【Zoho CRM】詳細ページからサブフォーム行追加の禁止
■概要 いつの時点からか確認ができなかったのですが、サブフォームの行を編集ページではなく詳細ページから直接追加出来るようになっていました。便利な機能追加なのですが、サブフォームでクライアントスクリプトを使ってフィールドの読み取り専用設定などをしている環境だと、詳細ページから行挿入されるとクライアントスクリプトが動作しないので想定していたフィールドの読み取り専用設定が効かない状態になってしまいます。クライアントスクリプトを使って、詳細ページから行挿入されると保存できないようにすることで間接的に詳細ページから行挿入を禁止する方法をご紹介します。
クライアントスクリプト 新規作成を禁止する
■概要 あまりニーズはないと思いますが、、、、Zoho CRM 程度作り込んで来ると「このカスタムタブのレコードは商談から Deluge でコピーしたものだけにしたい」と言う場面になりました。 レコードの新規作成は制御できない様でしたが、保存ボタンはクライアントスクリプトで無効化できることがわかりました。これを使って新規作成したレコード(各項目には何も値が入っていないレコード)保存できない方法をご紹介します。 出典: ZOHO CRM Client Script Disable Save Button
【Zoho CRM】Deluge による自動番号の開始番号リセット
■概要 商談番号を「自動番号」フィールドで設定している際、年度が変わったら「開始番号」を 0001 から再度スタートしたい。 参考URL:https://help.zoho.com/portal/de/community/topic/resetting-auto-number-on-new-year ■対応策 「スケジュール処理」に以下の様な関数を組み込み、「自動番号」フィールドのプロパティ「開始番号」を自動で変更する。 ■実行環境 Zoho CRM Plus ■関数 ■関数の解説 ・invokeapi
Zoho サービス 自社活用例の紹介 - #2 Zoho Desk コミュニティ機能
こんにちは!コミュニティチームの鳥越です。本投稿では、Zoho サービス自社活用事例として「Zoho Desk 」コミュニティ機能を取り上げます。 弊社では、皆さまからの問い合わせ対応やナレッジベースの公開にZoho Desk を利用していますが、実はこのオンラインフォーラムもZoho Desk で構築しています。 Zoho Deskとは? 問い合わせ管理・ヘルプデスクツールです。メール、Webフォーム、SNSなど複数のチャネルからきた問い合わせを一元管理できるほか、自動化による問い合わせ対応の効率化、チーム間のナレッジ共有、ユーザーコミュニティの構築をサポートする機能などを備えています。
3/8ユーザー会でRFM分析のご質問いただきました
西尾です。 3/8は2年連続チャンピオンという表彰いただきありがとうございました。 非常に活気のある会でしたね ところで懇親会で RFM分析 についてご質問いただきました CRMのセグメンテーション機能を使います ここから設定に入ります 最新購入日(R) 購入頻度(F) 購入金額(M)を設定します RFM分析は、「最終購入日(Recency)」「購入頻度(Frequency)」「購入金額(Monetary)」これら3つの指標を用いて顧客をグループに分ける分析手法です。 最後にRFMそれぞれのスコアでセグメントのラベルを設定します
ユーザ事例:オンプレサーバーよりZoho Workdriveへの移行
ユーザ事例:オンプレサーバーよりZoho Workdriveへの移行がうまくいった事例のご報告です ユーザー:とある公共工事の多い会社 社員層50代が多い ITリテラシー低い 経緯:O商会よりWindowsサーバーの期限切れに伴って買い替えを勧められた。100万円以上 現状はファイルサーバーとしか使っていない、しかし2TB中1.8TB利用中 ZohoWorkDriveへの移行を検討 約1年かけての移行を計画 導入:当初スモールスタートで管理部数名で試用後、契約 ITリテラシーの高めの方に使い始めてもらう
Zoho CRM等のサービスと基幹システム(MySQLなどのデータベース)との連携方法(Zoho Flow)
Zoho CRM等のサービスと、自社にある基幹システムをデータ連携したいというご要望をよくお聞きします。 今までだとインポート/エクスポートする等の対応や、APIを利用した開発が必要でした。 しかし、Zoho Flowがオンプレミスのサービスに対応し、MySQLなどのデータベースと繋げられることになったことで、たとえばZoho CRMの取引先タブにデータが作成されたら基幹システムにあるデータベースに情報がpushされ、マスタデータが作成されるなどの操作が可能となっています。 簡単にですがヘルプページを記載しておきます。
カスタム関数:Zoho CRMの商談にサブフォーム(商品)を登録し見積書を作成する
// 商談の情報の取得 resp = zoho.crm.getRecordById("Deals",pID); subinfo = ifnull(resp.get("field5"),""); // 事前準備 項目名の確認 info resp; pdList = list(); // サブフォームの商品情報を見積書用に転記 for each rec in subinfo { mp = Map(); mp.put("product",{"name":rec.get("prname").get("name"),"id":rec.get("prname").get("id")});
【Zoho CRM】「メールの信頼性のレポート」の紹介
こんにちは!弊社サポートチームが作成した「Zoho CRM のアップデート情報」の記事の中から1つ取り上げて紹介します。 メールの信頼性のレポート機能リリースのお知らせ:https://zurl.co/zoTu *当機能はZoho CRM スタンダートプラン以上、 すべてのデータセンターでご利用いただけます。(2023年10月時点) ◾️️機能概要 Zoho CRM の各組織から送信されるメールの信頼性向上につなげるための機能として、「メールの信頼性」レポート機能が追加されました。 このレポートでは、メールの到達・不達状況や信頼性に関する指標データを確認でき、
無料セミナー大阪開催:できることから始めるDXを 1日で理解する 〜プロが限界にせまるセミナー〜
11/1に大阪にて久しぶりにセミナー開催いたします。 今回はセッションを3つご用意しました。 Zoho One の究極の活用方法:究極の運用プロセス プロが見せるZoho CRMのミニマム初期設定の流れ QA セッション 特に本コミュニティメンバーには2がおすすめです。 このセッションでは、ミニマムな設定で最大限の効果を引き出す方法を実演し、 普段公開することのない、「プロ」の設定技法をご紹介します。 言うなれば外してはいけない設定ポイントのご紹介です。 具体的な手法を見たのちにQAで質問を奮っていただければと思います!
【Zoho CRM】Microsoft Office 365 カレンダーの同期機能に関するアップデート
こんにちは!弊社サポートチームが作成した「Zoho CRM のアップデート情報」の中から1つ取り上げて紹介します。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ●Microsoft Office 365 のカレンダーの同期機能に関するアップデート https://zurl.co/T2hX ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ Microsoft Office 365 連携における機能の1つとしてZoho CRM のカレンダーとMicrosoft
仕入先や取引先の新規登録もスマホで番号をスキャンするだけ
Zoho CRMで新しい取引先(仕入先)を登録したい場合 この拡張開発でスマホアプリから登録番号をスキャンするだけで国税庁APIから 会社名、郵便番号、住所、法人番号、インボイス番号が一気に登録されます もう面倒な入力や名寄せは不要です 動画が大きくなってしまったのでXの投稿 https://x.com/Mac_nishio/status/1709783869833273417?s=20 こちらをご覧ください
スマホアプリでもクライアントスクリプトは対応してます
追記です。意外と知られてないかもしれませんがスマホアプリでもクライアントスクリプトは対応してます 動画を添付しておきます
Zoho CRMインボイス対応
前回は国税庁からタブにインボイス登録データをダウンロードする方法でしたが 今回は国税庁APIを用いてクライアントスクリプトでインボイス登録を確認します 動作の動画も添付します なおこれは編集画面ですが インボイス登録があるかの確認だけなら詳細画面で番号入力で簡単にチェックできます。 いちいち編集画面までいかないで、仕入先のインボイス登録確認だけなら簡易でできるでしょう これは一例です なにかのお役に立てればと思います。ZohoBooksでも同様の処理は可能です(クライアントスクリプトはないので
自社事例報告:ZohoBooksからマネーフォワード請求書にデータを送るシステムの解説をしました
ZohoBooksからマネーフォワード請求書にデータを送るシステムの解説をしました Zoho中心の半自動化システム構築 MAからCRMにデータが入りBooksで販売管理して請求情報をMF請求書に送る 逆にMF経費でクレジットカードや社員の精算はZohoBooksに送る これによりZohoBooksでは管理会計 MFクラウドでは財務会計が連動 もちろん電子帳簿保存法も対応できてる データの更新はボタンひとつで数分で終わる 今回は『CRMにデータが入りBooksで販売管理して請求情報をMF請求書に送る』
いよいよインボイス制度始まりますね。そこで。。。。
おはようございます 10/1からインボイス制度がスタートします。以前お伝えしたように インボイス登録番号は国税庁の https://www.invoice-kohyo.nta.go.jp/ ここで検索したり https://www.invoice-kohyo.nta.go.jp/web-api/index.html こちらからAPIで取得したりできますがAPIの利用申請には間に合わないかもしれないし関数の開発もちょっと大変という人は https://www.invoice-kohyo.nta.go.jp/download/index.html
8月29日 ユーザー主催セミナーのお知らせ:「Zoho の請求書でインボイス制度対応をするにはどうすればいいのか?」
このイベントでは、Zoho Booksユーザーである西尾システムコンサルタントの経験をもとに、インボイス制度への対応方法について実例を交えて解説します。 また、参加者はZoomを通じてオンラインでイベントに参加し、請求書の効率的な管理と法令遵守に関する知識を得ることができます。 参加を希望する場合は、こちらより事前申し込みが必要です。 【開催概要】 テーマ:「Zoho の請求書でインボイス制度対応をするにはどうすればいいのか?」 日時:2023年8月29日(火曜日)14:00-16:00(日本時間)
【Zoho CRM】ユーザー項目に関するアップデート:役職や所属しているユーザーグループに関するフィルターの適用など
弊社サポートチームからの情報をもとに、Zoho CRM の最新アップデート情報をお送りします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ Zoho CRM の最新アップデート情報:https://zurl.co/Or8g ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回、Zoho CRM にて、次の機能がアップデートされました。 ① ユーザー項目:役職や所属しているユーザーグループに関するフィルターの適用 ② ユーザー詳細画面:所属しているグループの表示 詳細はこちらのFAQをご参照ください。
チャットボットの設定していないタイミングで表示されるフォームについて
サイト上でチャットボットとチャットをしている際に、
チャットボットの会話フローで設定していないタイミングで
名前やメールアドレスを聞くフォームがチャットウィジェットに表示されました。
こちら、色々と設定を試した結果
ブランドの「フロー管理」のページにあるフォームの項目を必須にしている場合に、
チャットウィジェットにこの必須にしている項目が表示されることが分かりました。
そのため、解決策としては、
こちらのフォームの項目の必須を解除することで表示されなくなりました。
何かの参考になれば幸
Zoho Books ,Zoho CRMの請求書とマネーフォワードクラウド請求書の連携
#Zoho #マネーフォワード ご要望も多かったので#ZohoBooks、#CRM とMF請求書の連携のプロトタイプを作成しました。 Zoho Books請求書からZoho CRM請求書が作成されマネーフォワードクラウド請求書に請求書を転送することができます https://youtu.be/xjiFLHRlu7I @YouTubeより 以下はZoho SocialのZia(ChatGPT)機能で変換してもらった内容です Exciting news! We have created a prototype
My Zoho Story #1 全ての営業プロセスを Zoho CRM で管理 (松井邦夫さん)
こんにちは。Zoho コミュニティチームです。 今回スタートする新企画「My Zoho Story」では、Zoho の活用により自社ビジネスを成長させてきた軌跡を、さまざまな業界のユーザーにお聞きします。その経験や知見を、Zoho 活用の幅を広げる参考にしていただきたいと考えています。 2022年度のZoho Championである松井邦夫さんは、SNSを活用したマーケティング支援事業を展開する株式会社トーチライトの経営管理部でディレクターを務めています。松井さんと同社がどのようにZoho を活用し進化してきたのか、そのストーリーを聞きました。
Zoho Analyticsの「年と月」形式を英語表記→数字に変更!
Zoho Analyticsにおいて、X軸を日付にしたグラフを作成した際に、どうしても「年と月」の月が英語表記になってしまうのが気になっていました... 下記のようにX軸の月が英語表記になってしまう... 今回は私が発見したこんな時におすすめの解決案を紹介したいと思います! 下記手順に従って設定を行うことにより、画像のようにX軸の月を英語表記→数字に変更できました! 【手順】 1.Zoho Analyticsのメニューバー上の「設定」を押す(歯車マークではない方) 2.形式を選択し、「年と月」の形式を下記画像のように"MM,
カスタム関数:郵便番号を元に住所情報を更新する
対象タブは見込み客、連絡先、取引先の3つでございますが、 各タブでカスタム関数が所々異なっております。ご了承ください。 見込み客編 引数 recordID = 「見込み客」の「見込み客のID」 zipCode = 「見込み客」の「郵便番号」 関数の内容 zipRes = getUrl("http://zipcloud.ibsnet.co.jp/api/search?zipcode=" + input.zipCode); prefecture = zipRes.executeXPath("/root/results/address1/text()"); city = zipRes.executeXPath("/root/results/address2/text()"); street = zipRes.executeXPath("/root/results/address3/text()"); mp=map(); mp.put("State",prefecture); mp.put("City",city); mp.put("Street",street); resp = zoho.crm.updateRecord("Leads",recordID,mp);
Zoho CRMにおける取引先重複防止機能と統合機能の追加
Zoho CRMで気がついたら取引先が重複していました。そのため重複取引先の登録を予防する防止策がほしいです。 また重複している取引先を2つ選択し「処理」を選択しても、選択しが下記の2つしかありません。 1. 差し込み文章 2. 削除 ユーザビリティや他のZohoプロダクト仕様を踏まえると、取引先の統合機能がないと非常に使い勝手が悪いです。 仕事を補助するCRMが仕事の時間を奪ってしまうのは残念なので、よりシンプルに分かりやすい設計をお願いいたします。
Zoholicsでご提案
おはようございます いよいよZoholicsも近づいてきましたね ところで川根本町も今回の台風で被害を受けているようです。 Zohoの川根本町の方々も復旧に大変のことと思います まだ道路も規制もあると聞いています そこでご提案なのですが Zoholicsで川根本町にささやかでも募金活動してみてはどうかな?と思っています。 今回ユーザーブースを設けていただけるとお聞きしておりますので、そちらで募金などいかがでしょう? Zoho社員さんも、ユーザーさんもなにかご意見ご提案あれば、ぜひ返信お願いいた
【Meetup 開催報告】 9/16(金) オンラインMeetup 2022 vol.3
みなさま、こんにちは。ゾーホージャパン コミュニティチームの中野です。 9/16(金)に、今年3回目のオンラインMeetup(ユーザー交流会)を開催しましたので報告いたします。今回は50名を超えるZoho ユーザーさまから参加のお申し込みをいただきました。 今回は「複数サービスの組み合わせ・連携強化で活用の幅を広げよう」をテーマに、ベテランユーザーさまよりZoho サービス連携・API連携を駆使した事例をお話しいただきました。 また、選択制のセッションでは、Zoho CRM Plus 内のサービスに関する相談会、メールマーケティングのノウハウ共有会、Zoho
【Zoho CRM】サブフォーム機能に関するアップデート:ユーザー項目
弊社サポートチームからの情報をもとに、Zoho CRM の最新アップデート情報をお送りします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ Zoho CRM の最新アップデート情報:https://zurl.co/Or8g ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このたびの機能アップデートにより、ユーザー項目がサブフォームで使用できるようになりました。これにより、サブフォームにユーザー項目を追加して、Zoho CRM のユーザーを特定のサブフォームデータに関連付けることができます。また、ユーザーのメールアドレス等、ユーザーの詳細ページで利用可能なその他の関連情報を追加することができます。
Cスクリプトを利用してサブフォームの総計を商談総額にリアルタイムに反映
あらかじめサブフォームの総額を設定 サブフォームの総額は項目変更の処理ができないため、ページが変わったらの条件で指定 let total_amount = ZDK.Page.getField('field6'); let total_amount_value = total_amount.getValue(); log(total_amount_value); let amount2 = ZDK.Page.getField('Amount'); amount2.setValue(total_a
LINE連携の実証実験
今年度の当社の課題のLINEとの連携ですが この数日やっとLINEとの連携の実証が済みました 1.ZOHO FlowでDelugeで開発 2.ZapierでPythonで開発 3.PowerAutomate(旧マイクロソフトflow)で開発 もちろんPythonでお好みの環境でも動作するできました お客様がLINEでお問い合わせなど多いような業種、職種の方は強力な武器になると思います SalesForce LINE連携はだいぶ事例が増えてきて今回は https://www.sunbridge.com/blog/column/poc_salesenablement/ この事例と同様な流れになっております お問い合わせが多いので捕捉します 下図のようにLINEへの一斉配信ではなく トーク分析して担当者にサジェスチョンしたりできます。 日本語には対応してないのですがLINEのトークがお客様がネガティブ反応しているなど 上司が把握して早い段階でクレーム処理するなど Zia連携すれば可能です。 その他活用方法は提案できるように今、進めています
【Zoho CRM】モチベーター機能に関するアップデート:通知機能の強化
弊社サポートチームからの情報をもとに、Zoho CRM の最新アップデート情報をお送りします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ Zoho CRM の最新アップデート情報:https://zurl.co/Or8g ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このたびの機能アップデートにより、Zoho CRM のモチベーターにおける通知機能が強化されました。これにより、パフォーマンスの更新が発生したときに、常に最新の情報を把握することができるようになります。 今回のアップデートで主に強化されたのは、モチベーターの通知パネルです。通知パネル上で、以下のような処理が可能となりました。
【Zoho CRM】請求書タブに関するアップデート:商談タブのルックアップ項目の追加
弊社サポートチームからの情報をもとに、Zoho CRM の最新アップデート情報をお送りします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ Zoho CRM の最新アップデート情報:https://zurl.co/Or8g ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回の機能アップデートにより、Zoho CRM の請求書タブに商談タブのルックアップ項目(商談名項目)が標準項目として追加されました。 これまでの請求書タブは、初期設定の段階では取引先タブと連絡先タブのルックアップ項目が設置されていましたが、商談タブのルックアップ項目はありませんでした。そのため、商談のデータを請求書に関連づけたい場合は、請求書タブに商談タブのカスタムルックアップ項目を追加する必要がありました。
【Zoho CRM】サンドボックス機能に関するアップデート:項目の依存関係
弊社サポートチームからの情報をもとに、Zoho CRM の最新アップデート情報をお送りします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ Zoho CRM の最新アップデート情報:https://zurl.co/Or8g ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回の機能アップデートにより、Zoho CRM のサンドボックス内で項目の依存関係が使用できるようになりました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎Zoho CRM のサンドボックスとは?
Cスクリプトを利用したタブ間のデータ取得
見積書項目に取引先番号をカスタム項目で追加(API名=Account_No) クライアントスクリプト作成 ---------------------- カテゴリー-タブ ページ-編集ページ タブ-見積書 レイアウト-標準 処理の種類-項目の処理 項目-Account Name イベント-onChange ---------------------- クライアントスクリプト //見積書の取引先名を取得 var field_obj1 = ZDK.Page.getField('Account_Name');
毎年変わる学年と年齢を自動更新する(カスタム関数(Deluge Script)とワークフロー)
学年/年齢項目を用意 誕生日起算で実行するワークフローを設定 引数を設定 //年齢更新 //今日日付をYYYYMMDDに変換 tm = toString(zoho.currentdate.getMonth()); if(len(tm) == 1) { tma = "0" + tm; } else { tma = tm; } td = toString(zoho.currentdate.getDay()); if(len(td) == 1) { tda = "0" + td; } else { tda
【Zoho CRM】直近のアップデートまとめ+Canvas機能に関するアップデート
弊社サポートチームからの情報をもとに、Zoho CRM の最新アップデート情報をお送りします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ Zoho CRM の最新アップデート情報:https://zurl.co/Or8g ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 直近では以下3つのアップデートが行われました。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ●【Zoho CRM】Canvas機能に関するアップデートのお知らせ ●【Zoho CRM】サブフォームのインポートに関するアップデートのお知らせ
【Zoho CRM】直近のアップデートまとめ+モチベーター機能に関するアップデート
弊社サポートチームからの情報をもとに、Zoho CRM の最新アップデート情報をお送りします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ Zoho CRM の最新アップデート情報:https://zurl.co/Or8g ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 直近では以下3つのアップデートが行われました。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ●【Zoho CRM】Zoho Campaigns連携に関するアップデートのお知らせ ●【Zoho
Sansan→Zoho CRM連携アップデートについて
少し前になりますが、SansanとZoho CRMとの連携アプリケーションをアップデートしました。 https://help.zoho.com/portal/ja/kb/crm/extensions/marketing/articles/zoho-crm%E3%81%AEsansan%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E6%A9%9F%E8%83%BD#%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
Cスクリプトを利用して郵便番号入力時に住所を自動入力する
ユーザーと権限から信頼するドメインを追加 // 1. 郵便番号項目の値を取得 var zipCode = (value !== undefined) ? value : "0"; try { // 2. 郵便番号APIを呼び出す var r = ZDK.HTTP.request({ url: 'https://zipcloud.ibsnet.co.jp/api/search', method: 'GET', parameters: { zipcode: zipCode } }).getResponse();
Meetup 2022 vol.1 開催報告(ユーザー事例スライドと集合写真の共有)
みなさま、こんにちは。コミュニティチームです。 先週3/18(金)に、Meetup(ユーザー交流会)を開催しました。当日は40名近くのZoho ユーザーさまにご参加いただきました。Zoho サービスに関するユーザー事例のほか、連携・カスタマイズに重点を置いたお悩み相談会やZoho Campaigns のグループディスカッション、事例のご登壇者によるアフタートークなど、ユーザーさま同士で活発に情報交換が行われる場となりました。 ご登壇いただいた中山さま、松井さま、相談会の講師として質問にお答えいただいた伊藤さま、そしてご参加いただいたZoho
ついに!Zoho Deskが(というよりZohoが)LINEに対応しました。ベータテストに成功しました
かねてより念願の(数年前のZoholicsでも直接質問で)依頼していたLINE対応が Zoho Deskで実現しました 数ヶ月前からベータテストに参加していたのですが Zoho本社(開発?)とのやりとりを経て今回LINE公式アカウント(LINEWORKSではありません) メッセージのやりとりができるようになりました ぜひ皆さんチャレンジしてくださいBtoCには必須です! 来週のもくもく会で公開しようと思いますので ぜひご興味ある方はご参加ください そろそろ今成さんから参加の案内があると思います 有限会社西尾システムコンサルタント 西尾真言
Next Page