートされています。
Webhook の作成
手順 1 : Zoho Assist にログインする
手順 2 : 設定 > Integrations > Webhook に移動する
手順 3 : 「Webhook を追加」を選択する
手順 4 : 名前、説明、Callback URL を追加する
 
イベントが実行されると、データ元IDが作成されます。データ元IDはWebhookでカスタマイズ可能なIDであり、同一イベントに対する通知のループを防ぐために利用されます。
手順 5 : 「Ping URL」をクリックし、コールバックURLをテストします
手順 6 : 下記のドロップダウンからタブ、Event名、部署差出人を選択します Eventを選択
Webhook処理は各イベントIDに対応しており、下記の通りです。
| 
      Webhook処理  | 
    
      処理ID  | 
   
| 
      Outbound Session開始  | 
    
      +10、-10  | 
   
| 
      セッション開始 - Screen 共有  | 
    
      1  | 
   
| 
      セッション終了 - Remote サポート  | 
    
      2  | 
   
| 
      セッション終了 - Screen 共有  | 
    
      3  | 
   
| 
      顧客参加 - Remote サポート  | 
    
      4  | 
   
| 
      Inbound Request 作成  | 
    
      5  | 
   
| 
      Inbound Request 転送  | 
    
      6  | 
   
| 
      Inbound Request 委任  | 
    
      7  | 
   
| 
      Inbound Request 選択済み  | 
    
      8  | 
   
| 
      Inbound Request 却下済み  | 
    
      9  | 
   
| 
      Inbound Request ドロップ済み  | 
    
      10  | 
   
| 
      Inbound Request 期限切れ  | 
    
      11  | 
   
| 
      Device 追加  | 
    
      12  | 
   
| 
      Device オンライン  | 
    
      13  | 
   
| 
      Device オフライン  | 
    
      14  | 
   
| 
      Device 削除  | 
    
      15  | 
   
| 
      Session 開始する  | 
    
      16  | 
   
| 
      Session 終了  | 
    
      17  | 
   
手順 7 : 「Ping Event」をクリックして、選択したイベントが正しくトリガーされるかテストします。
手順 8 : 「作成 Webhook」をクリックします。
 
作成したWebhookは、Webhookメニューからいつでもアクセスして編集できます。
   メモ:
Webhookは合計20個まで作成でき、各イベントにつき最大10個まで設定可能です。
Webhookの利用には、サードパーティとの連携が必要です。
API連携 :
OAuthスコープ:
ZohoAssist.Webhook.READ
ZohoAssist.Webhook.作成
ZohoAssist.Webhook.更新する
ZohoAssist.Webhook.削除
ZohoAssist.Webhook.すべて
| 
      属性 名前  | 
    
      データの種類  | 
    
      説明  | 
   
| 
      名前  | 
    
      string  | 
    
      Webhookの名前  | 
   
| 
      desc(Optional)  | 
    
      string  | 
    
      Webhookの説明  | 
   
| 
      url  | 
    
      文字列 - 有効な https URL  | 
    
      処理の情報を送信するサーバーエンドポイント。  | 
   
| 
      ignore_src(オプション)  | 
    
      文字列  | 
    
      Webhook をトリガーしたクライアントIDを除外します。  | 
   
| 
      サブスクリプション  | 
    
      サブスクリプションの配列  | 
    
      サブスクリプション管理対象とする処理。  | 
   
| 
      ステータス  | 
    
      +10、-10(無効)または1(有効)  | 
    
      Webhookのステータス  | 
   
| 
      hook_id  | 
    
      長  | 
    
      インスタンス内のhook項目のプライマリキー  | 
   
| 
      event_id  | 
    
      整数  | 
    
      イベントのID  | 
   
| 
      dept_ids  | 
    
      長[]  | 
    
      複数の部署IDを即座に取得  | 
   
         「導入したばかりで基本操作や設定に不安がある」、「短期間で集中的に運用開始できる状態にしたい」、「運用を開始しているが再度学び直したい」 といった課題を抱えられているユーザーさまに向けた少人数制のオンライントレーニングです。
         
      
日々の営業活動を効率的に管理し、導入効果を高めるための方法を学びましょう。