[ナレッジベース]タブに関するアクセス権限の設定

[ナレッジベース]タブに関するアクセス権限の設定

Zoho Deskの組織では、サポート担当者のアクセス権限を適切に管理することが重要です。異なる役職のユーザーには、異なる権限が必要である可能性があります。 

組織内の一般のサポート担当者に必要な情報や機能は、管理職(リーダーやマネージャー)よりも少ないのが一般的であるためです。また、必要な権限は、部門によっても異なります。

たとえば、ある部門のサポート担当者の場合、[ナレッジベース]タブの特定のカテゴリーの記事を編集/更新することはあっても、それ以外のカテゴリーの記事を編集/更新することはありません。それに対して、管理者の場合、[ナレッジベース]タブのすべてのカテゴリーや部門の記事にアクセスし、記事を管理する必要があります。Zoho Deskでは、ナレッジベースに関する権限を役職に応じて設定することが可能です。 

権限に基づいてアクセスできるデータや実行できる操作を制限することで、機密データを保護し、組織内の秩序を適切に維持できます。

権限の設定画面では、ナレッジベースに関して、以下の権限を有効/無効にできます。
  1. 表示 
  2. 作成
  3. 更新
  4. 削除
  5. 一括更新/削除
  6. ナレッジベースの管理
  7. 管理用アクセス


各権限の詳細は、以下のとおりです。 
  1. 表示:所属している部門の記事の表示を許可します。なお、[制限付き担当者]の権限に対しては、表示権限のみを付与できます。
  2. 作成:記事の作成/編集/複製を許可します。ただし、関連部門の担当者は、記事を作成したり、複製したりすることはできません。 
  3. 更新:既存の記事の更新を許可します。  
  4. 削除:記事の削除を許可します。削除権限は、一部のユーザーに対してのみ許可するようにします。重要なデータも完全に削除できる権限であるためです。たとえば、ナレッジベースの管理者や顧客サポート部門の管理職などに対してのみ有効にすることが可能です。
  5. 一括更新/削除: 記事の一括更新/削除を許可します。
  6. ナレッジベースの管理:対象の部門における記事の作成/編集/削除や、一括更新/削除を許可します。
  7. 管理用アクセス:すべての部門の記事に関して、管理操作を許可します(記事の作成/編集/更新、部門をまたぐ一括更新/削除)。組織全体のナレッジベースの管理を許可したい場合に付与します。
権限を有効にするには
  1. [設定]→[ユーザー管理]→[権限]の順に移動します。
  2. 権限の一覧で、対象の権限を選択します。
  3. [タブの権限]の欄で、[ナレッジベース]をクリックします。
  4. 表示された画面で、権限を選択します。
  5. [保存する]をクリックします。

[管理用アクセス]と[ナレッジベースの管理]の権限の違い


管理用アクセス
ナレッジベースの管理
アクセス権限の適用範囲
組織
部門
記事の管理(表示/作成/更新/削除)
すべての部門ですべての操作を実行できます。
  1. 自分が所属するすべての部門で記事を表示できます。
  2. 自分が所属する部門がメインの部門として関連付けられているカテゴリーで、記事を作成/編集/削除できます。
カテゴリーの管理

(作成/編集/削除/有効化/無効化/並べ替え)
すべての部門ですべての操作を実行できます。
  1. 自分が所属するすべての部門でカテゴリーを作成/編集/削除/有効化/無効化できます。
  2. カテゴリーを並べ替えることはできません。
記事の並べ替え
すべての部門ですべての操作を実行できます。
  1. 自分が所属するすべての部門で記事を並べ替えることができます。
  2. 自分が所属する部門がメインの部門として関連付けられているカテゴリーで、記事を並べ替えることができます。
ごみ箱
すべての記事を表示/復元/削除できます。
自分が所属する部門の記事を表示できます。
アクセス設定の管理
ナレッジベースのアクセス設定を変更できます。
設定内容を表示することのみが可能です。

    Zoho CRM 管理者向けトレーニング

    「導入したばかりで基本操作や設定に不安がある」、「短期間で集中的に運用開始できる状態にしたい」、「運用を開始しているが再度学び直したい」 といった課題を抱えられているユーザーさまに向けた少人数制のオンライントレーニングです。

    日々の営業活動を効率的に管理し、導入効果を高めるための方法を学びましょう。

    Zoho CRM Training



              Zoho Campaigns Resources

                Zoho WorkDrive Resources




                  • Desk Community Learning Series


                  • Digest


                  • Functions


                  • Meetups


                  • Kbase


                  • Resources


                  • Glossary


                  • Desk Marketplace


                  • MVP Corner


                  • Word of the Day


                  • Ask the Experts









                                  • Related Articles

                                  • ナレッジベースの記事の書式設定

                                    ナレッジベースの記事の編集画面では、記事内のテキストや表の書式を編集したり、記事内にさまざまな要素(リンク、画像、開閉メニュー、タブなど)を挿入したりすることが可能です。この記事では、編集画面の書式ツールと、編集画面での各要素の挿入方法についてご紹介します。 書式ツールでは、以下のメニューを利用できます。 フォントの装飾(太字、斜体、下線) フォントの色と背景色 見出し(標準、見出し1、見出し2、見出し3)。適用すると、記事の目次を自動で作成できます。 ...
                                  • ナレッジベースのダッシュボード

                                    ナレッジベースのダッシュボードでは、公開された記事に関する重要な情報をグラフや表などで表示できます。記事の執筆者や管理者は、記事の効果や使用状況を確認できます。記事数、高評価数、低評価数、フィードバック数、コメント数などの指標は、改善が必要な部分を特定するのに役立ちます。 ...
                                  • ナレッジベース記事のURLの変更と転送設定

                                    ナレッジベースの記事の編集画面でタイトルを設定すると、該当の記事の専用リンク(URL)が自動で生成されます。URLが自動で生成されるにあたっては、カテゴリー名、サブのカテゴリー名、記事のタイトルなどが使用されます。 記事の編集画面では、記事のURLを変更することもできます。SEO対策の観点などからも、記事の内容に合わせてURLを変更することはとても大切です。 ...
                                  • ナレッジベースでの公開コメントの有効化

                                    商品やサービスに関するヘルプやよくある質問の記事へのフィードバック(質問、意見、要望、問題など)は、記事の内容だけでなく、商品やサービスの改善にも役立つものです。フィードバックを集め、その内容を活かすような仕組みを用意することが重要です。さらに、フィードバックとそれに対する回答を、他の顧客からも表示できる環境を整えると、自己解決率や顧客満足度の向上につながります。 Zoho ...
                                  • ナレッジベースでのカテゴリーや記事のフォロー

                                    Zoho Deskのヘルプセンターでは、利用者がナレッジベース内で特定のカテゴリー/セクション/記事をフォローできます。フォローすると、記事が追加/更新された際や、記事に対するコメントが追加された際にメール通知を受信できます。 顧客が記事をフォローすることによって得られるメリットは、以下のとおりです。 特定のトピックに関する最新情報を見逃さずに把握できる 問題や疑問が生じた場合にも自分で解決しやすくなる 問い合わせの手間や時間を節約できる ...

                                  Resources

                                  Videos

                                  Watch comprehensive videos on features and other important topics that will help you master Zoho CRM.



                                  eBooks

                                  Download free eBooks and access a range of topics to get deeper insight on successfully using Zoho CRM.



                                  Webinars

                                  Sign up for our webinars and learn the Zoho CRM basics, from customization to sales force automation and more.



                                  CRM Tips

                                  Make the most of Zoho CRM with these useful tips.