キーを自分で持ち込む(BYOK)は、あなたが自身のKEKをZohoが提供するKEKの代わりに使用できる機能です。あなたが選択した外部キーマネージャー(EKM)からキーを追加するか、暗号化されたキーを手動でアップロードするオプションがあります。
もし、外部キーマネージャーから自身のKEKのアクセスを提供することを選択した場合、それは私たちが提供するDEKの暗号化または復号化に利用されます。これにより、データのセキュリティに対するコントロールができ、組織のセキュリティを強化することができます。
手続きは以下の通りです:
一度あなたがキーをZohoディレクトリーで設定すると、私たちはデータ保護キー(DEKs)を暗号化するためにあなたの企業キーマネージメント(EKM)へリクエストを送信します。
EKMから返された暗号化されたDEKは、私たちの独自のキーマネージメントシステム(KMS)で保存されます。
暗号化されたDEKを解読するために、保存された暗号文を使用してEKMに解読リクエストを送信し、プレーンなDEKを受け取ります。
プレーンなDEKは、あなたが指定した期間だけキャッシュされます。その後で、私たちは再度EKMに暗号化/解読リクエストを送信し、全体のプロセスを繰り返します。
キーをアップロードすることを選択した場合、手順は以下の通りです:
当社の標準的な手順に従って、データは当社が管理するDEKを使用して暗号化され、当社のKMSに保存されます。DEKはさらに、別のサーバーに保存される私たちのキーエンクリプションキー(KEK)を使用して暗号化されます。
KEKをアップロードするためには、私たちが提供する証明書から公開鍵を抽出し、それを使ってキーを暗号化しハッシュ化する必要があります。
Zoho Directoryに暗号化されたKEKとハッシュ化されたKEKをアップロードします。
私たちは、私たちのKEKを使用してDEKを復号化し、プレーンなDEKを取得します。
このプレーンなDEKは、あなたが提供したKEKを使用して暗号化されます。
あなたは各アプリケーション毎にキーを設定するオプションを持っていますし、グループ2やその他のアプリケーション、または組織内のすべてのアプリケーションのための単一のキーを設定するオプションも持っています。
「導入したばかりで基本操作や設定に不安がある」、「短期間で集中的に運用開始できる状態にしたい」、「運用を開始しているが再度学び直したい」 といった課題を抱えられているユーザーさまに向けた少人数制のオンライントレーニングです。
日々の営業活動を効率的に管理し、導入効果を高めるための方法を学びましょう。