レポートの画面で、画面右上のグラフのアイコンを使用すると、表形式表示とグラフ表示を切り替えることができます。[…](その他)アイコンを使用すると、エクスポートを実行できます。
コースのレポートにアクセスするには、[LMS]→[コース]の順に移動して任意のコースを選択後、[レポート]タブに移動します。
コースのレポートの種類
評定
コースで受講者が修めた成績をスコアカードで確認できます。表形式表示では、評定のカテゴリーや課題の提出状況といった追加情報も表示されます。
チェックボックスを使用すると、表示する「内容」を有効/無効にできます。
提出状況
受講者の課題の提出状況を一覧表示で確認できます。表形式表示では、日付、評定などの詳細も表示されます。日付の範囲をクリックすると、別の日付の範囲の提出物が表示されます。
出欠状況(ブレンド型学習コースのみ)
受講者の出欠状況や、出席者数と欠席者数を確認できます。表形式表示では、講師の名前と最後の出席日も一覧表示されます。日付の範囲をクリックすると、表示する日付の範囲を変更できます。
登録履歴
講師およびコース管理者は、コースの受講者の傾向を月次/年次ベースで確認できます。ラジオボタンを使用すると、[月]と[年]の表示を切り替えられます。任意の月/年をクリックすると、受講者のリストが下に表示されます。
コース全体の評定と受講者
講師およびコース管理者は、各コースにおける受講者の構成を確認できます。ドロップダウンを使用すると、場所、部門、役職ごとの受講者の構成を表示できます。表形式表示では、ステータス、参加日、完了日といった情報も一覧表示されます。
コースの進捗状況
講師やコース管理者が任意のコースにおける受講者の進行状況を確認できます。具体的には、受講を完了した人数、進行中の人数、遅延している人数を確認することが可能です。表形式表示では、場所、参加日、完了日といった情報も一覧表示されます。
完了度と受講者
受講者の進捗状況の分布を確認できます。棒グラフの「棒」をクリックすると、特定の完了率のグループに含まれる受講者数を確認できます。たとえば、以下のレポートでは、PriyaとAdamの完了度は20%以下です。
コースの単元と平均点の割合
このレポートでは、コースの各単元における受講者の成績(平均点)を確認できます。チェックボックスを使用すると、レポートに含める課題やテストを選択できます。画面の下部には、レポートに含まれる評定のカテゴリーとテストの種類が表示されます。
コースの単元別の得点率
コースの単元別の受講者の成績を確認できます。ドロップダウンを使用すると、受講者を切り替えることが可能です。受講者は得点率によってグループ化されます。以下の例では、61-80%の得点率が選択されており、66%を得点したAdamは、この得点率にいる唯一の受講者です。
コース全体の評定と受講者
受講者のコース全体の成績を確認できます。レポートでは、コースで取得可能な最大評定ポイントを5つの範囲に分け、それぞれの範囲に当てはまる受講者が表示されます。以下の例では、評価に総合ポイント制を採用しており、3人の受講者全員が17~32ポイントの範囲に含まれています。任意の得点率の範囲をクリックすると、該当する受講者が表示されます。レポートのX軸は、コースで使用される評定システムの種類によって異なります。
コースの評定カテゴリーで [評定なし]が選択されている場合、このレポートは利用できません。
コースの評価
受講者から受け取ったコースの評価を確認できます。以下の例で、ジョーンズさんとプリヤさんは、このコースに5つ星の評価をつけています。この機能を使用すると、講師とコース管理者は、受講者にどのコースが好評か確認することが可能です。