お知らせ: 当社は、お客様により充実したサポート情報を迅速に提供するため、本ページのコンテンツは機械翻訳を用いて日本語に翻訳しています。正確かつ最新のサポート情報をご覧いただくには、本内容の
英語版 を参照してください。
Personal 受信トレイは、Zoho TeamInbox内での非公開スペースです。ここで自身の個人アカウントをZoho TeamInboxのアカウントと設定・連携できます。個人メールや共有メールを、直感的かつ受信トレイに優しい機能を備えた一つのインターフェース上で管理、送信、受信できます。Personal 受信トレイには、スヌーズ、アーカイブ、タグ、共有下書きなどの機能があり、受信トレイの効率的な管理やメールでの共同作業をサポートします。
Zoho TeamInboxでPersonal 受信トレイを作成する手順
2. 左ペイン右上のプラス アイコンをクリックします。
3. 受信トレイの作成 を選択し、「Personal」を選んでPersonal 受信トレイを作成します。
4. 識別用の名前と説明を入力し、次へ をクリックします。
5. 受信トレイの「チャンネル」を選択します。
メモ : チャンネルは、受信トレイでメールを受け取る方法を指します。現在、「メール転送」と「POP」モードに対応しており、これらを利用してメールを取り込めます。データ元アカウントがMicrosoft Officeの場合は、「OAUTH」認証でも連携できます。
6. データ元メールアドレスを入力します。データ元メールアドレスは、TeamInboxで管理したい個人のメールアドレスです。
7. 「転送先メールアドレス」にエイリアスユーザー名を入力します。エイリアスユーザー名を入力しない場合は、TeamInboxが自動的にメールエイリアスを生成し、詳細を表示します。
8. チャンネルで「メール転送」を選択した場合は、この「TeamInbox」メールエイリアスへの
メール転送 を自動設定し、新しいメールの受信にTeamInboxを利用できるようにします。
「POP」を利用する場合は、データ元アカウントからメールを取得するための受信サーバー情報、ユーザー名、パスワードを入力してください。
9. 受信トレイの作成 をクリックします。
受信トレイが作成され、選択したチャンネルに応じて受信したメールがTeamInboxアカウントで利用できるようになります。
10. メールの送信や返信を行うには、「Personal 送信者アドレス」を設定する必要があります。
このアカウントに個人送信者アドレスを関連付けてください。
受信トレイのデータ元メールアドレスを送信者アドレスとしても利用することを強く推奨します。
他のメールアドレスも送信者アドレスとして関連付け可能です。組織に追加済みの個人送信者アドレス一覧から選択したり、新規の個人送信者アドレスを追加することもできます。詳細は
こちら をご参照ください。
11. 受信トレイの初期設定を行います:
データ元アドレスを自動的にCCに設定 - 異なる送信者アドレスを利用する場合、データ元アカウントで返信が見落とされる可能性があります。この設定をONにすると、他のメールアドレスで送信した場合でも全てのやり取りが受信トレイで確認できます。
送信メールの開封確認 : この設定をONにすると、メール作成時に「開封確認を要求」オプションが初期設定で利用可能になります。
デフォルト送信者アドレスを設定 : この受信トレイから送信するメールのデフォルト送信者アドレスを、ドロップダウンボックスから選択します。
送信メールの表示名を設定 : この設定をONにすると、この受信トレイから送信する全てのメールで共通の表示名を利用できます。送信者の名前が初期設定で使用されます。
12. 変更を保存 をクリックします。
受信トレイを作成した後は、「My Inboxes」セクションの左ペインに一覧表示されます。受信トレイをクリックすると、受信済みメールをすべて表示できます。
VIDEO