問題は、これらのソーシャルメディア上の情報をCRMデータベースに接続して、誰が顧客なのか、顧客になる可能性があるのは誰なのかを確認するにはどうすればよいかということです。その答えは、Zoho CRMとTwitterやFacebookの連携です。この連携は、Twitter、Facebook上の見込み客や顧客のソーシャルメディア上の情報をCRMアカウントのデータと接続するための鍵となります。
Zoho CRMでは、ブランドを作成して、組織のソーシャルアカウントをグループ化することができます。TwitterやFacebookなどのソーシャルアカウントのすべてまたは一部をブランドに設定できます。チャネルを設定せずにブランドを空のままにすることもできますが、特定時点でCRMアカウントに含めることができる空のブランドは1件に限られます。
Zoho CRMでは、Zoho Socialに有効なアカウントがない場合でも、CRMアカウントにブランドを作成できます。このような場合、CRMでブランドを作成すると、Zoho Social内に
ライトプラン
が自動的に作成されます。各プランで作成可能なブランド数は、次のとおりです:
[ソーシャル]タブから、組織のTwitterやFacebookのページを管理し、関連項目を検索して、顧客や潜在顧客とやり取りできます。これは、管理者が設定する必要がある組織用の機能です。[ソーシャル]タブの権限を持つユーザーは、この機能にアクセスできます。
Twitterアカウントの追加
|
Facebookページの追加
| ソーシャルタブの活用
Zoho CRMでは、TwitterやFacebookのプロフィールを見込み客や連絡先に関連付けることで、見込み客や連絡先に関する詳細や、新しいビジネス機会を見出すことができます。これはユーザーごとの機能であり、ユーザーは自分のTwitterやFacebookのアカウントを使用して、自分の見込み客や連絡先のソーシャルプロフィールを関連付けることができます。この機能を使用するには、ソーシャルプロフィールの権限が必要です( 詳細はこちら )。
「導入したばかりで基本操作や設定に不安がある」、「短期間で集中的に運用開始できる状態にしたい」、「運用を開始しているが再度学び直したい」 といった課題を抱えられているユーザーさまに向けた少人数制のオンライントレーニングです。
日々の営業活動を効率的に管理し、導入効果を高めるための方法を学びましょう。