- 次の値と等しい
 - 次の値と等しくない
 - 次の値を含む
 - 次の値で始まる
 - 次の値で終わる
 [条件]セクションにおいて数値の項目を選択する場合は、次の条件から選択してください。
- 次の値と等しい
 - 次の値と等しくない
 - 次の値より小さい
 - 次の値より大きい
 - 次の値の間に該当する
  [演算子]欄で、回答を選択するか入力します。条件は、複数追加することもできます。- [処理]の一覧で、回答送信後に回答者に表示するページを選択します。
 
- Zoho Surveyのお礼ページを表示する:Zoho Surveyの初期設定のお礼ページを表示します。
 - 回答の集計結果を表示する:回答者にレポートのページを表示します。このページでは、すべての回答をレポート形式で確認できます。
 - 送信した回答内容を表示する:回答者が送信した回答を表示します。
 - 設定したメッセージを表示する:初期設定のお礼ページの代わりに、個別に指定したメッセージを回答者に表示します。テキスト欄にメッセージを入力します。メッセージには、回答に入力された名前などの変数(差し込み項目)を挿入することもできます。
 - 新しいページに移動する:回答送信後に、任意のページを表示します。移動先のページのURLを入力します。移動先URLには、アンケートの回答データを含めるためのパラメーターを追加できます。設定手順:
 
- [動的パラメーター]の欄で、[パラメーターを追加する]をクリックします。
 - パラメーター名を入力します。移動先のURLにこちらの動的パラメーターで設定した情報が反映されます。たとえば、回答者がアンケートで回答したデータを直接表示したり、表示する内容を変更したりするページがあれば、そのパラメーターを入力します。
 - [パラメーターの値]を選択します。パラメーターの値を直接指定するには、一覧から[指定した値]を選択し、対応する値を入力します。
 - パラメーターをさらに追加するには、[+]をクリックします。
  パラメーターを削除するには、[X]をクリックします。
- 条件処理を削除するには、
 をクリックします。複数の条件処理を追加して、回答内容に応じて異なるページを表示することも可能です。


         「導入したばかりで基本操作や設定に不安がある」、「短期間で集中的に運用開始できる状態にしたい」、「運用を開始しているが再度学び直したい」 といった課題を抱えられているユーザーさまに向けた少人数制のオンライントレーニングです。
         
      
日々の営業活動を効率的に管理し、導入効果を高めるための方法を学びましょう。