こちらは、Googleアカウント(個人向けアカウント)との連携機能に関するページです。Google Workspaceアカウント(組織向けアカウント)との連携機能については、
Google Workspaceアカウントとの連携に関するページ
をご参照ください。
Google アカウント(個人向けアカウント)との連携機能を利用すると、Google カレンダーとZoho CRMのカレンダー内の予定データを簡単に同期できます。Google カレンダーまたはZoho CRMのカレンダーのどちらかの予定データを更新したときに、もう一方の予定データにも更新内容を反映することが可能です。また、Google カレンダーで予定が登録されている時間帯を、Zoho CRMのカレンダーで[予定あり]に設定できます。これにより、同じ時間に予定を重ねて登録(ダブルブッキング)してしまうなどの問題を回避できます。
注:
なお、同期した予定に対して行う操作に応じて、
[Google カレンダーとの同期]
の権限に加えて、
[活動]
タブの権限(
表示
/
作成
/
編集
/
削除
)も必要です。
Google カレンダーの同期を設定するには
メモ:
|
Zoho CRMの項目
|
Google カレンダーの項目
|
|
件名
|
件名
|
|
開始日時/終了日時
|
開始日時/終了日時
|
|
場所
|
場所
|
|
説明
|
説明
|
|
参加者を追加する
|
ゲストを追加 |
「導入したばかりで基本操作や設定に不安がある」、「短期間で集中的に運用開始できる状態にしたい」、「運用を開始しているが再度学び直したい」 といった課題を抱えられているユーザーさまに向けた少人数制のオンライントレーニングです。
日々の営業活動を効率的に管理し、導入効果を高めるための方法を学びましょう。