[返信先]を選択する際に、以下の[システムの項目]の選択肢を使用できます。詳細は以下をご参照ください。
システムの項目
現在の承認者:承認プロセスが保留中の現在の承認者にメールが送信されます。
前の承認者:承認プロセスを完了した承認者の前の承認者にメールが送信されます。この処理は、承認者が2人以上いる場合に便利です。選択すると、承認プロセスの進行状況が前の承認者に通知されます。
実行した承認者:承認プロセスを完了したすべての承認者にメールが送信されます。
たとえば、Aさんが休暇を申請し、Bさん、Cさん、Dさんが順に承認者として設定されているとします。Aさんが休暇申請を送信すると、「現在の承認者」はBさんとなります。Bさんが承認すると申請はCさんに送られ、Cさんが承認するとDさんに送られます。この場合、Bさんは「前の承認者」となり、承認プロセスの進行が通知されます。また、BさんとCさんは「実行した承認者」となります。さらに、Dさんが承認プロセスを完了すると、Bさん、Cさん、Dさんが「実行した承認者」となります。
この操作を実行する人のチーム用メールアドレス:承認申請を送信した人のチームのメールアドレスにフォローアップメールが送信されます。
この操作を実行する人:申請者(作成/編集)、承認者(承諾/却下)といった操作を開始するユーザーを指します。
リマインダーの場合、「この操作を実行する人」は、従業員のデータ(当該のユーザー)を指します。
ログイン中のユーザーの部署長:承認申請を提出した人の上司にメールが送信されます。
ユーザー:全ユーザーの一覧を表示します。フォローアップメールを受け取る必要がある人を選択できます。ユーザーを検索することも可能です。
役割:すべての役割の一覧を表示します。フォローアップメールを受け取る必要がある役割を選択できます。役割を検索することも可能です。
部署:メールはそれぞれの部署長に送信されます。
フォームの項目:選択されたフォームのすべての検索項目が表示されます。
必要に応じて、[全員に通知する]のチェックボックスにチェックを入れます。