プロジェクトのダッシュボードでは、進捗指標、グラフ、統計、その他のKPI指標を確認して、プロジェクト内で起きていることをすばやく把握できます。
メリット
- プロジェクト内の作業項目の概要を表示できます。
- プロジェクトの進捗を確認できます。
- プロジェクトの詳細を表示、編集できます。
- 概要グラフを表示できます。
- メールを使用してタスクなどを追加するための設定を行うことができます。
ウィジェット
ウィジェットは、最良の方法でチームのステータスを表示します。ダッシュボードでは、ウィジェットの位置の変更、グラフの種類の変更、データへのすばやいアクセスが可能です。ダッシュボードにウィジェットを表示するには、それぞれのタブを表示する 権限 が必要です。
Zoho Projects内のさまざまなタブへのアクセス権についての詳細はこちらをご参照ください。
プロジェクトの進捗
プロジェクトのダッシュボードから、プロジェクトの進捗状況を表示できます。進捗は、画面左上にパーセンテージ(%)で表示されます。
-
完了したタスクと課題の件数基準: 進捗は、完了したタスクと課題の割合(%)として計算されます。([完了したタスク数+完了した課題数] *100/プロジェクト内のタスクと課題の合計数)
-
タスク完了度基準: 進捗は、完了度の各レベルのタスクと、完了したタスクの合計数の割合(%)として計算されます。([1%完了のタスク数*1 + 2%完了のタスク数*2 + 3%完了のタスク数*3 + ……+ 100%完了のタスク数*100 +完了した課題数*100] /タスクと課題の合計数)。
作業項目の進捗
ウィジェット: [タスクのステータス] 、 [課題のステータス] 、 [マイルストーン] には、完了または未完了の作業項目数が表示されます。
パフォーマンス指標
ウィジェット: [ チームのステータス] 、 [上位5人のタスク完了マスター] 、 [上位5人の課題解決マスター] には、チームのパフォーマンスを測るデータが表示されます。
- チームのステータス: チーム内の各ユーザーの遅延や未完了の作業項目が表示されます。また、今日ユーザーが対応したタスクや課題の数も表示されます。
- 上位5名のタスク完了マスター :タスクの完了数が最も多いユーザーが一覧表示されます。
-
上位5名の課題解決マスター: 課題の完了数が最も多いユーザーが一覧表示されます。
レポートと概要グラフ
ウィジェット: [タスクの進捗グラフ] 、 [週単位の進捗] 、 [工数表の概要] 、 [課題のステータス] には、作業のステータスをレポートがグラフの形式で表示されます。
- タスクの進捗グラフ :特定の完了度に対するタスク数が、グラフ形式で表示されます。グラフの網掛け部分にカーソルを合わせると、完了度に対するタスク数が表示さします。
- 週単位の進捗 : 今週のタスク、タスクリスト、マイルストーン、課題のステータスが表示されます。ドロップダウンから週を選択すると、ステータスを表示できます。また、ウィジェットの右上のロットから、別のビューを選択できます。
- 予算のステータス: 予算を管理し、チームが計画どおりに進んでいるかどうかを確認できます。また、 [予定と実績] セクションを使用して、チームの生産性を測ることもできます。
-
工数表の概要: チームが記録した、請求対象の工数と請求対象外の工数を管理できます。
進行中の作業項目の指標
ウィジェット: [今日の作業項目] 、 [遅延中の作業項目] 、 [今後の予定 ] では、未完了の作業項目が表示されます。
- 今日の作業項目: 今日予定されている作業項目が一覧表示されます。
- 遅延中の作業項目: 未完了で期限超過した作業項目が一覧表示されます。
- 今後の予定: 今週登録されている予定が表示されます。
プロジェクトの詳細の管理
ダッシュボードから、プロジェクトの詳細情報を編集したり、追加の項目を追加したりすることもできます。
- 左パネルにある [プロジェクト] をクリックして、対象のプロジェクトに移動します。
- 上部バーから [ダッシュボード] をクリックします。
-
[詳細] タブに移動して、プロジェクトを編集します。
通知の管理
通知を使用して、プロジェクト内の最新情報を把握できます。上部バーの
アイコンをクリックして、プロジェクトの最新の更新情報を表示します。通知パネル自体から、特定の作業項目に移動することもできます。
メールによるプロジェクトの管理
Zoho Projectsでは、メールを使用したプロジェクト管理ができるようになりました。メールを使用して、 プロジェクト を簡単に管理できます。
- 左パネルにある [プロジェクト] をクリックして、対象のプロジェクトに移動します。
- 上部バーから [ダッシュボード] をクリックします。
- [詳細]タブに移動して、右上の
アイコンをクリックします。
-
[メールエイリアス] をクリックします。
利用条件
- accounts.zoho.com で個人または仕事用のメールアドレスを登録する必要があります。
- メールを使用してプロジェクトにタスク、課題、コメント、ファイルを追加するには、該当のプロジェクトに関連付けられている必要があります。
- プロジェクトに関連付けられていない場合でも、Zoho Projectsのエンタープライズプランを使用している場合はプロジェクトを管理できます。Zoho Projectsから設定したメールアドレスに課題を転送するように、メール設定をする必要があります。
これで、メールを開いて、クリック1回でプロジェクトの活動を追加できるようになりました。
- ステータスを追加するには: [ステータスの追加用] セクションに表示されているメールアドレスをコピーして、[宛先]アドレスに貼り付けます
- タスクを追加するには: [タスクの追加用] セクションに表示されているメールアドレスをコピーして、[宛先]アドレスに貼り付けます
- 課題を追加するには: [課題の追加用] セクションに表示されているメールアドレスをコピーして、[宛先]アドレスに貼り付けます
- フォーラムに投稿するには: [フォーラムの追加用] セクションに表示されているメールアドレスをコピーして、[宛先]アドレスに貼り付けます
- ドキュメントをアップロードするには: [ドキュメントのアップロード用] セクションに表示されているメールアドレスをコピーして、[宛先]アドレスに貼り付けます
タスク
メールを使用して、タスクを追加するには:
- 件名に、最初に優先度を入力し、次にタスクのメッセージを入力します(例:「!」:優先度「低」、「!!」:優先度「中」、「!!!」:優先度「高」)。件名の入力例は次のとおりです:「!!クレジットカードのテンプレートの再デザイン」。
- 件名に、タスクの開始日と終了日を追加することもできます。最初に開始日を大かっこを付けて入力し、次に終了日を大かっこを付けて入力します(入力例:[11-29-2019][11-30-2019])。
- CC欄に入力されたユーザーに、タスクが割り当てられます。
- メールを使用してタスクに添付したファイルは、タスクの詳細ページの[ドキュメント]セクションに追加されます。メールに添付可能なファイルサイズの上限は、20MBです。
- タスクを開き、詳細ページを表示します。下にスクロールして、[コメント]タブを表示し、[メールでタスクを追加する]に記載されたメールアドレスをコピーします。このアドレス宛にメールで送信した内容が、タスクのコメントとして追加されます。
フォーラム
メールを使用してフォーラムに投稿するには:
- 件名に、最初にフォーラム投稿が「お知らせ」または「固定投稿」であるかどうかを指定し、次にフォーラム投稿のメッセージを入力します(お知らせの例:[announcement] 、固定投稿の例:[sticky])。
- お知らせの入力例:「[announcement] ビルド4.0のリリースノート」
課題のコメント
- 課題のリストビューで、対象の 課題 をクリックします。
- [コメント] タブをクリックして、[メールで課題にコメントする]に記載されたメールアドレスをコピーします。
- メールアカウントから、メールを作成し 、 コピーしたメールアドレスを [宛先] アドレスに貼り付けます。
- コメント内容を入力して、 [送信] をクリックします。
予定へのコメントの追加、ファイルの添付
- [カレンダー] をクリックし、対象の予定を選択します。
- [メールでコメントを投稿する]に記載されたメールアドレスをコピーします。
- メールアカウントから、メールを作成して、コピーしたメールアドレスを [宛先] アドレスに貼り付けます。
- コメントを追加し、ファイルを添付して、 [送信] をクリックします。
メールに追加された本文は、予定のファイルとともに、自動的にコメントとして投稿されます。
フォルダーへのファイルアップロード
- [プロジェクト] で対象のプロジェクトを選択し、 ドキュメント をクリックします。
- ファイルをアップロードする フォルダー を選択します。
- ページの下までスクロールし、右下にある [情報を表示] をクリックします。 [メールでドキュメントを送信] に記載されたメールアドレスをコピーします。
- メールアカウントから、メールを作成して、コピーしたメールアドレスを [宛先] アドレスに貼り付けます。
- ファイルを添付し、 [送信] をクリックして、選択したフォルダーにファイルを添付します。
対応している日付形式
Zoho Projectsでは、[今日]、[明日]、[昨日]、[月曜]、[火曜]、[次の木曜]、[次の金曜]などのさまざまな日付形式が利用できます。開始日と終了日に利用可能な日付形式は、次のとおりです:
開始日の日付形式:
日付は、必ず「mm-dd-yyyy」形式または次のいずれかの文字列にする必要があります:Today, Tomorrow, Yesterday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, Sunday, Next day, Next week, Next month, Next year, Next Monday, Next Tuesday, Next Wednesday, Next Thursday, Next Friday, Next Saturday, Next Sunday
メールエイリアスの変更
ダッシュボードから、プロジェクト情報を編集し、登録されたメールアドレスからZoho Projectsのポータルに作業項目を追加するためのメールアドレスを取得することもできます。
- 左パネルにある [プロジェクト] をクリックして、対象のプロジェクトに移動します。
- 上部バーから [ダッシュボード] をクリックします。
- [詳細]タブに移動して、右上の
アイコンをクリックします。
- [メールエイリアス] をクリックします。編集アイコンをクリックして、メールエイリアスを変更します。
-
[保存] をクリックします。
プロジェクトのアーカイブ
- 左パネルにある [プロジェクト] をクリックして、対象のプロジェクトに移動します。
- 上部バーから [ダッシュボード] をクリックします。
- 右上の
アイコンをクリックして、 [アーカイブに移動] をクリックします。
-
処理を確定します。
[プロジェクトの詳細] で、プロジェクトをアーカイブすることもできます。右上の
アイコンをクリックして、 [アーカイブに移動] をクリックします。
ウィジェットのカスタマイズ
ダッシュボード内のウィジェットの表示順を変更するには、次の手順を実行します:
- 左パネルにある [プロジェクト] をクリックして、対象のプロジェクトに移動します。
- 上部バーから [ダッシュボード] をクリックします。
- [ウィジェット]タブに移動します。
-
右上の

アイコンをクリックして、
[ウィジェットのカスタマイズ] を選択します。ダッシュボードで利用可能なウィジェットが、それぞれのステータスとともに一覧表示されます。
-
タブを切り替えて、有効または無効にします。ウィジェットをドラッグ&ドロップして、並べ替えることもできます。
関連情報