入社手続き
入社手続きの管理
候補者/従業員の入社手続きの詳細については、以下のヘルプ記事をご参照ください。 候補者の入社手続き 従業員の入社手続き
入社手続きの拡張機能
拡張機能を使用すると、必要に応じて入社手続きのフォームをカスタマイズできます。これにより、標準のフォームに新しいセクションの追加や、独自のフォームの作成が可能です。さらに、独自のボタンを作成すると、ワンクリックで独自の自動処理を実行することもできます。たとえば、データの操作、外部サービスへのデータの送信、内部アプリとのデータ連携、サービス内でのレスポンスの更新といった、さまざまな自動処理を設定することが可能です。 ...
入社手続きの権限
入社手続きのフォームや、入社手続きの各セクションに含まれるデータへのアクセス権限は、特定の権限を設定することで従業員ごとに管理できます。 以下の権限を設定するには、[設定]→[入社手続き]→[権限]の順に移動します。 データの権限 項目の権限 インポート/エクスポート権限 表形式のセクションの権限 権限の設定に関する詳細については、機能の拡張をご参照ください。
入社手続きの自動化
入社手続きで自動化を使用すると、入社手続きに関する通知のテンプレートや自動化の機能をカスタマイズできます。 通知 入社手続きでは、以下の通知テンプレートをカスタマイズできます。 候補者への歓迎メール 従業員への歓迎メール 入社手続きのリマインダー 必要に応じて、従業員への歓迎メールや入社手続きのリマインダーを有効/無効にできます。 上記の通知テンプレートをカスタマイズするには [設定]→[入社手続き]→[自動化]→[通知]の順に移動して、[テンプレートを編集する]をクリックします。 ...
入社手続きのフロー
入社手続きのフローには、カスタマイズ可能なタブがあります。組織に合わせてカスタマイズすることで、入社手続きを会社の規定や要件に沿ったものにすることができます。 入社手続きのフローの設定 入社手続きのフローの設定については、以下のヘルプ記事をご参照ください。 候補者の入社手続きのフロー ...
入社手続きの管理(概要)
入社手続きの管理とは Zoho Peopleの入社手続きを使用すると、新しい従業員を組織に迎え入れ、定着させるための手続きを設定できます。入社手続きが適切に実施されることで、従業員の満足度と組織への帰属意識が高まります。また、体系的に設計された入社手続きによって、新入社員は組織に速やかに馴染むことができます。 Zoho Peopleでは、以下の2つのフローで入社手続きを効率化します。 候補者の入社手続きのフロー ...
従業員の入社手続きのフロー
従業員の入社手続きのフローとは、組織に入社した新入社員を対象とした一連の手続きを指します。このフローは入社日に開始でき、従業員に業務内容や組織の文化の理解を促すことを目的としています。フローには、住所証明、身分証明、その他の基本情報といった、必要事項を記入するフォームが含まれています。また、署名、確認、同意を求める文書や規定も配布できます。さらに、組織内にスムーズに参入できるよう、チームメンバーの紹介や、目標と必要な研修も含まれています。 従業員の入社手続きは、Zoho ...
候補者の入社手続き
候補者の入社手続きは、ポータルを通じて行われます。管理者が候補者を招待して入社手続きを開始すると、候補者にポータルへの招待メールが送信されます。候補者はポータルでパスワードを設定し、手続きを完了してください。 入社手続きの手順 候補者は、受信トレイに送信された招待メールから、ポータルにアクセスしてパスワードを設定する必要があります。パスワードを設定すると、入社手続き用のポータルの歓迎ページが表示されます。 ...
従業員の入社手続き
従業員の入社手続きは、Zoho People Webアプリケーションを通じて行われます。管理者が従業員の入社手続きを開始すると、従業員にZoho Peopleへの招待メールが送信されます。 管理者が設定で「サービスへのアクセスを制限する」を有効にしている場合、従業員は入社手続きが完了しないとZoho Peopleにアクセスできません。 入社手続きの手順 従業員は、受信トレイに送信された招待メールから、ポータルにアクセスしてユーザー登録とパスワードの設定を行ないます。 ...
従業員の入社手続きの開始
候補者の入社手続きが完了すると、管理者は候補者を従業員に変換できます。変換すると、候補者はZoho Peopleのユーザーとして追加されます。 候補者から従業員への変換に関する詳細は、候補者の入社手続きのレポートをご参照ください。 候補者の入社手続き(事前入社手続き)を飛ばして、Zoho Peopleに直接ユーザーを追加して従業員の入社手続きを開始することも可能です。詳細は、ユーザーの直接追加をご参照ください。 従業員の入社手続きを開始するには ...
候補者の入社手続きのフロー
候補者の入社手続きのフローとは、事前入社の一連の手続きを指します。面接を通過して採用が決定した候補者をポータルに招待して、入社に備えて準備を整えます。このフローは、組織のニーズに応じてカスタマイズ可能です。この機能を使用すると、候補者は組織について学び、個人情報/職歴を記入できます。また、内定書、雇用条件、身元調査承諾書、秘密保持契約書(NDA)など、入社前に記入が必要な企業固有のフォームを送信して、候補者の署名を収集することも可能です。 ...
従業員の入社手続きのレポート
従業員の入社手続きのレポートでは、従業員の入社手続きの進捗状況を確認できます。 従業員の入社手続きを開始する方法については、従業員の入社手続きの開始をご参照ください。 従業員の入社手続きのレポートを確認するには [処理]→[入社手続き]→[入社手続きの確認]→[従業員の入社手続きのレポート]の順に進み、任意のタブをクリックします。 レポートのタブの種類 入社手続き中:入社手続きが進行中の従業員の一覧 入社手続き完了済み:入社手続きが完了した従業員の一覧 ...
候補者の入社手続きのレポート
この機能を使用すると、候補者を招待して、入社手続きのステータスを確認できます。入社手続きが完了したら、チェックリストに記入し、完了を記録して、従業員に変換できます。 候補者の入社手続きの開始 候補者の入社手続きを開始するには [処理]→[入社手続き]→[入社手続きの確認]→[候補者の入社手続きのレポート]の順に移動して、[候補者を招待する]をクリックします。 候補者を1人ずつ招待するには、[1件の招待]タブを選択し、以下の操作を実行します。 ...
入社手続きの処理
入社手続きの処理とは この機能を使用すると、候補者と従業員の入社手続きを管理できます。入社手続きに関する詳細については、入社手続きの概要をご参照ください。 この機能で実行できる処理 候補者の入社手続き ・候補者の招待 ・招待の再送 ・入社手続きのステータスの表示 ・入社手続きの完了 ・従業員への変換 入社手続きのデータ ・データ選択後に実行可能な操作 項目の一括更新、差し込み文書テンプレートの送信、入社手続きの開始、従業員への変換、署名用の送信、候補者の削除 ・候補者のデータのインポート ...
候補者の入社手続きのデータ
[候補者]タブでは、組織に招待されたすべての候補者の情報を表示できます。この機能を使用して実行できる操作は、以下のとおりです。 [候補者]タブは、画面左下の[処理]や、画面左側の[入社手続き]から利用可能です。権限に基づいて、どの操作画面からでもアクセスして、候補者情報を管理できます。 一覧の作成/編集/削除 一覧の作成 ...
入社手続きの設定
この機能を使用すると、管理者は、候補者/従業員の入社手続きのフロー、各種設定、独自のフォームやボタンの追加による機能の拡張、権限、通知の有効化/無効化、メールテンプレートのカスタマイズ、ワークフローの自動化といった設定を行うことができます。 この機能で設定できること 入社手続きのフロー 候補者の入社手続きのフロー 従業員の入社手続きのフロー フォームの追加とカスタマイズ 権限の設定 自動化の設定