Ticket Management
問い合わせの追加
Zoho Deskでは、顧客からの問い合わせをデータとして登録して管理できます。問い合わせは、商品やサービスの不具合を報告したり、サポート窓口にサポートを依頼したりするために送信されます。問い合わせデータを作成し、管理することで、顧客の疑問や懸念に対して迅速かつ効率的に対応できます。 対応漏れや遅延中の問い合わせがないかどうかを、Androidデバイスからすぐに確認し、問い合わせをスムーズに管理することが可能です。 問い合わせを追加するには ホーム画面右下にある(追加)アイコンをタップします。 ...
組織の設定に基づく添付ファイルの制限(Android用モバイルアプリ)
顧客からの問い合わせには、問題や不具合に関する画像、動画、ドキュメントなどのファイルが添付されていることがよくあります。同様に、サポート担当者も、問い合わせの対応時に、顧客に対して詳細な説明を行うために説明書などの文書を添付することがあります。このような場合に、添付ファイルの制限機能が役立ちます。 添付ファイルの制限機能では、問い合わせの添付ファイルの形式を制限できます。これにより、組織のシステム管理者は、問い合わせの受信時と送信時の両方において、特定の形式のファイルを許可または制限できます。 ...
問い合わせ情報のメール送信
サポート担当者は、顧客から電話で問い合わせを受けた場合、[問い合わせ]タブに問い合わせデータを作成し、詳細を記録します。これにより、問い合わせのステータスを管理したり、解決方法を追加したりできます。 モバイルアプリで問い合わせ情報のメール送信機能を利用すると、サポート担当者は問い合わせの作成時に顧客に対して問い合わせの詳細をメールで送信できます。 この機能を利用するには、Zoho ...
Android用Zoho Deskアプリにおける活動タブの利用
[活動]タブでは、タスク、予定、通話を作成できます。各データの詳細ページでは、優先度、ステータス、期限などを確認し、管理することが可能です。 タスク、予定、通話は、問い合わせに関連付けることもできます。 タスクの作成と管理 [タスク]タブでは、タスクを登録して管理することが可能です。問い合わせにタスクを関連付けると、問い合わせに関するタスクの進捗状況を管理できます。 ...
問い合わせの詳細情報の表示
問い合わせの詳細ページで[≡](詳細情報)アイコンをクリックすると、以下の情報を確認できます。 部門とレイアウト 担当者 ステータス 優先度 作成日時 期限 関連する連絡先/取引先の名前 連絡先のメールアドレス 件名 問い合わせ経路 連絡先の電話番号 履歴 問い合わせに関連する記事 タイムライン マーケットプレイス
問い合わせの並べ替えとフィルター抽出
問い合わせの一覧ページでは、問い合わせの並び順を変更できます。これにより、優先順位に基づく対応が行いやすくなります。また、フィルターを利用して、条件に一致するデータのみを絞り込んで表示することも可能です。たとえば、自分の未完了の問い合わせのみを表示できます。効率的に対応を行うのに役立ちます。
問い合わせの検索
問い合わせの検索は、検索ボックスから可能です。また、音声入力機能を利用して問い合わせを検索することも可能です。 検索ボックスから検索するには <br> 音声入力によって検索するには <br> 音声を入力すると、検索結果が表示されます。 音声入力におけるデータの処理方法については、Google社のプライバシーポリシーをご参照ください。また、データの管理は、Googleアカウントのアクティビティ管理の画面から行うことが可能です。
担当者の割り当て
問い合わせの担当者は、通常、問い合わせの作成時に割り当てられます。問い合わせの作成時に、担当者を未割り当てとする設定を選択して、後で担当者を割り当てることもできます。
Android向けのZoho Deskのモバイルアプリでの数式項目の表示
現在、この機能は一部のアカウントでのみ利用できます。今後、段階的に利用可能になります。早期アクセスを希望する場合は、こちらのフォームから申請してください。 数式項目を使用することで、さまざまな指標データを自動で計算できます。 Zoho Deskに保存されている複数の項目のデータをもとに、合計、差分、平均などのさまざまな計算を行うことが可能です。各種指標データの値を手動で計算する手間を省くことができます。 ...