工数の記録

工数の記録

工数の記録機能を使用すると、問い合わせやタスクに費やした時間を、出来るだけ詳細に追跡できます。また、事前に設定したコストに基づいて、請求対象の工数データを追加できます。管理者による機能の設定方法に応じて、手動または自動で、工数を記録できます。どちらのモードでも、タイマーを使用すると、工数の記録と管理がとても楽になります。

タイマー 
タイマーは、ページの上部にある単純なストップウォッチです。問い合わせ/タスクに費やす時間を記録します。一時停止をクリックすると、タイマーを一時停止/再開できます。一時停止をクリックすると、累積時間が保存されます。タイマーを再開して、中断した場所から再開することも、累積時間を工数に適用することもできます。タイマーをリセットするための更新ボタンもあり、タイマーを最初からやり直すことができます。



メモ:
  • タイマーは、累積時間を「HH:MM:SS」形式で表示します(1秒のマークから開始)。
  • 複数の問い合わせをに対して、同時にタイマーを実行できます。

手動記録 
手動記録モードでは、問い合わせに対応するたびに、タイマーを開始/停止する必要があります。作業を始める前に、[タイマーの開始]ボタンをクリックします。作業が終わった後で、[タイマーを停止して保存]ボタンをクリックします。作業時間が、自動的に工数に入力されます。

活動の場合
活動の工数の記録は、問い合わせの場合と、非常によく似ています。唯一の違いは、管理者が一度に複数の活動に対するタイマーの実行を制限できる点です。その場合、画面の右上にポップアップが表示され、新しい活動でタイマーを開始する前に、現在のタスク/予定/通話に費やした時間を送信するよう求められます。



たとえば、上の図では、[はい]をクリックして、現在のタスクの累積時間(ポップアップ内に表示)を送信し、新しいタスクでタイマーを開始します。

計測中のタイマーの管理
複数の問い合わせやタスクでタイマーを稼働できますが、タイマーの停止と工数の送信を忘れてしまうと無駄になってしまいます。多数の作業を行う際、最も重要なことはタイマーに十分注意することです。そのため、Zoho Deskには、[自分の計測中のタイマー]と呼ばれる、部門内の自分のすべての計測中のタイマーを一覧表示するビューがあります。



計測中のタイマーを表示するには:
  1. Zoho Deskにサインインします。
  2. 下部のツールバーにある[保留中の活動]アイコン()をクリックします。
    画面の右側に新しいウィンドウが表示されます。
  3. ウィンドウ上部の[自分の計測中のタイマー]アイコン()をクリックします。
計測中のタイマーとその累積時間が、こちらに一覧表示されています。こちらから、問い合わせ/タスクに対応するタイマーを[一時停止][停止][リセット]できます。

問い合わせの工数の自動記録 
自動記録では、ブラウザーで問い合わせを開くたびにタイマーが開始され、活動が完了するとタイマーが停止します。記録対象の活動は、管理者が部門レベルで設定します。たとえば、返信の送信/返信の下書き/コメントの投稿などです。活動が完了していない場合、タイマーには記録されません。また、自動タイマーでは、工数を[一時停止]/[再開]/[リセット]できますが、[停止]/[送信]はできません。これは、問い合わせ上の活動が完了したときに、工数が追加されるためです。

メモ:
  • 管理者が[設定]でタイマーの表示機能を有効にしている場合にのみ、タイマーが表示されます。有効になっていない場合、自分の工数はバックグラウンドで送信されます。

工数の確認
タイマーを1時間前に開始した後、ある時点で15分間休憩した場合は、この工数を送信する前に、休憩時間を差し引く必要があります。そのため、Zoho Deskでは、問い合わせに費やした時間を確認して、編集できます。ポップアップ画面が表示され、費やした時間を送信するか、無視するかを選択できます。自動提出されるまでのレビュー時間は、10秒です。



たとえば、上の図では、画面が表示されてから、問い合わせの累積時間が送信されるまでに、10秒かかります。操作を行わない場合、表示された時間が自動的に送信されます。ただし、確認に10秒以上必要な場合は、[計測時間]をクリックして、カウントダウンを削除することで、画面が表示されたままになります。

メモ:
  • 確認画面は、管理者がユーザーに対して、問い合わせに費やした時間の編集権限を有効にしている場合にのみ、表示されます。
  • 手動記録モードでは、費やした時間を確認/編集できません。


参照情報:      工数の記録の設定

    Zoho CRM 管理者向けトレーニング

    「導入したばかりで基本操作や設定に不安がある」、「短期間で集中的に運用開始できる状態にしたい」、「運用を開始しているが再度学び直したい」 といった課題を抱えられているユーザーさまに向けた少人数制のオンライントレーニングです。

    日々の営業活動を効率的に管理し、導入効果を高めるための方法を学びましょう。

    Zoho CRM Training



              Zoho Campaigns Resources

                Zoho WorkDrive Resources




                  • Desk Community Learning Series


                  • Digest


                  • Functions


                  • Meetups


                  • Kbase


                  • Resources


                  • Glossary


                  • Desk Marketplace


                  • MVP Corner


                  • Word of the Day


                  • Ask the Experts









                                  • Related Articles

                                  • ポータルの設定

                                    Zoho Deskアカウント内には、複数のポータルを作成できます。通常、ポータル名には、Zoho Deskの組織アカウントの登録時に設定した値が適用されます(ポータル名は必要に応じてカスタマイズできます)。 Zoho Deskのモバイルアプリの設定画面では、ポータルの切り替えやポータルの設定の同期などの操作を行うことが可能です。 ポータルは、Zoho ...
                                  • テスト環境の概要と利用方法

                                    Zoho Deskには、テスト環境の機能が用意されています。さまざまな設定を行う際に、運用中の本番環境にすぐに反映する前に、テスト環境で動作を検証したうえで反映することが可能です。設定の追加や変更によりどのような影響が及ぶかを、ユーザーが利用中の環境に影響を与えずに確認できます。 テスト環境を利用するメリット リスクの最小化:設定を変更することで、もともと動作していた機能が意図どおりに動作しなくなることがあります。テスト環境で検証を行うことで、このような問題を回避できます。 ...
                                  • WebhookブロックのPUTメソッド

                                    問い合わせのステータスの変更や連絡先情報の更新など、ボットを通じてZoho Desk、Zoho CRMなどの外部アプリ/システムに登録されている既存のデータを更新したい場合があります。このような場合に、WebhookブロックのPUTメソッドが役立ちます。 以下では、WebhookブロックのPUTメソッドの概要やよくある質問について説明します。 参考情報:自動ガイドボットのWebhookブロックの概要 PUTメソッドとは ...
                                  • Zoho DeskのBigin連携

                                    Biginは、簡単に利用できる顧客や営業データの管理ソフトウェアです。営業に関する業務を円滑に行えるように設計されています。にBiginは、機能が豊富すぎるシステムは不要だが、なんらかの管理の仕組みが必要という方に向いています。表計算シートや他のサービスのアプリケーションによる顧客管理から、次のステップに進みたいユーザーにおすすめです。Zoho ...
                                  • Zoho CRMとZoho Deskの連携

                                    Zoho CRMとの連携により、顧客データベースを常に同期してデータの整合性を維持することで、営業チームとサポートチームが顧客の全体像を把握しやすくなります。連携するには、Zoho Deskの管理者権限が必要です。また、Zoho CRMの管理者権限も利用可能であることをご確認ください。 機能 Zoho CRMと連携すると、顧客サポートの向上に役立つ、以下の機能を利用できます: カスタム項目のデータを含めて連絡先と取引先のデータを双方向で同期し、データベース上の顧客情報を常に統一できます。 ...

                                  Resources

                                  Videos

                                  Watch comprehensive videos on features and other important topics that will help you master Zoho CRM.



                                  eBooks

                                  Download free eBooks and access a range of topics to get deeper insight on successfully using Zoho CRM.



                                  Webinars

                                  Sign up for our webinars and learn the Zoho CRM basics, from customization to sales force automation and more.



                                  CRM Tips

                                  Make the most of Zoho CRM with these useful tips.