Zoho DataPrepは、クラウドデータベースであるSnowflakeからのデータインポートに対応しています。Snowflakeは、データの保存、処理、分析が可能なクラウドデータ倉庫です。
Snowflakeからデータをインポートするには
1.
パイプラインを作成または既存のパイプラインを
ホームページ、Pipelinesタブ、またはWorkspacesタブから開き、データを追加オプションをクリックします。また、データをインポートオプションをWorkspacesタブ内でクリックしてデータをインポートすることもできます。
情報:パイプラインビルダーの上部にあるデータをインポート
アイコンをクリックすることで、複数のソースからパイプラインにデータを取り込むこともできます。
2. 左側のペインからCloud databasesカテゴリを選択し、Snowflakeをクリックします。また、検索ボックスでSnowflakeを検索することもできます。
メモ: 追加済みのSnowflake接続がある場合は、Saved 外部連携カテゴリーで必要な接続を選択し、インポートを続行してください。Saved 外部連携の詳細については、こちらをクリックしてください。
3. Database サービス 名前のドロップダウンからSnowflakeを選択します。
4. Snowflakeデータベースの勘定名、ユーザー 役割、倉庫名、Database 名前、および必要なAuthentication 種類を入力します。
非公開鍵 authentication 種類を選択した場合
以下の詳細を入力します:
ユーザー名 - データベース認証に使用するSnowflakeユーザー名を入力します。このユーザー名は、Snowflakeアカウントへのログイン時に使用するものと同じです。
非公開鍵パスフレーズ - 非公開鍵がパスフレーズで暗号化されている場合は、キーペア生成時に使用したパスフレーズを入力します。非公開鍵にパスフレーズがない場合、この項目は空白のままで問題ありません。
非公開鍵 - Snowflakeユーザーアカウントに登録された公開鍵に対応する、RSA非公開鍵ファイル(PEM形式)の内容を貼り付けてください。非公開鍵はキー・ペア認証でSnowflakeへ安全に認証するための機密な暗号認証情報です。
RSA非公開鍵の作成方法についてはこちらをクリック
メモ: Privacy Enhanced メール(PEM)形式の非公開鍵・公開鍵ペアはOpenSSLで生成できます。Zoho DataPrepとの接続を確立する前に非公開鍵を作成しておいてください。
OAuth authentication 種類を選択した場合
以下の詳細を入力します。
クライアントID - 登録済みアプリケーションの公開識別子です。アプリケーション登録後に提供されます。
Client シークレット - アプリケーションの認証を確立するためにコンシューマーから提供されるキーです。アプリケーション登録後に取得できます。
スコープ(任意) - アクセストークンによるアクセスの金額を制限するための設定です。
トークンURL - アクセストークンのURL住所です。アクセストークンは保護されたリソースへのアクセスに使用されます。
認可URL - 認可サーバーのURL住所です。
コールバックURL - OAuth2.0がこのURLにリダイレクトします。正しく認証するため、ご利用のアプリケーションにこのURLをコピー&ペーストしてください。これはDataPrepでSnowflake接続を作成する際に生成されます。
5. 接続名に一意の名前を入力し、接続をクリックします。
メモ: 接続構成は今後のデータインポート用に保存されます。認証情報は安全に暗号化され、保管されます。
6. インポートする必要のあるテーブルを選択します。
7. SQLクエリを使用してデータを選択およびインポートすることもできます。
8. インポートするをクリックすると、Snowflakeアカウントからデータのインポートが開始されます。
Snowflake接続を編集する方法
DataPrepは、認証情報を毎回入力する手間を省くため、外部連携データを保存します。保存済みのデータ接続は、接続を編集オプションからいつでも編集し、新しいパラメーターや認証情報で更新できます。
1. 新規データセット作成時に、左側のペインから保存済み外部連携を選択し、データ元を選択ボックスから選択します。
2. データインポート画面からも保存済み外部連携を管理できます。(三点リーダー)アイコンをクリックすると、連携の共有、編集、概要表示、削除が行えます。
3. 接続を編集オプションをクリックして、保存済み接続を新しいパラメーターや認証情報で更新します。
よくあるご質問
1. 既存のSnowflake外部連携の認証方法を更新するには?
下記の手順に従い、認証方法を更新してください。
1. 必須連携の(省略記号)アイコンをクリックし、「連携を編集」オプションを選択します。
2. 認証種別の初期設定として「ユーザー名 パスワード」オプションが選択されています。
3. 必要な認証方法を選択し、詳細を更新します。認証方法の詳細については、
非公開鍵および
OAuthの各セクションをご覧ください。
3. 「更新」をクリックします。
2. 既存外部連携を更新しない場合はどうなりますか?
既存の外部連携は2025年11月まで引き続きご利用いただけます。2025年11月以降、Snowflakeではパスワードによる単一要素認証を利用したすべてのサインインが正式にブロックされます。継続してアクセスし、セキュリティを強化するために、Zoho DataPrepで新しい認証方式を用いて既存外部連携を更新してください。