例: たとえば、 従業員管理 アプリを作成しているとします。
アプリケーションの編集方法を使用して、アプリの構築を行います。
有効方法を使って、作成したアプリケーションを使用します。
|
お使いのCreatorアカウントのベースURL:
メモ: Zohoアカウントのデータセンター(DC)に対応したURLを必ずご利用ください。異なるDCのURLにアクセスすると、アプリケーションが読み込めない場合があります。
|
|
|
アプリケーションが存在するCreatorアカウントのNamespace
|
|
|
Zoho Creatorアプリケーションのリンク名
|
|
| (適用対象は有効 方法 URL のみ) |
対象となるコンポーネントに応じて、以下の
のいずれかの値が使用可能です
:
|
| (適用対象は編集 方法 URL のみ) | Creatorコンポーネントにおける<component_builder_type>の値は下記の通りです:
|
| 対象のフォーム、レポート、またはページのリンク名前 |
1. ユーザーが初めてアプリケーションを作成する場合:
アプリケーションの編集 方法に直接入ります。
アプリケーションの有効 方法には このアプリケーションへアクセスをクリックして移動できます。
2. ユーザーがすでに作成済みのアプリケーションにダッシュボードからアクセスしたい場合:
アプリケーションの有効な方法は、Solutions ページでアプリケーションのカードをクリックすることでアクセスできます。
アプリケーションの編集方法は、Solutionsページでアプリケーションのカード内の編集をクリックすることでアクセスできます。
3. Environments がアプリケーションで有効な場合:
「 Environment 」ドロップダウンでは、アプリケーションを 編集 および アクセス できるレベル(Development・Stage・Production)を表示します。
編集方法から実行できる主な処理は以下のとおりです。
|
アイコン |
説明 |
|
|
画面左上のハンバーガーアイコンをクリックすると、左側からスライドインするペインが表示され、DEVELOP、DEPLOY、管理セクションが確認できます。 |
|
|
アプリケーション名が表示されたドロップダウンをクリックすると、左側からスライドインするペインが開き、アプリケーション内のすべてのコンポーネントの一覧が表示されます。 |
|
|
+ アイコンは、アプリケーションにフォーム、レポート、ページ、ワークフローなどのコンポーネントを新規追加する際に使用します。 |
|
|
パレットアイコンは、アプリケーションのデザインをカスタマイズするために使用します。ここでアプリケーションの構造を構築します。 |
|
|
このアイコンは、ワークフローの作成や設定に使用します。
|
|
|
このアイコンをクリックすると、 設定 ページへアクセスでき、 権限の管理や、 Personalization、および Developer Toolsにアクセスできます。 |
|
|
ベルのアイコンは、 通知 の表示に使用されます。データ処理、承認処理、 blueprints、Delugeタスクによるプッシュ通知、その他の重要なお知らせが表示されます。 |
|
|
このアイコンは、アプリケーションの概要を表示するために使用されます。ここではアプリのURL、ユーザーの詳細、ポータルなど、基本的な情報をひとつの場所で確認できます。 |
|
|
このアプリケーションにアクセス をクリックすると、アプリケーションの有効な方法に移動し、ご自身のアプリケーションの結果を確認できます。 |
|
|
この3つのアイコンは、それぞれブラウザ、電話番号、タブレットモードを表しています。ここで各レイアウトの表示や編集が可能です。 |
|
|
ペイントアイコンは、アプリケーションのテーマを設定および管理する際に使用中です。
|
|
|
このアイコンは、アプリケーションの各セクションや非表示コンポーネント、そのアイコンを表示・管理するために使用中です。 |
有効方法で実行できる主な処理は以下の通りです。
|
アイコン |
説明 |
|
|
この3つのアイコンは、アプリケーションのブラウザ、電話番号、タブレットモードに対応しています。それぞれのレイアウトをここで表示および編集できます。 |
|
|
サブスクリプション は画面右上にあり、アカウントの サブスクリプション詳細、 取引履歴、 支払い方法、 Billing詳細などを表示できます。さらに、支払いの実行やアカウントのアップグレードも可能です。 |
|
|
編集 this application をクリックすると、アプリケーションの編集方法画面に移動し、アプリの変更が可能です。 |
|
|
この ヘルプ アイコンから、 ユーザーガイド、 クイック開始ガイド、 フォーラムへのアクセスや、 ウェビナー への参加、さらにCreatorを使ったアプリの作成方法について詳細を確認できます。 |
|
|
横三点リーダーは 外部連携 の表示や、アプリケーション内で外部連携の作成・管理を行う際に使用します。 |
|
|
ベルアイコンは 通知 (データ処理や承認処理、 blueprints、Delugeタスクでのプッシュ通知、その他重要なお知らせ)を表示するために使用されます。 |
メモ: 下記のように、アプリケーションでEnvironmentsが有効になっている場合、有効化方法にも次の内容が含まれます。
どの環境ステージに属するかを示すラベルが追加されます。
表示ドロップダウンでデモを選択でき、 ユーザーが操作できます。
「導入したばかりで基本操作や設定に不安がある」、「短期間で集中的に運用開始できる状態にしたい」、「運用を開始しているが再度学び直したい」 といった課題を抱えられているユーザーさまに向けた少人数制のオンライントレーニングです。
日々の営業活動を効率的に管理し、導入効果を高めるための方法を学びましょう。