Zoho CRMでは、マーケティング活動を通じて獲得した見込み客のデータや、他のシステムからエクスポートした連絡先のデータなど、さまざまなデータをインポートできます。一般的に、データのインポートには、時間がかかったり、エラーが発生したりといった問題がつきものです。Zoho CRMのインポート機能を利用すると、このような問題に悩まされることなく、簡単でスムーズなインポートが実行可能です。  
  Zoho CRMの各タブへのデータのインポート機能  :ファイルを1度に1件ずつ特定のタブにインポートします。  
  別のサービス/システムからZoho CRMへのデータの移行機能  :  データ移行  機能(ウィザード)を使用して、他のサービス/システムからZoho CRMにデータを移行できます。この方法では、移行したいデータのCSVファイルをアップロードします。インポートするファイルに適切な日時形式を設定できるため、インポート中のデータのスキップやエラーを防止できます。また、  [メール通知を送信する]  を選択して、インポート完了時に通知が送信されるよう設定することもできます。必要な設定が完了したら、インポートするファイルの項目とZoho CRMの項目を関連付けます。Zoho CRMで必須と設定されている項目については、項目の関連付けが必須です。  関連項目:  データ移行の概要    
 データをインポートする前に、次の内容をご確認ください。  
 以下の表では、各タブについて必須と設定されている項目が示されています。インポート時には、これらの項目を必ず関連付ける必要があります。なお、設定やカスタマイズ内容に応じて、他にも必須項目がある可能性があります。ただし、必要に応じて項目の設定を変更し、必須の設定を解除できます。  
| タブ | 必須項目 | タブ | 必須項目 | 
| 見込み客 | 
       姓  | 問い合わせ | 
       問い合わせのデータ元  
       件名  
       ステータス  | 
| 取引先 | 
       取引先名  | ソリューション | 
       ソリューションの件名  | 
| 連絡先 | 
       姓  | 価格表 | 
       価格表名  | 
| 商談 | 
       商談名  
       ステージ  
       完了予定日  | 商品 | 
       商品名  | 
| キャンペーン | 
       キャンペーン名  | 仕入先 | 
       仕入先名  | 
 
    インポートするファイルがXLS、XLSX、VCF形式の場合、Zoho CRMのすべてのプランで、1回あたりにインポートできるデータの件数は5,000件までです。ただし、インポートするファイルがCSV形式の場合にのみ、1回あたり5,000件を超えるデータをインポートできます。また、インポートできるデータ数の上限は、利用しているプランによって異なります。    
 
    Zoho CRMの各タブにデータをインポートできます。自分が管理しているデータだけでなく、他のユーザーが管理しているデータも含めて、組織内のすべてのデータをインポートできます。  
  データをインポートするには   
 
  
  
  メモ:日付基準のワークフローは、設定されている日付に基づいて実行されます。そのため、[新しいデータと更新されたデータに対して、自動化とプロセス管理の処理を実行する] のチェックボックスのチェックが外れている場合でも、日付基準のワークフローが実行されます。たとえば、データのインポート時には、作成日時に基づくワークフローが実行されます。
メモ:日付基準のワークフローは、設定されている日付に基づいて実行されます。そのため、[新しいデータと更新されたデータに対して、自動化とプロセス管理の処理を実行する] のチェックボックスのチェックが外れている場合でも、日付基準のワークフローが実行されます。たとえば、データのインポート時には、作成日時に基づくワークフローが実行されます。
      
     詳細情報  
 通話時間  
 自動番号  
 重複禁止項目(一意の項目)  
 数式項目  
 複数選択ルックアップ  
 すでに関連付けられている項目に対して初期値を設定すると、既存の関連付けの設定は上書きされ、対象の項目には初期値が適用されます。  
自動化とプロセス管理の処理を実行する機能の設定は、インポートするファイルの行数が10,000行未満の場合にのみ表示されます。表示されていない場合は、インポートするファイルの行数が10,000を超えている可能性があります。 
データがインポートされてからすぐに自動処理が完了するとは限りません。自動処理の完了には時間がかかる場合があります。
 サブフォームのデータをインポートしたいタブをクリックします(例:見込み客、連絡先、取引先など)。      
 対象のタブの     ホーム画面に移動して、[(タブ名)を作成]の選択リストから[(サブフォーム名)をインポート]を選択します。 
                
  
        [ファイルから]のセクションで[参照]をクリックするか、セクションにファイルをドラッグ&ドロップして、ファイルをアップロードし、[次へ]をクリックします。   
   
   データの処理方法として、       [新しい(サブフォーム名)として追加する]/[既存(サブフォーム名)の更新のみを行う]/[両方]のいずれかを選択します。               
    
[次へ] をクリックします。
       インポートするファイルの項目を、Zoho CRMの既存の項目に関連付けます。     
  
    [次へ]       をクリックすると、   インポート処理が開始します。       
 見込み客や取引先などのデータを管理していると、大量のデータに対してメモを登録したい、という場面が出てくることもあるでしょう。また、複数のデータに対して同じメモを登録したいこともあります。このようなとき、各データにメモを1件ずつ追加する代わりに、メモをインポートして、該当の連絡先に関連付けると便利です。  
 Zoho CRMの  メモのインポート  機能を使用すると、手作業による面倒な登録作業が不要になります。以下では、スプレッドシートにメモの内容を追加して、ファイルをインポートする方法をご紹介します。  
  メモをインポートするには   
 
  
  
  
      
 
         「導入したばかりで基本操作や設定に不安がある」、「短期間で集中的に運用開始できる状態にしたい」、「運用を開始しているが再度学び直したい」 といった課題を抱えられているユーザーさまに向けた少人数制のオンライントレーニングです。
         
      
日々の営業活動を効率的に管理し、導入効果を高めるための方法を学びましょう。