パイプラインは、ユーザーがDataPrepでデータフローを作成するための基本的なエンティティです。複数のデータステージや様々なフローレベルの変換を組み合わせることができます。テンプレートライブラリには、あらかじめ定義されたテンプレートや、保存済みのパイプラインテンプレートが含まれています。新しいパイプラインは一から作成 することも、事前定義または保存済みのテンプレートをテンプレートライブラリから利用して作成することも可能です。テンプレートからパイプラインを作成するオプションは、複数の画面で利用できます:
ホームページ
Pipelinesページ
Workspacesページ
1. 新しいパイプラインはホームページから作成できます。新しく作成するのドロップダウンアイコンをクリックし、テンプレートライブラリからを選択してください。
b. テンプレートの中から1つを選択すると、そのテンプレートの詳細情報や説明が表示されます。ここで使用する テンプレートをクリックできます。
c. このパイプラインを既存のworkspaceまたは新規workspaceで作成することができます。また、Load テンプレート with sample dataを選択して、サンプルデータとともにテンプレートを読み込み、ルールや変換内容を確認することも可能です。「次」をクリックします。
d. 選択したワークスペースでパイプラインがテンプレートを使って作成されます。Pipeline builderが開き、表示されます。
d. 選択したworkspaceにテンプレート付きでパイプラインが作成されます。Pipeline builderが開き、表示されます。
2. パイプライン内のデータ元およびデータ転送先の認証を行います。
また、異なるデータ元や転送先を選択することも可能です。例えば、テンプレートで「Files」がデータ元として設定されていて、データ元をOneDriveに変更したい場合は、認証時にOneDriveを選択できます。ただし、取り込む新規データのスキーマが、パイプラインテンプレートで申請済みのルールと一致していることをご確認ください。
データ元を別のものに接続した後にデータモデルが不一致となった場合、ルールセットに移動し、ルールを調整することで修正できます。
データのインポートが完了すると、パイプラインビルダーにリダイレクトされ、そこではインポートしたデータとデータ元に紐づくステージが表示されます。
ステージは、データ処理やデータフロー変換を適用するために作成されるノードです。データをインポートすると、データ元ごとに初期設定されたステージが作成されます。
4. ステージを右クリックして、データフロー変換を適用できます。
5. また、Prepare Dataを選択してDataPrep Studioページを開き、その他のデータ変換を確認できます。パイプラインビルダー内の各要素についてはこちらをご覧ください。
データフローの作成と各ステージで必要な変換を適用し終えたら、ステージを右クリックして、データフローを完了するための出力先を追加できます。
6. データデスティネーションは、データをエクスポートする場所です。クラウドデータベースや法人アプリケーション(Zoho CRM、Zoho Analyticsなど)が該当します。DataPrepでは、50以上のデータデスティネーションの中から標準の送信先を選択し、準備したデータをエクスポートできます。
7. デスティネーションを追加したら、パイプラインを実行ボタンで試しに実行できます。
8. 各実行はジョブとして保存されます。パイプライン実行時には、データソースから取得済みのデータが、各ステージで適用された一連の変換処理を経て準備され、データはデスティネーションにエクスポート済みとなります。この完了プロセスはジョブ履歴に記録されます。手動実行が正常に動作することを確認したら、スケジュールを設定してパイプラインの自動化も可能です。各種実行タイプの詳細はこちらをご参照ください。
9. 次に 三点リーダーアイコンをクリックし、「Job 履歴」メニューを選択してジョブのステータスを確認します。ジョブとして記録されたすべての実行は、Jobsページに保存されます。
新規パイプラインを作成するには、Pipelinesタブを開きます。次に、新しく作成するドロップダウンアイコンをクリックし、差出人 テンプレート libraryを選択します。
パイプラインの作成および実行のその他の手順については、こちらをご参照ください。
1. Workspacesページで、新規pipelineをテンプレートライブラリから既存のworkspace内に作成できます。
2. 「新しく作成する」ドロップダウンアイコンをクリックし、差出人 テンプレートライブラリを選択します。
他のpipelineの作成や実行手順については、こちらをご参照ください。
1. 必要なpipelineを開き、「Pipeline canvas」ページの省略記号アイコンをクリックします。
2. 「保存 as テンプレート」オプションをクリックし、保存 as pipeline テンプレートを選択します。パイプラインがテンプレートライブラリにパイプラインテンプレートとして保存されます。
3. Workspaceタブで、Pipeline テンプレートに移動し、「使用する now」をクリックして、保存済みテンプレートを使い新規パイプラインを作成します。
「導入したばかりで基本操作や設定に不安がある」、「短期間で集中的に運用開始できる状態にしたい」、「運用を開始しているが再度学び直したい」 といった課題を抱えられているユーザーさまに向けた少人数制のオンライントレーニングです。
日々の営業活動を効率的に管理し、導入効果を高めるための方法を学びましょう。